秋葉原・浅草橋・蔵前界隈
2022年05月14日
2022年04月23日
川一@三井記念病院近く(台東一丁目) B&Bそばってなんですか?
地図や詳細はこちらをクリック
深みのあるお汁と美味しい天ぷらを
安定して提供してくれるこちら

いつものように、イカそば食べよ〜〜♪
と向かうと「B&Bそば」の貼り紙が?!?!
一体なんだぁ??
続きを読む
深みのあるお汁と美味しい天ぷらを
安定して提供してくれるこちら

いつものように、イカそば食べよ〜〜♪
と向かうと「B&Bそば」の貼り紙が?!?!
一体なんだぁ??
続きを読む
- ブログネタ:
- 立喰いそばうどん路麺part3 に参加中!
2022年04月18日
2022年04月15日
Taiwan Bee(タイワンビー)@末広町(外神田六丁目)3/30開店、台南料理がやって来た!
地図や詳細はこちらをクリック
練成中学近くに
先月末誕生した臺灣料理専門店

瀟洒な新築ビルの一階で
キャフェとも見紛うような
陽光差し込むシンプルで明るい店内
若い台南人で廻してらっしゃいます
続きを読む
練成中学近くに
先月末誕生した臺灣料理専門店

瀟洒な新築ビルの一階で
キャフェとも見紛うような
陽光差し込むシンプルで明るい店内
若い台南人で廻してらっしゃいます
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part3 に参加中!
2022年04月14日
2022年04月04日
ウミのチカラ@二長町(台東一丁目) 赤イカ漬け丼に夢中
地図や詳細はこちらをクリック
蔵前通り沿い
昭和通りと清洲橋通りにはさまれた区間に
二・三年前に出来たお店

近年流行の魚出汁らーめん
あまり食指が動かなかったのですが
この日前を通ると
「赤イカの漬け丼」の文言が
続きを読む
蔵前通り沿い
昭和通りと清洲橋通りにはさまれた区間に
二・三年前に出来たお店

近年流行の魚出汁らーめん
あまり食指が動かなかったのですが
この日前を通ると
「赤イカの漬け丼」の文言が
続きを読む
2022年03月21日
2022年03月18日
六喜有点甜蛋糕屋@台東四丁目 中国スイーツ専門店爆誕!!
地図や詳細はこちらをクリック
昭和通りと清洲橋通りを結ぶ道
路麺好きには「そばうどん三丁目」の
ある道と云えば解りやすいか

何気なく取りかかると
六喜有点甜蛋糕屋の文字!
文字の配置やフォントなど
まさに香港の路地裏に存在する風情
続きを読む
昭和通りと清洲橋通りを結ぶ道
路麺好きには「そばうどん三丁目」の
ある道と云えば解りやすいか

何気なく取りかかると
六喜有点甜蛋糕屋の文字!
文字の配置やフォントなど
まさに香港の路地裏に存在する風情
続きを読む
- ブログネタ:
- デセール・デザート・甘味! に参加中!
2022年01月12日
天康@CSタワー(浅草橋五丁目)身も心も幸せになる天丼
地図や詳細はこちらをクリック
濃ゆいお汁と
大きな油揚げが嬉しい
「野むら」のあるCSタワーの一郭に
存在する天ぷら屋さん

カウンターと四人掛け数卓で構成され
各所磨き上げられた清潔な空間は
仕切り板も設置され感染対策もバッチリ
続きを読む
濃ゆいお汁と
大きな油揚げが嬉しい
「野むら」のあるCSタワーの一郭に
存在する天ぷら屋さん

カウンターと四人掛け数卓で構成され
各所磨き上げられた清潔な空間は
仕切り板も設置され感染対策もバッチリ
続きを読む
2021年12月12日
萬里@秋葉原(外神田一丁目) 地下に潜む老舗
地図や詳細はこちらをクリック
中央通りから一本
神田明神側に入った一方通行
メイドさんをかき分けながら
進まなきゃいけない道

今迄何度通ったか
数えきれなかったのですが
このお店は全然気がつきませんでした
ビルの地下に降りると
そこは昭和な雰囲気の日式中華
続きを読む
中央通りから一本
神田明神側に入った一方通行
メイドさんをかき分けながら
進まなきゃいけない道

