韓国で試飲会と大宴会してきました
韓国初の日本酒専門酒販店として昨年秋にソウルはカンナムにオープンしました「酒蔵:Sakagura」の一周年を記念して開催されました「酒蔵一周年記念〜磯蔵酒造とソウルで日本酒祭!〜」の模様をお伝えいたします。
会場は本格割烹日本料理レストランとして11月6日にオープン予定のとてもオシャレで話題のレストラン「燈:TOBOSHI」さんを貸し切りにて使用させていただきました。
ソウル「酒蔵」一周年記念
『磯蔵酒造とソウルで日本酒祭』

日 時: 平成26年11月22日 (土曜日)
まずは当蔵の「稲里」を始め「酒蔵」のオススメする素晴しい日本酒各種の試飲会である第1部「酒祭 in ソウル」です。縦横3mと言う大きな「酒蔵」ロゴ幕をガラス張りのオシャレな「TOBOSHI」さんの壁に掲げました。勿論「稲里」印もっ!これが今回の磯蔵ブース「ちょっ蔵 in TOBOSHI」韓国語のリーフレットも製作めずらしく?やる気充分です。「TOBOSHI」さんのレセプションカウンターここそこに稲里が!さあ、開会です。徐社長は大忙しまずはブロガーと呼ばれる方々が写真撮影の嵐ですが、皆さんホントに日本酒に詳しい韓国語できなくても問題なし。そう、酒は呑めばわかるブロークン韓国語が自慢の営業ミヤタも今日は大忙し百聞は一見に如かず…でなく酒は…百見も一飲に如かず…ですねえ初韓国の女将 磯 光子も大活躍(笑顔のみ)おかげさまでたくさんの方々にご試飲いただくことができました!
TOBOSHIの素晴しい料理と共に磯蔵酒造の稲里を始めとする「酒蔵」が厳選した日本酒をお楽しみいただきます。燗どうこも用意してさあ大宴会の開会です。なんと50種類の酒が用意されました!当蔵からも7種類待ってましたの乾杯です!素晴しい本格日本料理の数々パク総料理長も大忙し暖簾前では撮影会 徐社長と蔵主はひっぱりだこ大使館や政財界、そしてテレビ局や女優さんまで
著名な方々もたくさんご来場くださりました有名なTVプロデューサーさんと蔵主コメントの撮影もしてくださいました(電話でですが:笑)ゲームの賞品贈呈〆のご挨拶茨城県庁(韓国事務所)の飯村さんが蔵主の通訳をしてくださいました
お疲れさんの記念写真「酒蔵」の前でも記念写真
会 場:『燈:TOBOSHI』
ソウル市江南区清潭洞119-8 Tel: 02-511-3399「TOBOSHI」のカッコイイスタッフさん達
この度のイベント開催にあたりまして
割烹「TOBOSHI」の皆様
新澤醸造の杉原さん
茨城県庁韓国事務所の飯村さん
キムさん、パクさんを始めとする
「酒蔵」応援団の皆様
同行してくださりお手伝いいただいた桧山さん
そして何より「酒蔵」の徐さんご夫妻と張さん
この度も大変お世話になりました!
これに懲りず、今後共「稲里」、磯蔵酒造を
どうか宜しくお願いいたします。
前夜祭と打上の模様を
よろしかったら追記にて
会場は本格割烹日本料理レストランとして11月6日にオープン予定のとてもオシャレで話題のレストラン「燈:TOBOSHI」さんを貸し切りにて使用させていただきました。
ソウル「酒蔵」一周年記念
『磯蔵酒造とソウルで日本酒祭』

日 時: 平成26年11月22日 (土曜日)
第1部:『日本酒祭 in ソウル』
13時開場 15時閉場まずは当蔵の「稲里」を始め「酒蔵」のオススメする素晴しい日本酒各種の試飲会である第1部「酒祭 in ソウル」です。縦横3mと言う大きな「酒蔵」ロゴ幕をガラス張りのオシャレな「TOBOSHI」さんの壁に掲げました。勿論「稲里」印もっ!これが今回の磯蔵ブース「ちょっ蔵 in TOBOSHI」韓国語のリーフレットも製作めずらしく?やる気充分です。「TOBOSHI」さんのレセプションカウンターここそこに稲里が!さあ、開会です。徐社長は大忙しまずはブロガーと呼ばれる方々が写真撮影の嵐ですが、皆さんホントに日本酒に詳しい韓国語できなくても問題なし。そう、酒は呑めばわかるブロークン韓国語が自慢の営業ミヤタも今日は大忙し百聞は一見に如かず…でなく酒は…百見も一飲に如かず…ですねえ初韓国の女将 磯 光子も大活躍(笑顔のみ)おかげさまでたくさんの方々にご試飲いただくことができました!
