酒米田んぼオーナー田植え会
先日、5月21日の日曜日
笠間は上郷地区
穂垂ル里山農場さんの田んぼにて
酒米田んぼオーナー田植え会
が、開催されました!
それは、ただ単に
美味しい酒を造ろう!
と、言う取り組みではなく
みんなで無農薬、無化学肥料にて
田んぼ、稲を育てることで
安心、安全な酒米を育てるだけでなく
水生生物が戻り、小動物が戻り
小川が守られ、土が…木が…山が…
と、繋がっていき、そして
それが私たちの愛する笠間の
「里山の風景」を守ることに
つながっていることを
身をもって感じてみよう!
と、言う取り組みなのです!
開始してちょうど10年となりました
酒米田んぼオーナー制度
ここ数年はコロナ禍で
参加人数を制限しておりましたが
今年は100名を超える皆さんと
ワイワイガヤガヤ
楽しい時間を過ごすことができました
そして次回
7月には待望の「生き物観察会」
農薬や化学肥料が無かった
江戸時代の田んぼを100点満点とし
薬を使用しないことで
田んぼ周辺の水生生物が
どのくらい戻って来たかで
点数をつけるという
レアな生き物をみんなで探す
まさに「リアルポケモンGO」
とも言える「生き物観察会」
はじめは20点だった田んぼも
10年経った今では80点
とても嬉しくなってしまいます
ぜひ皆さんも一度体験ください
また10月には「稲刈り収穫祭」
翌年1月には「酒蔵見学会」
そして
4月には待望の
酒米オーナーのみが味わえる
新酒の純米酒「人人(ひとひと)」
が、届きますよっ!
乞うご期待っ!
笠間は上郷地区
穂垂ル里山農場さんの田んぼにて
酒米田んぼオーナー田植え会
が、開催されました!
それは、ただ単に
美味しい酒を造ろう!
と、言う取り組みではなく
みんなで無農薬、無化学肥料にて
田んぼ、稲を育てることで
安心、安全な酒米を育てるだけでなく
水生生物が戻り、小動物が戻り
小川が守られ、土が…木が…山が…
と、繋がっていき、そして
それが私たちの愛する笠間の
「里山の風景」を守ることに
つながっていることを
身をもって感じてみよう!
と、言う取り組みなのです!
開始してちょうど10年となりました
酒米田んぼオーナー制度
ここ数年はコロナ禍で
参加人数を制限しておりましたが
今年は100名を超える皆さんと
ワイワイガヤガヤ
楽しい時間を過ごすことができました
そして次回
7月には待望の「生き物観察会」
農薬や化学肥料が無かった
江戸時代の田んぼを100点満点とし
薬を使用しないことで
田んぼ周辺の水生生物が
どのくらい戻って来たかで
点数をつけるという
レアな生き物をみんなで探す
まさに「リアルポケモンGO」
とも言える「生き物観察会」
はじめは20点だった田んぼも
10年経った今では80点
とても嬉しくなってしまいます
ぜひ皆さんも一度体験ください
また10月には「稲刈り収穫祭」
翌年1月には「酒蔵見学会」
そして
4月には待望の
酒米オーナーのみが味わえる
新酒の純米酒「人人(ひとひと)」
が、届きますよっ!
乞うご期待っ!
写真撮影:Ryo Takaya(tetoco,Inc)