今迄何度通ったか
数えきれなかったのですが
このお店は全然気がつきませんでした
ビルの地下に降りると
そこは昭和な雰囲気の日式中華
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part3 に参加中!
2021年11月27日
サンボ@秋葉原(外神田三丁目) 食の重要文化財
地図や詳細はこちらをクリック
今でこそ、石を投げれば
飲食店に当たる秋葉原界隈
以前は、ほんの一握りの
飲食店しか存在せず不毛の地だったのです

その当時から続いている
貴重な食の重要文化財がこちら
続きを読む
今でこそ、石を投げれば
飲食店に当たる秋葉原界隈
以前は、ほんの一握りの
飲食店しか存在せず不毛の地だったのです

その当時から続いている
貴重な食の重要文化財がこちら
続きを読む
2021年10月27日
2021年08月28日
2021年07月07日
二葉@三井記念病院そば(神田和泉町一丁目) 朝は野菜で目を覚ます
地図や詳細はこちらをクリック
東京の路麺開闢の祖と云われ
美味しいおそばを提供してくれるこちら

昨今のムシムシした陽気だと
恋しくなるのがひんやりと喉ごしのよい冷やし
特にこちらでお薦めはひもかわ
続きを読む
東京の路麺開闢の祖と云われ
美味しいおそばを提供してくれるこちら

昨今のムシムシした陽気だと
恋しくなるのがひんやりと喉ごしのよい冷やし
特にこちらでお薦めはひもかわ
続きを読む
- ブログネタ:
- 立喰いそばうどん路麺part3 に参加中!
2021年06月18日
2021年06月08日
2021年05月28日
BURGER&MILKSHAKE CRANE (バーガー&ミルクシェイク クレィン)@末広町(外神田六丁目) 開店五年が経ちました
地図や詳細はこちらをクリック
久々のこちら〜
衝撃のデビューから五年経過し
すっかり街並に溶け込んでいます

イイ感じにこなれた
ピンク色のカワイイ店内は健在
中途半端な時間なれど
お客さん入っており人気の程が窺えます
続きを読む
久々のこちら〜
衝撃のデビューから五年経過し
すっかり街並に溶け込んでいます

イイ感じにこなれた
ピンク色のカワイイ店内は健在
中途半端な時間なれど
お客さん入っており人気の程が窺えます
続きを読む
2021年04月24日
2021年03月09日
野むら@CSタワー(浅草橋五丁目) 都内屈指のきつねがここにある
地図や詳細はこちらをクリック
最近は片隅に追いやられ
あまつさえメニュー落ちの憂き目
虐げられているきつねそば

油抜きして煮含めてと
手間がかかる割に
天ぷらの副産物
揚げ玉を投入しただけの
たぬきそばと同等の扱いを受けてしまう
可哀想な存在
続きを読む
最近は片隅に追いやられ
あまつさえメニュー落ちの憂き目
虐げられているきつねそば

油抜きして煮含めてと
手間がかかる割に
天ぷらの副産物
揚げ玉を投入しただけの
たぬきそばと同等の扱いを受けてしまう
可哀想な存在
続きを読む
2020年11月20日
2020年11月01日
2020年10月26日
2020年10月11日
3331カフェウブントゥ(cafe Ubuntu)@練成中学跡(外神田六丁目)おしゃれなキャフェで正統上海料理
地図や詳細はこちらをクリック
ある日TLに流れてきたのは
お洒落なキャフェの写真と
土鍋油面筋塞肉飯の文字

ほへぇ、なんだぁ??
よく見てみると
練成中学校跡地に千代田区が作った
アートスペース3331のキャフェで
提供されているご飯
続きを読む
ある日TLに流れてきたのは
お洒落なキャフェの写真と
土鍋油面筋塞肉飯の文字

ほへぇ、なんだぁ??
よく見てみると
練成中学校跡地に千代田区が作った
アートスペース3331のキャフェで
提供されているご飯
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part3 に参加中!
2020年10月09日
2020年10月08日
福萬年@末広町(上野三丁目)こんな処に正統派広東料理店が!
地図や詳細はこちらをクリック
練成通りにある
如何にも中国人経営のお店
今まで何回も
前を通っていたんですが
その派手派手な外観に
躊躇しスルーしておりました

