† THE PLACE in ISRAEL † ישראל

教会のこと。仕事のこと。家族のこと。 毎日の日々を綴る私の日記。

今日はホライズンコミュニオンチャペル群馬教会
出来立てほやほやの新会堂へお邪魔しました。


そして新施設含め2箇所で賛美を捧げてきました🕊️


何もかも素敵すぎる…!!!

FullSizeRender

建物の形、壁の色、インテリアの一つひとつが
お洒落でセンスがあって😳✨


コンサート前に
この新会堂が建てられるに至る経緯、
お証を聞かせて頂きました。

FullSizeRender

群馬の地で福音の種を蒔き続け、
時が満ちたとき、
人が思いもしないような主の方法で
新会堂が設立された。

沖縄エルサレムの新会堂に続けて
ホライズンコミュニオンチャペルの新会堂を
見ることができて

確かに主の御手があったからこそ
この素晴らしい恵みで溢れていて
お証を聞いては感動の連続でした。

これから高崎市の中心として
新施設が建て上げられていくその前に
代表者であるYさんがクリスチャンとなり
その中心に教会が建てられた。

偶然ではなく必然。主の計画。

ホライズンコミュニオンチャペルを通して
これからどのように働きが進展していくのか
楽しみでなりません!

FullSizeRender

施設でのコンサートは
ホライズンコミュニオンチャペルの皆さんからスタート。


どのグループも非常に良くて
感動して涙が溢れるほど。


主が開かれたこの場所、この働きを
主が喜んでおられるのを感じました🥲

FullSizeRender

C&Wでは1曲目のGod is Loveから
号泣して泣いておられる方が😭


賛美しているとき
利用者さんのお顔を見なから
さらに涙が溢れてきました。


確かにこれから
ここに救いが起こってくる、
種が実を結ぶときに入ってきているんだと
新会堂が与えられた経緯を思いながら
これからの歩みに期待が高まるときでした。


今日という新たな道への歩み出しを
恵みによって共に見させて頂いたこと
主に感謝しています。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

毎週のように行っていた外部奉仕は
今日でひとまず落ち着きます。


それぞれの場所、出会いや交わりを通して
主が豊かに導き、奉仕を全うさせてくださいました。


いろんな教会へ行き思い出したのは
横須賀教会の開拓された1年目。


あの時も同じように
超教派の関わりが至る所で開かれて
多くの教会へ足を運びました。


祝福を思い起こす中でも
特に印象に残っているのは

"横須賀教会にもこのような会堂が欲しい!"


そのような願いが与えられていたこと。


素敵な教会の数々を見させていただいて
またその思いが蘇るようです。


横須賀教会も会堂が与えられる日が
近かかったりするのかな?

FullSizeRender

主が示された場所、
召しに堅く立ち続けた時の展開の開かれ様は
人の思いを遥かに超えて神業すぎる!!!


新会堂が与えられるに至る証を聞いて
思ったこと^ ^


私たちはただいるだけで
神のことばに留まるなら
主に目を向けるなら
天からの知恵と祝福が降ってくることでしょう😊✨


ほんとうに、自分の心の中で死を覚悟しました。
これは、もはや自分自身を頼まず、
死者をよみがえらせてくださる
神により頼む者となるためでした。

ところが神は、
これほどの大きな死の危険から、
私たちを救い出してくださいました。
また将来も救い出してくださいます。
なおも救い出してくださるという望みを、
私たちはこの神に置いているのです。

