米の味と香りの純米酒
磯蔵 製品 大図鑑 「磯蔵 基準の味わい」
稲里 純米
INASATO Like a massive mountain
自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと…
磯蔵基準、米の味と香りのする日本酒です
明治元年の創業時より当蔵の基本となっている伝統的な純米酒です。トロッとした旨味に溢れながらも、後味はキリッと…何杯でも飲みたくなるようなそんな味わいを追求しています。地元農家と20年以上育ててきた「ひたち錦」を使用。その醸造コンセプトである「米の味と香りのする酒」を目指し、近年は「不要な成分を削り、必要な成分を残す」という観点から、あえての65%精米になりました。
原料米/ひたち錦(地元産100%使用)
精米歩合/65%
原材料/米(笠間産)・米麹(笠間産米)
アルコール分/15度
オススメの味わい:煮物、焼鳥、焼魚、和食全般
オススメの温度帯:ロック△ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗○
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・2,600円 720ml・1,300円
稲里 純米
INASATO Like a massive mountain
自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと…
磯蔵基準、米の味と香りのする日本酒です
明治元年の創業時より当蔵の基本となっている伝統的な純米酒です。トロッとした旨味に溢れながらも、後味はキリッと…何杯でも飲みたくなるようなそんな味わいを追求しています。地元農家と20年以上育ててきた「ひたち錦」を使用。その醸造コンセプトである「米の味と香りのする酒」を目指し、近年は「不要な成分を削り、必要な成分を残す」という観点から、あえての65%精米になりました。
原料米/ひたち錦(地元産100%使用)
精米歩合/65%
原材料/米(笠間産)・米麹(笠間産米)
アルコール分/15度
オススメの味わい:煮物、焼鳥、焼魚、和食全般
オススメの温度帯:ロック△ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗○
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・2,600円 720ml・1,300円
カテゴリー:磯蔵 基準の味わい│投稿:2022年02月05日 07:52
創業より普遍の普通酒
磯蔵 製品 大図鑑 「磯蔵 基準の味わい」
稲里 秀撰
INASATO Like a stubborn person
頑固に続けるのも楽ではないのです…
古いヤツだとお思いでしょうが
創業より150年以上造り続け、かつては当蔵の主力製品だったこともある伝統「旨口」。実は2001年に現蔵主が廃盤にしようとしましたが、「何十年もこれを呑んでいるのに…」という地元農家さん達をはじめとする愛飲者の皆様のお声にお応えすべく、その後20年以上、醸造数量こそ減りましたが、今日も販売を継続しております。「この味が一番」と言ってくださる方々がいる限り、出来るだけ変えずに造り続ける所存です。
原料米/日本晴・千代錦(茨城産100%使用)
精米歩合/75%
原材料/米(茨城産)・米麹(茨城産米)・醸造アルコール・糖類
アルコール分/15度
オススメの味わい:干物、漬物、焼鳥、モツ煮など
オススメの温度帯:ロック○ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗◎
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・1,650円
稲里 秀撰
INASATO Like a stubborn person
頑固に続けるのも楽ではないのです…
古いヤツだとお思いでしょうが
創業より150年以上造り続け、かつては当蔵の主力製品だったこともある伝統「旨口」。実は2001年に現蔵主が廃盤にしようとしましたが、「何十年もこれを呑んでいるのに…」という地元農家さん達をはじめとする愛飲者の皆様のお声にお応えすべく、その後20年以上、醸造数量こそ減りましたが、今日も販売を継続しております。「この味が一番」と言ってくださる方々がいる限り、出来るだけ変えずに造り続ける所存です。
原料米/日本晴・千代錦(茨城産100%使用)
精米歩合/75%
原材料/米(茨城産)・米麹(茨城産米)・醸造アルコール・糖類
アルコール分/15度
オススメの味わい:干物、漬物、焼鳥、モツ煮など
オススメの温度帯:ロック○ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗◎
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・1,650円
カテゴリー:磯蔵 基準の味わい│投稿:2022年02月12日 05:35
日常で人気の普通酒
磯蔵 製品 大図鑑 「磯蔵 基準の味わい」
稲里 辛口
INASATO Like a free cloud
冷でよし、燗でよし、空を流れる自由な「雲」のように…
蔵人が仕事上がりに毎晩飲むのはこの酒です
「稲里 秀撰」の辛口版として発売されてから半世紀以上、当蔵のある茨城の日常の味わいとして、飲食店さんは勿論、たくさんの愛飲家のみなさんのご愛顧をいただく普通酒です。「目指す旨さ」と「財布にやさしい価格」を米作りから追求しました。米の旨味感じる「辛すぎない辛口」は、冷でよし、燗でよし、どんな食事にも合う懐の深さと、飽きのこない飲み応えが自慢の、呑んべえに愛される地元のベストセラーです。
原料米/日本晴(地元産100%使用)
精米歩合/75%
原材料/米(茨城産)・米麹(茨城産米)・醸造アルコール
アルコール分/15度
オススメの味わい:干物、漬物、焼鳥、モツ煮など
オススメの温度帯:ロック○ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗◎
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・1,750円 720ml・950円
稲里 辛口
INASATO Like a free cloud
冷でよし、燗でよし、空を流れる自由な「雲」のように…
蔵人が仕事上がりに毎晩飲むのはこの酒です
「稲里 秀撰」の辛口版として発売されてから半世紀以上、当蔵のある茨城の日常の味わいとして、飲食店さんは勿論、たくさんの愛飲家のみなさんのご愛顧をいただく普通酒です。「目指す旨さ」と「財布にやさしい価格」を米作りから追求しました。米の旨味感じる「辛すぎない辛口」は、冷でよし、燗でよし、どんな食事にも合う懐の深さと、飽きのこない飲み応えが自慢の、呑んべえに愛される地元のベストセラーです。
原料米/日本晴(地元産100%使用)
精米歩合/75%
原材料/米(茨城産)・米麹(茨城産米)・醸造アルコール
アルコール分/15度
オススメの味わい:干物、漬物、焼鳥、モツ煮など
オススメの温度帯:ロック○ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗◎
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…
価格(税抜)/1800ml・1,750円 720ml・950円
カテゴリー:磯蔵 基準の味わい│投稿:2022年02月16日 05:39