ところが先日通りかかった時
眼に入ったのが「瀬粉」の文字
えっ?と思って慌てて引き返し確認
続きを読む
練成通りにある
如何にも中国人経営のお店
今まで何回も
前を通っていたんですが
その派手派手な外観に
躊躇しスルーしておりました

ところが先日通りかかった時
眼に入ったのが「瀬粉」の文字
えっ?と思って慌てて引き返し確認
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part3 に参加中!
2020年10月07日
モチヅキカレー@外神田六丁目 辛いのが苦手なカレー屋さん
地図や詳細はこちらをクリック
中央通りと神田明神通りの間
いぜんは「すえひろ」と云う喫茶店の跡地に
誕生したカレー専門店

開放感ある
清潔感溢るる店内は
スパイスの香り漂う
とても気持ちいい空間
続きを読む
中央通りと神田明神通りの間
いぜんは「すえひろ」と云う喫茶店の跡地に
誕生したカレー専門店

開放感ある
清潔感溢るる店内は
スパイスの香り漂う
とても気持ちいい空間
続きを読む
2020年07月09日
サンボ@秋葉原(外神田三丁目) 継続するって素晴らしい
地図や詳細はこちらをクリック
飲食店なんて数える程しか
存在してなかったんですよ
なんて言うと
若い人はとても信じられないだろう秋葉原

その数える中の一つがここサンボ
もう何年営業なさってらっしゃるんでしょう
おそらく半世紀はいってるんじゃないでしょうか
続きを読む
飲食店なんて数える程しか
存在してなかったんですよ
なんて言うと
若い人はとても信じられないだろう秋葉原

その数える中の一つがここサンボ
もう何年営業なさってらっしゃるんでしょう
おそらく半世紀はいってるんじゃないでしょうか
続きを読む
2020年07月06日
2020年07月05日
タイヴィレッジ@御徒町(上野六丁目) たっぷり入ったガパオにニコニコ
地図や詳細はこちらをクリック
敬愛するエスニカンさんのblogで紹介され
その美味しそうなお料理に
行きたくてしょうがなかったお店
やっとお伺いする事が出来ましたぁ

春日通りと昭和通りの交差点
ちょっと上野寄りの雑居ビルの地下一階
インド・ネパール料理屋さんのお向かいに
目指すお店はありました
続きを読む
敬愛するエスニカンさんのblogで紹介され
その美味しそうなお料理に
行きたくてしょうがなかったお店
やっとお伺いする事が出来ましたぁ

春日通りと昭和通りの交差点
ちょっと上野寄りの雑居ビルの地下一階
インド・ネパール料理屋さんのお向かいに
目指すお店はありました
続きを読む
2020年06月23日
2020年05月21日
万世牧場@肉の万世秋葉原本店五階(神田須田町二丁目) 納得の肉質に唸る
地図や詳細はこちらをクリック
秋葉原に燦然と聳える万世ビル
今迄、 ステーキ や パコリタン をいただき
そのレベルの高さは流石と感心
今回は焼肉をいただきに

眺めのいい店内
中央通りを上野広小路まで
見通せる立地は
ここしか無いですからね
続きを読む
秋葉原に燦然と聳える万世ビル
今迄、 ステーキ や パコリタン をいただき
そのレベルの高さは流石と感心
今回は焼肉をいただきに

眺めのいい店内
中央通りを上野広小路まで
見通せる立地は
ここしか無いですからね
続きを読む
2020年05月09日
2020年04月11日
2020年04月09日
幸楽@新御徒町(小島二丁目) ナシゴレンがある日式中華
地図や詳細はこちらをクリック
左衛門橋通りと清洲橋通りの間をつなぐ
蔵前小学校通りに古くからあるお店
以前より気になっていまして
やっと行くことが出来ましたぁ

五坪ほどでしょうか
コンパクトな店内と
機能的にレイアウトされた厨房
続きを読む
左衛門橋通りと清洲橋通りの間をつなぐ
蔵前小学校通りに古くからあるお店
以前より気になっていまして
やっと行くことが出来ましたぁ

五坪ほどでしょうか
コンパクトな店内と
機能的にレイアウトされた厨房
続きを読む
- ブログネタ:
- 中華料理 Part3 に参加中!