Ⅱコリント人への手紙 1:9-10

FullSizeRender

📷 : 礼拝後の公園散歩 

変わらず絶品の料理を
今回もご馳走になりました🍽️

FullSizeRender

1品1品のこだわりの旨み
近所にあったら絶対通ってる🤤


最後には
ヴィクトリアケーキを初めて食べたのですが
これまた美味しかった‼️🧁


素晴らしいコンサートの機会が与えられ
この絶品のご馳走に出会えたこと
感謝です^ ^


FullSizeRender


可愛い写真が増えすぎて
選べない😂💕

FullSizeRender
FullSizeRender

とても愛嬌があって
周りにニコニコ笑顔振りまくMぽん。

でも
パーソナルスペース守らないと
泣き泣き…ハニートラップかまします。笑

FullSizeRender
FullSizeRender

ディナーでは
子どもながらお洒落な料理もウェルカムで
パクパク食べ進めて

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

食べ終えたお兄ちゃんを横にしても
食べ続けていました😂😂

IMG_3349
FullSizeRender
FullSizeRender






今日は数年ぶりに
救世軍上野小隊へ🙌

IMG_3197
IMG_1867

ゴスペルコンサートが行われました🎄


今回はバザーが復活して
空き時間にはメンバーそれぞれ
お得の品を手に入れました^ ^

FullSizeRender

MぽんはマラカスGET🪇
名前呼んで振り返った時の一枚。
大事に握りしめてる姿が可愛いらしい☺️

FullSizeRender

14:00からと16:30からの2ステージで
クリスマスソングを織り交ぜながら
賛美を捧げました🕊️✨

FullSizeRender

初めて来られた方が
たくさんいらっしゃったようですが
God is Love や Jesus I Love You の時は
ノリノリで参加する姿が😊


終わった後には
感動されているご年配の方がいらっしゃって
お気持ち程度ですが…
と小さなプレゼントを渡してくれました。


「本当に今日は来て良かった」
と喜んでおられる姿を見て
嬉しかったです☺️

FullSizeRender

久しぶりの再会があり
賛美をたくさん捧げ
バザーでお買い物をして
美味しいものをご馳走していただいて


霊も心も満たされた一日😊


配信のアーカイブ残ってますので
ぜひ皆さんもゴスペルに浸って
クリスマス気分?を味わいながら
お楽しみください🎄✨


👆上のYouTube配信は2ndステージのもの。


1stステージは
YOKOSUKA GOSPEL RADIOで
シェアします🎤


Church Praise - 手話賛美のコンテンツを始めて
半年以上経ちました^ ^


一番最初にアップした
「君は愛されるため生まれた」


まだわたしもびーちゃんも
手話慣れてなくてぎこちないんだけど
感謝なことに日々伸び続けていて


再生回数1万を突破‼️



撮影や編集している中で
これは主が働かれてるぞ、良い!
と思うものは数字として現れてくるから面白い😳


たくさんの慰め、励まし、力となって
良き知らせがこのコンテンツを通して
確かに届いていきますように。


そして最新の手話動画はこちら👇



「詩篇100」元気な賛美です!


