茶
2006年05月09日
ちょいと香港へご飯食べに
お腹が空いたので香港へ

いつもの國泰航空
乗った瞬間に廣東語ワールドだから
現地に到着する前に
廣東語のおさらいができます(笑)
香港の東スポと呼ばれる蘋果日報を
見ながら(読みながらでないところがミソ)
イメージトレーニングに耽ります。
さてさて、
香港に着いて荷を解き
最初にやる事といえば涼茶舗に顔を出す事
最近お気に入りの石塘且街市の向かいにある同壽堂
小さなお店なのですが、ちゃんと裏で作っています。

お約束の
廿四味(やーせいめい)と龜苓膏(ぐぁいりんごぅ)
ここの廿四味はコクがあって美味しいんですよ
今回のヒットは火麻仁(ほーまーやん)
これは美味しかったなぁ
同じ名前のお茶でも、店によって千差万別
かなり好みが分かれます。
火麻仁は、便秘を治し
美顔効果がありますので
旅先で便秘しちゃった人などにはお奨め!
龜苓膏よりもかなり日本人ウケする味なので
涼茶舗に馴染の無い人でもイケルかも。
何はともあれ、お試しください。


ここのおばちゃんも
おせっかいで、ちょっかい出したがりの
典型的な香港人タイプ(笑)
狭い店内座っていると
最初はちょっと離れてじっと見ているんですけど
ちょっとでも廣東語話そうものならもう大変
こちらが「解らない!」って言っているのに
しゃべり倒されます(爆)
そのうち奥からおじちゃんも出てきて
さらにしゃべり倒し
いろいろなものを出してきて
これを食べろだの
こっちも試せとか煩いったらありゃしない
そんな、愉快なお店です。


いつもの國泰航空
乗った瞬間に廣東語ワールドだから
現地に到着する前に
廣東語のおさらいができます(笑)
香港の東スポと呼ばれる蘋果日報を
見ながら(読みながらでないところがミソ)
イメージトレーニングに耽ります。
さてさて、
香港に着いて荷を解き
最初にやる事といえば涼茶舗に顔を出す事
最近お気に入りの石塘且街市の向かいにある同壽堂
小さなお店なのですが、ちゃんと裏で作っています。

お約束の
廿四味(やーせいめい)と龜苓膏(ぐぁいりんごぅ)
ここの廿四味はコクがあって美味しいんですよ
今回のヒットは火麻仁(ほーまーやん)
これは美味しかったなぁ
同じ名前のお茶でも、店によって千差万別
かなり好みが分かれます。
火麻仁は、便秘を治し
美顔効果がありますので
旅先で便秘しちゃった人などにはお奨め!
龜苓膏よりもかなり日本人ウケする味なので
涼茶舗に馴染の無い人でもイケルかも。
何はともあれ、お試しください。


ここのおばちゃんも
おせっかいで、ちょっかい出したがりの
典型的な香港人タイプ(笑)
狭い店内座っていると
最初はちょっと離れてじっと見ているんですけど
ちょっとでも廣東語話そうものならもう大変
こちらが「解らない!」って言っているのに
しゃべり倒されます(爆)
そのうち奥からおじちゃんも出てきて
さらにしゃべり倒し
いろいろなものを出してきて
これを食べろだの
こっちも試せとか煩いったらありゃしない
そんな、愉快なお店です。

2005年05月25日
2004年12月24日
ささま@駿河台下

花びら餠が始まりましたぁ
普段はお茶事には疎遠な私も
この時期だけはにわかに(笑)
しかしてその目的は
くろもじでいただく花びら餠
世の中に数ある花びら餠の中でも
ささまさんのは一番好きです!