今年も「祝う会」の味 お届けします!

 follow us in feedly
残念ながら春の延期発表、そして秋の中止と…4年続けての開催中止となってしまいました「ちょっ蔵新酒を祝う会」ですが、たくさんの皆様からのラヴコールにお応えすべく、遅ればせながら今年も「ちょっ蔵 新酒を祝う会 記念酒」の一般発売を決定いたしましたっ!
スクリーンショット 2023-09-05 11.21.03

今年も「祝う会」の味 お届けします!

本来は「ちょっ蔵 新酒を祝う会」の会場にて参加者だけが呑める「ちょっ蔵 新酒を祝う会 記念酒」です。
お馴染みの干支ラベル「卯(うさぎ)」でお届けする本年は、10月1日(日本酒の日)より、お取り扱いいただいております酒販店さんで一般発売いたしますっ!
スクリーンショット 2023-09-05 11.04.24

幻の令和5年 ちょっ蔵 新酒を祝う会 記念酒(卯ラベル)

720ml(透明瓶) 
出荷数量/2000本  
ラベル画(卯・うさぎ)/関口広子  

原料米/ひたち錦(笠間産100%使用) 
精米歩合/60%

原材料/米(笠間産)・米麹(笠間産米) 
アルコール分/15度 
火入れ・常温保管可
10月1日(日本酒の日)一斉発売

小売価格/1,500円(税抜)

お得意先の皆様におかれましては、酒が身近に戻りつつある昨今、1人でも多くの茨城の地酒ファンの皆様にお楽しみいただけますよう、ご拡売のほど、何卒、宜しくお願い申し上げます。
 
なお、来たる10月1日に磯蔵酒造、酒蔵敷地内で開催予定の地元稲田の縁日「第10回 稲田縁日」の会場内でも販売を予定しております。
536089_365199280224159_187750497_n

参加される方々は、ぜひとも「祝う会」同様に会場にてご笑味いただけましたら幸いです。
スクリーンショット 2023-09-02 14.51.52

よろしくお願いいたしますっ!


酒は人ありき… 日本酒 稲里 醸造元 磯蔵酒造 
茨城県笠間市稲田2281番地の1
ご注文は 電話:0296−74−2002 電画:0296−74−4815 電子郵便:info@isokura.jp


 follow us in feedly
カテゴリー:営業部│投稿:2023年09月06日 07:13