その他
January 05, 2005
新年のご挨拶
あけまして、おめでとうございます!本年もよろしくお願いします。
さて、ニュースにもありましたが、昨年2004年の"今年の漢字"は"災"だったそうですが、私にとっての"2004年の漢字"は"耐"ってところでしょうか。2003年の終わり頃にある事があってから、約1年間はとにかく耐えて現状維持する事だけで精一杯って感じだったように思います。
しかし、元々楽観的な性格のO型が"耐"だけで終わるなんて事はありません。そんなのすぐに飽きちゃいますから。そこで、今年は耐えながらも攻撃に転じるって意味で、"攻"を私にとっての"今年2005年の漢字"にするべく、頑張ってみようかな〜っと、New Year's resolutionを立ててみました。
ふ〜む、今年は、どんな1年になるかな〜?
さて、ニュースにもありましたが、昨年2004年の"今年の漢字"は"災"だったそうですが、私にとっての"2004年の漢字"は"耐"ってところでしょうか。2003年の終わり頃にある事があってから、約1年間はとにかく耐えて現状維持する事だけで精一杯って感じだったように思います。
しかし、元々楽観的な性格のO型が"耐"だけで終わるなんて事はありません。そんなのすぐに飽きちゃいますから。そこで、今年は耐えながらも攻撃に転じるって意味で、"攻"を私にとっての"今年2005年の漢字"にするべく、頑張ってみようかな〜っと、New Year's resolutionを立ててみました。
ふ〜む、今年は、どんな1年になるかな〜?
September 01, 2004
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』発売!

そういえば、今日はハリー・ポッター第5巻の『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』が発売される日だ。昼休みに本屋に行ったら、上下巻ビニールでパッケージされた本が平積みされてた。帰りに買って帰ろう。でも、今回も分厚くて読み切るのが大変そう…。^^;

で、早速買ってきました^^。ご覧のようなハリー専用のビニールバックに入れてくれました。さすがに出版社も、売れると分かってる本には金を注ぎ込むな〜。
August 09, 2004
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

翻訳版の原作を読んだのは随分前なのでストーリーの細かな部分はほとんど忘れていたが、映画を観た感じでは、原作のストーリーに割と忠実な方じゃないかな〜と思った。もっとも後で原作をチェックしてみたら、細かな所が多少違っていたけど…。あとなぜか原作(第3巻)の翻訳文の日本語が何か奇妙に感じた。やっぱ、原作はBritishEnglish版で読みたいな〜。PenguinかOxfordかどこかの出版社から、GRのレベル3くらいでretold版、出してくれないかな〜。
それにしても、ロンは随分背が高くなったな〜。このままいくと1メートル90くらい軽く突破するかも。ハーマイオニーは映画の中ではそれほど変わってないように見えるけど、インタービュー時の様子とか見ると子供っぽさが薄らいで綺麗になった。ハリーは2人に比べるとそれほど変わったようには見えないけど、肩幅が少し広くなったような気がする。以前はもう少し華奢な感じだったような。
さて、原作第4巻は第1〜3巻の2倍ほどのボリュームがあるんだけど、次回映画化される4作目も今回の2倍近い上映時間になるのかな〜。でも、3時間以上にはできないだろうから、原作とはちょっと違った、ボリュームダウンした感じにならなきゃいいんだけど…。
July 25, 2004
The 9-11 Commission Report(無料公開版)

第1章を読んだ感じでは、私のレベルでも、まあ読めなくはないって感じでした。報告書なので、たんたんとした書き方になってますし。たぶん、興味の方が強くて、知らない単語があっても特に気にしてないからでしょう。^^;
肝心のサイトは、こちらです。サマリー版(34pages)もあるみたいだから、これで夏休みの読書とか、いかかですか?^^
July 23, 2004
9/11 Commission Report: The Full Final Report of the National Commission on Terrorist Attacks Upon the United States

以前、CNNで生放送されてた独立調査委員会の様子は何度か見ていたが、特にラムズフェルト国防長官の喋りや表情が非常に印象的だったのを覚えている。まあ、今の私のレベルじゃあ、オーバースペックの本だけど、どんな感じであの公聴会などの内容がまとめられているのか、是非とも見てみたいな〜。ペーパーバック版なら$10と割安だし…。
こういう本を、PenguinReadersのレベル3くらいでretoldしてくれるといいんだけどな〜。あと、クリントンのMy Lifeも。^^
関連サイト:
amazon.co.jp (ペーパーバック版/$10/516pages)
amazon.co.jp (ハードカバー版/$29.95/516pages)