見てない方はぜひご覧ください^ ^




沖縄ツアー最終日。


午前スタートの朝早くから準備頂き、
M牧師ご夫妻、N牧師ご夫妻、Dくん
教会の皆さまには感謝です🤲


さて
こちらの記事では
ちょっぴり証を残しておきます😊

IMG_3004
FullSizeRender
IMG_3015

ISRAELでは
声の調子的にもう限界なので
2曲やろうと言う予定が3曲になり
いや、やっぱりもう1曲準備しといて、と
計4曲準備していたのですが


なんとまあ歌い始めると守られて
結果的にそのすべて4曲賛美捧げました。


前日のゴスペルフェスでの喜びの余韻があり
トークでは普通にクリスチャントーク。笑


聖霊様に導かれて語るときって
何語ったか後々思い出せないけれど
何かその良い感覚は強く残っていて


主にある証を話し、賛美を口ずさみ
心はすっきり元気いっぱい。


コンサートが終わった後
嬉しい報告がありました❤️‍🔥


前日のフェスに来られていたクリスチャンの方が
偶然通りかかり聞きに来られた、と。


その方実は…
フェスの中でも強く印象に残っていたのが
Israelだったそうで
その歌声が聞こえてきたから
びっくりしたそうな。


何という慰め…😭


そしてその方
今年の6月イーグルカフェで行われた
イーグルファミリーの教会員だと言うではありませんか😳


さらにその方のお子さんが
今度横須賀に転勤になるんだそうな😳😳


これは主の導きだ!
横須賀教会のことも伝えます^ ^
と主にある不思議な出会いを喜んでおられました。


知らないところで主が触れてくださって
自身が受けた恵みが他の方の元へ流れていき
恵みが染み渡るように周りに広がっていく。


主の計画は計り知れないですね。


沖縄ツアーの4日間
たくさんの場所で賛美を捧げました。


主にある兄弟姉妹との交わり
新たな出会い
学びや気付き


今まで以上に濃厚な日々でした🔥


帰ってきてから
もう1週間経とうとしてるのか〜
はやいもんだ。


ツアーやり切ったと思っていたけど
12月も続けて賛美隊として遣わされる日々が続きます。


主にある力を受けて
喜びを持って出ていきたいと思います^ ^

IMG_3014

主はこの口に授けてくださった。
新しい歌を私たちの神への賛美を。
多くの者は見て恐れ主に信頼するだろう。


詩篇 40篇3節





頂いた写真のシェア
KOZA MUSIC TOWN編🌺

IMG_3017
IMG_3013
IMG_3012

数年前に
Spring of Lifeの皆さんと来たことが
ある場所^ ^


C&Wで外部奉仕があるときは
最低でも3人はメンバーいて
今回みたいに
父ちゃんと二人で立つ機会はほとんどない😳


わたしはコーラスでアルトパートなので
一人で歌うと不協和音になることも。笑


ソプラノ歌おうにも
今は声が出ないので…
じゃ、滅多に歌わん主旋にチャレンジ。


歌ってみると
初めて歌詞を口に出して歌う曲も多く
こんなメロディー、歌詞やったのか〜と
試行錯誤しながら…


トーク含めだいぶゆるくなってしまいましたが
楽しい時間でした!


導いてくださった主に感謝😊

FullSizeRender
IMG_3008


お気に入りの写真👇
マスコットのくまさんみたいな父ちゃん🐻😂


IMG_3003
IMG_3002


飛行機内に持ち込む荷物の中身は
いつもとほとんど変わらなかったのですが


なぜか今回行きしの飛行機で引っかかり…


整頓してあったリュックの中身を
ぜーんぶ出されてしまいました。


面白かったのは
わたしの大事な聖書をまるで危険物かのように
念入りにチェックされたこと😂


たたでさえ分厚い本に
しおりやらノートの切れ端やら諸々挟んでるから
相当怪しいものに見えたのかもしれません。笑


結果的には
財布の骨組みがカッターに見えたとか何とかで
解放されました🤲


そしたらお母さんが一言。


「名前がイスラエルやから
怪しまれたんちゃう??」って🤣🤣


この時期ならではなのかな…😅



ワンボイスゴスペルフェスタ振り返り
Israel編🇮🇱


わたし持病で喉が悪いんです。


正常であれば喉は綺麗なはずですが
炎症を起こしている為
ぶつぶつ傷があって血だらけ…


そのため歌おうにも
喉に負担がかかるから
声の出しずらさが常にあり
音程を綺麗に出すのは困難😓


加えて
本来ウイルスをバリアする役割を担っている
部分が悪くなっているから
他人に比べ風邪は引きやすく治りにくい。
普段から倦怠感や頭痛がつきまとう。


しょっちゅうわたしが体調崩すのも
喉の不調が原因なんですね…


沖縄ツアー3日目

C&Wのコーラスでさえ
かすれ声で出なかったのに
ボーカルで出番が残っているなんて😰


水分を摂っても喉の潤いは取り戻せないほど
カスカスでボロボロで
さらに血だらけになっていたんだと思います。


本番前の大ピンチ🆘


予定の4曲どれを削ろうか…
私が声出なくなった時のために
最初から父ちゃんマイク用意してもらって
一緒に歌うか…
やっぱり厳しいと辞退するか…


ただその時出来ることといえば
主の元に行って祈ること!


お母さんのかっこ良い名言で語りかけもらって
ハッと気付かされたこともあり
本番前ただ主の前に出て祈りました。


声出れば奇跡。
主が導かれた場所、関わり。
主に委ねる他ありません。


そうやってステージに立って行ったとき…
主が働かれました。


あんなに擦れて限界に近かったのどが
何ともないのです。


声が出る…?‼︎


しかもただ出るだけじゃない。
喉の不調、限界を全く感じずに
自由に声がのびのびと出せるんです…⁉️🥹


3年以上ぶりでしょうか??
この感覚覚えてないほどに久しぶり。
そっか喉が何ともないと
こんなにも声って出しやすいのかと。笑笑


本当に不思議で
自分が歌ってる感覚がないというか
"賛美は主のものである"ことを
体感させられるような。


深い臨在と聖霊様の注ぎかけに
支えられて
結果的には1曲も削らずに
存分に賛美捧げる力が与えられました。


沖縄最終日
聖書を読んでいる時に
語られたみことば。


悲しんではならない。
あなたがたの力を主が喜ばれるからだ。

ネヘミヤ8:10


まさに主がわたしの弱さを覆って
悲しみを拭い去り、
平安のうちに立たせ全うさせてくださいました🙏


歌い終えた後は
またいつもの喉の状態に戻っていたので
これまた不思議😂


共に祈り支えてくださった皆さま
ありがとうございました。


今回の沖縄ツアーのハイライトの一つでした^ ^

FullSizeRender

自分の名前が与えられた由来
韓国でお証した時にインパクトがあって
導かれてこの場所でも。


神が戦う(イスラエル)


名前が武器として
用いられていくのだなと思いました🇮🇱



このページのトップヘ