2015年11月20日
バンコク、晴れ模様@銀座一丁目 やっと再開しました!
地図や詳細はこちらをクリック
2014年9月に八丁堀に開店
今年惜しまれながら閉店しましたが
移転して開業予定があると云うことで
ずっとFBをチェックしておりました

10月下旬に銀座で再開!
やれ嬉しやと思いつつも
すぐには行けないもどかしさ
やっと行く事が出来ましたぁ〜
2014年9月に八丁堀に開店
今年惜しまれながら閉店しましたが
移転して開業予定があると云うことで
ずっとFBをチェックしておりました

10月下旬に銀座で再開!
やれ嬉しやと思いつつも
すぐには行けないもどかしさ
やっと行く事が出来ましたぁ〜

見覚えの有る
立て看板でそれとわかります

階段を降りると
特徴の有るロゴマーク
お〜お久しぶりでっす!

十五坪ほどの店内
空間利用に苦労の跡が感じられます

お昼の定食から
パッガパオガイと
クイッティオヘーンを
センヤイに変更でお願いしました

この註文でママさんが
「八丁堀にも来たでしょ!」
なんと覚えていてくださいましたぁ〜
二皿食べる人ってあんまり居ないのかな(苦笑)

移転の事で話がはずみます
ついつい「ガパオガイ、辛くしてください」
なんて調子に乗っちゃいました

先ずはガパオガイから〜
お!ガパオ満載じゃん
と思ったらピーマン(笑)

慌てて老眼鏡をかけると
ちゃんと入ってましたよ〜
香り良い葉っぱが

あっ!辛い!!!!
話がはずんだ所為で、ママさん
より辛くしてもらったらしい(汗)
以前に比べれば大分辛さ耐性はついた物の
流石にこれは大変
汗は出るは、涙は出るは、大騒ぎ

でも、我ながら驚いたのは
箸が止まる事なく
美味しくいただけた事
大人になったもんだ(笑)

続いて登場はセンヤイヘーン
やったー!これ大好物なんですよ
本来ランチタイムは
クイッティオ(細麺)のみなんですが
八丁堀時代の事を
覚えていてくれたので
特別に作ってもらえました

粉砕南京豆が嬉しいですね
ルークチン(団子)も二種類
薄味指定したので
シーユーダム(泰國醤油)も控えめ
クルワンプルン(調味料)総動員で
自分の好きな味わいに
仕上げていきます

お食後には
濃厚な甘味が嬉しいタピオカ

ふぅ〜〜
相変わらず
美味しかった〜〜

今月のランチが
カオカームーなんですよ!
これも大好きなので
なんとかもう一回来たいなぁ
バンコク、晴れ模様 (タイ料理 / 銀座一丁目駅、宝町駅、京橋駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by バード 2015年11月21日 05:05

先日伺いました。やはり美味しかったです。次回は私もセンヤイヘーンをお願いしてみます。
2. Posted by のむのむ 2015年11月21日 07:10
そろそろ再訪しようと思っていたところに
カオカームー!
私も大好きなんです。
今月中に伺わなくっちゃ。
カオカームー!
私も大好きなんです。
今月中に伺わなくっちゃ。