茨城の大吟醸のみがつくばに集結 大吟醸を楽しむ会 in つくば
30を超える酒蔵が今日も酒を造っています茨城の人々は、日本でも割と日本酒を消費している方(10〜15位くらい)だそうです。
しかし、そんな茨城県人が飲んでいる日本酒のうち、茨城の地酒(茨城県産酒)の比率(県産酒比率)は20%を下回る状況で、なおかつ茨城県人が通販で日本酒を買う金額は、なんと!日本一だそうです(数年前の税務署の調査により)。
しかしながら、当蔵の近隣、県央地区などの酒場を梯子すると、思いのほか県産酒が多く置いてある気がするんですよねえ…
そう、気にして確認しだすと…普通酒や割と低価格な日常の酒は地酒が結構飲まれているのですが、いざ、茨城の高級酒になると…飲めるお店はもちろん、買えるお店もぐっと少なくなるのですね…
と、言うことで、茨城県酒造組合では、そんな茨城のみなさんにこそ、茨城地酒の最高峰(どんな酒が最高峰か?というご意見は多々ありましょうが、今回は価格的に高額な酒を最高峰としてください)を楽しんでいただこうと言う、大吟醸、純米大吟醸のみをお楽しみいただく『大吟醸を楽しむ会 in つくば』を今年も開催する運びとなりましたっ!
茨城地酒の最高峰 つくばに大集合!
大吟醸を楽しむ会 in つくば
「大吟醸」及び「純米大吟醸」のみ
茨城の酒蔵がその酒造技術を最大限発揮して醸造する、まさに茨城地酒の最高峰と言っても過言ではない「大吟醸」。
近年は「全国新酒鑑評会」での各蔵「金賞」は勿論、名だたる名杜氏が所属する「南部杜氏自醸酒鑑評会」では3年連続して茨城の酒蔵が「首席」を獲得するなど、全国的にも高い評価を獲得している茨城の「大吟醸」の魅力を、地元茨城の皆さんにこそ味わっていただきたく、好評をいただきました昨年に引き続き2回目の試みとなります「大吟醸」及び「純米大吟醸」のみを集めた豪華な催事「大吟醸を楽しむ会 in つくば」を開催いたします!
日時:令和6年6月7日(土)
時間:15:00〜18:00
※小雨決行、荒天時は中止いたします。
※イベント中止の場合は前日16時までに茨城県酒造組合のホームページに掲載します。
場所:つくばセンター広場
つくば市吾妻1-10-1 TXつくば駅A3出口から徒歩3分
料 金:チケット(10杯分)綴り 5,000円
※チケットは何人でも使用可とし、時間制入替等はございません。
※飲酒運転及び20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。
*受付先着300名様に、茨城県産米「ふくまる」プレゼント!
主 催:茨城県酒造組合
共 催:つくばまちなかデザイン株式会社
協 力:つくば市・つくばセンター地区活性化協議会・JA全農いばらき
問合せ:茨城県酒造組合
水戸市五軒町1−4−19
TEL.029−221−2698、FAX.029−224−3012
とてもリーズナブルに茨城の最高峰の酒が色々楽しめる
お得な日本酒会となります。
当蔵も出展しますので、ぜひ会場でお会いしましょう!
しかし、そんな茨城県人が飲んでいる日本酒のうち、茨城の地酒(茨城県産酒)の比率(県産酒比率)は20%を下回る状況で、なおかつ茨城県人が通販で日本酒を買う金額は、なんと!日本一だそうです(数年前の税務署の調査により)。
しかしながら、当蔵の近隣、県央地区などの酒場を梯子すると、思いのほか県産酒が多く置いてある気がするんですよねえ…
そう、気にして確認しだすと…普通酒や割と低価格な日常の酒は地酒が結構飲まれているのですが、いざ、茨城の高級酒になると…飲めるお店はもちろん、買えるお店もぐっと少なくなるのですね…
と、言うことで、茨城県酒造組合では、そんな茨城のみなさんにこそ、茨城地酒の最高峰(どんな酒が最高峰か?というご意見は多々ありましょうが、今回は価格的に高額な酒を最高峰としてください)を楽しんでいただこうと言う、大吟醸、純米大吟醸のみをお楽しみいただく『大吟醸を楽しむ会 in つくば』を今年も開催する運びとなりましたっ!
茨城地酒の最高峰 つくばに大集合!
大吟醸を楽しむ会 in つくば
「大吟醸」及び「純米大吟醸」のみ
茨城の酒蔵がその酒造技術を最大限発揮して醸造する、まさに茨城地酒の最高峰と言っても過言ではない「大吟醸」。
近年は「全国新酒鑑評会」での各蔵「金賞」は勿論、名だたる名杜氏が所属する「南部杜氏自醸酒鑑評会」では3年連続して茨城の酒蔵が「首席」を獲得するなど、全国的にも高い評価を獲得している茨城の「大吟醸」の魅力を、地元茨城の皆さんにこそ味わっていただきたく、好評をいただきました昨年に引き続き2回目の試みとなります「大吟醸」及び「純米大吟醸」のみを集めた豪華な催事「大吟醸を楽しむ会 in つくば」を開催いたします!
日時:令和6年6月7日(土)
時間:15:00〜18:00
※小雨決行、荒天時は中止いたします。
※イベント中止の場合は前日16時までに茨城県酒造組合のホームページに掲載します。
場所:つくばセンター広場
つくば市吾妻1-10-1 TXつくば駅A3出口から徒歩3分
料 金:チケット(10杯分)綴り 5,000円
※チケットは何人でも使用可とし、時間制入替等はございません。
※飲酒運転及び20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。
*受付先着300名様に、茨城県産米「ふくまる」プレゼント!
主 催:茨城県酒造組合
共 催:つくばまちなかデザイン株式会社
協 力:つくば市・つくばセンター地区活性化協議会・JA全農いばらき
問合せ:茨城県酒造組合
水戸市五軒町1−4−19
TEL.029−221−2698、FAX.029−224−3012
とてもリーズナブルに茨城の最高峰の酒が色々楽しめる
お得な日本酒会となります。
当蔵も出展しますので、ぜひ会場でお会いしましょう!