「大吟醸 山田錦」の終売を決めました…
鑑評会の味わいは…
かつて鑑評会出品酒として数々の受賞を重ねてまいりました「稲里 大吟醸 山田錦」ですが近年は「受賞のための大吟醸造り」でなく「当蔵の目指す旨さで鑑評会出品」をより追求することにより、茨城の酒米「ひたち錦」、そして茨城の酵母菌「小川酵母」で醸した、純茨城産の「稲里 純米大吟醸 日々是好日」にて鑑評会出品をしております。磯蔵ならではの…
そして茨城の…笠間の…磯蔵らしい大吟醸の味わいを持つ「稲里 純米大吟醸 日々是好日」が各鑑評会での「受賞」、さらには最も重要である皆様からの「旨い!」の声もいただけたことにより、今後の鑑評会出品酒は「稲里 純米大吟醸 日々是好日」一本に絞って出品することにし「稲里 大吟醸 山田錦」の醸造は終了、そして販売も現在庫にて終了とさせていただきます。皆様におかれましては大変申し訳ございませんが、今後はその旨さにより磨きがかかりました「稲里 純米大吟醸 日々是好日」を「稲里 大吟醸 山田錦」の替わりにご愛飲いただけますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます(純米大吟醸ですが価格体系も全く同じです)。
「寒の内」となりました昨今、「純米大吟醸」の仕込みが開始されました。3月には待望の新酒がしぼられますが、お馴染み、鑑評会出荷に向けた「無圧しぼり斗瓶取り」も行われます。
ぜひ、ご期待くださいっ!