稲里 純米吟醸 しぼったまんまの出荷 本日発売っ!

 follow us in feedly
稲里定番各種の原点であります「無濾過生原酒」
そう、しぼりたての酒を、そのまま出荷する当蔵の人気シリーズ
27d7bd58
「しぼったまんまの出荷」シリーズの

「稲里 純米 しぼったまんまの出荷」
DSC_1301


「稲里 辛口 しぼったまんまの出荷」
DSC_1303

に続く第三の「しぼったまんま」として

稲里 純米吟醸 しぼったまんまの出荷

が本日 令和7年 2月22日(土曜日)

発売ですっ!


平成生まれ現代的純米吟醸の原点

稲里 純米吟醸 しぼったまんまの出荷
INASATO Like a “innocent” shining star
煌めく瑞々しさをありのままに閉じ込めました…
IMG_4234

洋食やエスニックにも合います
当蔵製品の中でも高めの香りと、ふくよかな味わいな純米吟醸の煌めくような瑞々しさを無濾過生原酒にてお届けいたします。洋食やエスニック料理とも相性が良く、また、冷蔵庫で冷やした「冷酒」でも線が細くなりすぎず、しっかり風味を楽しめる実力を持った、平成生まれの純米吟醸酒です。時にはオンザロックもおすすめですよ。

季節・数量限定酒 要冷蔵
原料米/ひたち錦(地元産100%使用)
精米歩合/55%
原材料/米(笠間産)・米麹(笠間産米)
アルコール分/17度
価格(税込)/ 1800ml・4,400円  720ml・2,200円

オススメの味わい:洋食、天麩羅、卵料理、果物など
オススメの温度帯:ロック◎ 冷酒◎ 常温◯ ぬる燗△ 熱燗✖️

※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
 なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。 
 そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…


『しぼったまんまの出荷』シリーズをご賞味いただくために

  • 『しぼったまんまの出荷』シリーズは、搾りたての酒をそのままビン詰した「無濾過生原酒」です。そのため、ビン内に成分の沈殿(オリ)が見られる場合がありますが、それこそ無濾過の証、溢れる旨味を存分にお楽しみください。

  • デリケートな無濾過生原酒のため、必ず低温で保存し、開封後もなるべく早くお召し上がりください。

  • 保冷したままの冷酒はもちろん、若干室温に近づけると味と香りのさらなる拡がりをお楽しみいただけます。
  • 生酒の性質から、劣化しやすく、味も不安定ですが、保存状態によっては熟成し、さらに旨くなる場合もあります。ぜひあなたの感覚で酒を育ててみてください。(旨くなる方法を見つけた方はご一報を!)

  • 賞味期限、酒の保存期間など、当蔵の考え方を「にごり酒・日本酒の賞味期限」のページにまとめました。ご参考ください。


IMG_4232

特集ページを用意しました!

まんまブログ記事

「しぼったまんまの出荷」シリーズのを詳しく紹介しております、『稲里 しぼったまんまの出荷』特集ページも用意しました。ぜひご覧ください。

まんまブログ記事内バナー

IMG_4231

お買い求め
茨城県内を中心とした酒販店様での販売、各種飲食店様でのご飲食にてお求め頂けます。当蔵へご連絡いただければ、お近くの販売店・飲食店様をご案内もいたします。

また遠方の方には通信販売もございます。
1)お取扱いいただいている、各種通販サイト様
2)蔵へ直接のご連絡(お電話・メール)
3)当蔵運営の通販サイト「酒販部」
の、ご都合よい方法をご利用ください。
磯蔵酒造の通販サイト「酒販部」


お問い合わせ
製品についてのお問合せは、お気軽に当蔵までお寄せください。
磯蔵酒造有限会社 info@isokura.jp
〒309-1635 茨城県笠間市稲田2281番地の1
電話 0296-71-5221(11:00〜18:00 火・水曜 定休日)
日本酒文化長屋 磯蔵
磯蔵酒造Webサイト

ご意見・ご感想
遅ればせながら、ソーシャルメディアにも顔を出しております。明治元年来のアナログな当蔵としては手探り状態ではありますが、見守っていただければ幸いです。ご意見・ご感想などお寄せいただければ光栄です。

磯蔵酒造のFacebookページ
磯蔵酒造のFacebookページ
磯蔵酒造のTwitter
磯蔵酒造のTwitter


IMG_4233

酒は人ありき… 
日本酒「稲里」醸造元 
磯蔵酒造 
https://isokura.jp


 follow us in feedly