〜〜徐社長とちょっと休憩中〜〜
第2部:『酒蔵一周年記念大宴会』
16時開宴 18時閉宴TOBOSHIの素晴しい料理と共に磯蔵酒造の稲里を始めとする「酒蔵」が厳選した日本酒をお楽しみいただきます。燗どうこも用意してさあ大宴会の開会です。なんと50種類の酒が用意されました!当蔵からも7種類待ってましたの乾杯です!素晴しい本格日本料理の数々パク総料理長も大忙し暖簾前では撮影会 徐社長と蔵主はひっぱりだこ大使館や政財界、そしてテレビ局や女優さんまで
著名な方々もたくさんご来場くださりました有名なTVプロデューサーさんと蔵主コメントの撮影もしてくださいました(電話でですが:笑)ゲームの賞品贈呈〆のご挨拶茨城県庁(韓国事務所)の飯村さんが蔵主の通訳をしてくださいました
撮影:
桧山恵美さん
徐 雅美さん
心より感謝を申し上げます
桧山恵美さん
徐 雅美さん
心より感謝を申し上げます
お疲れさんの記念写真「酒蔵」の前でも記念写真
左から法務・会計士のキムさん
営業ミヤタ
酒蔵の張さん
磯蔵女将の光子
酒蔵の徐社長
酒蔵の雅美奥様
磯蔵主
新澤醸造の杉原さん
建築家のパクさん
営業ミヤタ
酒蔵の張さん
磯蔵女将の光子
酒蔵の徐社長
酒蔵の雅美奥様
磯蔵主
新澤醸造の杉原さん
建築家のパクさん
会 場:『燈:TOBOSHI』
ソウル市江南区清潭洞119-8 Tel: 02-511-3399「TOBOSHI」のカッコイイスタッフさん達
この度のイベント開催にあたりまして
割烹「TOBOSHI」の皆様
新澤醸造の杉原さん
茨城県庁韓国事務所の飯村さん
キムさん、パクさんを始めとする
「酒蔵」応援団の皆様
同行してくださりお手伝いいただいた桧山さん
そして何より「酒蔵」の徐さんご夫妻と張さん
この度も大変お世話になりました!
これに懲りず、今後共「稲里」、磯蔵酒造を
どうか宜しくお願いいたします。
前夜祭と打上の模様を
よろしかったら追記にて
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ ↓ ↓ ↓ ここから追記です ↓ ↓ ↓ ↓
前日の夕食は「酒蔵一周年のお祝い」
「TOBOSHI開店のお祝い」
そして「メニュー当蔵定番7種類を入れていただいたお礼」
さらには「明日の打合せ」を兼ねて
「酒蔵」の徐社長、張さんと一緒に、贅沢に
お腹いっぱい大満足でした!
そして翌日のイベント終了後は
蔵主お気に入りの韓国家庭料理の食堂的なソウルスンデ家さんで
相変わらずの食えや呑めや、そして唄えやな
↓ ↓ ↓ ↓ ここから追記です ↓ ↓ ↓ ↓
前日の夕食は「酒蔵一周年のお祝い」
「TOBOSHI開店のお祝い」
そして「メニュー当蔵定番7種類を入れていただいたお礼」
さらには「明日の打合せ」を兼ねて
「酒蔵」の徐社長、張さんと一緒に、贅沢に
TOBOSHIで前夜祭
お腹いっぱい大満足でした!
そして翌日のイベント終了後は
蔵主お気に入りの韓国家庭料理の食堂的なソウルスンデ家さんで
相変わらずの食えや呑めや、そして唄えやな
ソウルで日本酒祭!打ち上げ
撮影:ありがとう!
桧山恵美さん
徐 雅美さん
桧山恵美さん
徐 雅美さん
韓国でお会いできた
そして一緒に一杯やれた
たくさんの皆様に
心より感謝を申し上げます。
またいつかやりませう!
そして一緒に一杯やれた
たくさんの皆様に
心より感謝を申し上げます。
またいつかやりませう!