お刺身・お魚料理全般
2021年09月11日
千代@神田錦町一丁目 美味しいお店は地下に潜む
地図や詳細はこちらをクリック
暑かったり涼しかったり
皆さん、体調は如何ですか?
昨日は金木犀の香りにビックリ
季節の移ろいは進んでるんですね

何回も前を通っていたのに
なぜかスルーしてたお店
続きを読む
暑かったり涼しかったり
皆さん、体調は如何ですか?
昨日は金木犀の香りにビックリ
季節の移ろいは進んでるんですね

何回も前を通っていたのに
なぜかスルーしてたお店
続きを読む
2021年05月14日
東山@三味線堀(元浅草一丁目) 焼き魚って素晴らしい!
地図や詳細はこちらをクリック
幾度なく前を通り
気になって仕方なかったお店
やっとお伺いすることが出来ましたぁ

新しいお店と云う認識でしたが
もう開店三年も経っているんですね
カウンターと奥にはテーブル席
ご夫婦でしょうか
男女二人で廻してらっしゃいます
続きを読む
幾度なく前を通り
気になって仕方なかったお店
やっとお伺いすることが出来ましたぁ

新しいお店と云う認識でしたが
もう開店三年も経っているんですね
カウンターと奥にはテーブル席
ご夫婦でしょうか
男女二人で廻してらっしゃいます
続きを読む
2020年12月09日
すずのおむすび@太田姫神社近く(神田駿河台三丁目) おむすびころりん
地図や詳細はこちらをクリック
太田姫神社の向かい
グリル千代田 と ピリピリの間に
昨年末誕生した
おにぎりを看板にしたお店

当初はテイクアウト専門店と思い込み
スルーしておりましたが
ランチ営業している事を知り
お伺いいたしましたぁ
続きを読む
太田姫神社の向かい
グリル千代田 と ピリピリの間に
昨年末誕生した
おにぎりを看板にしたお店

当初はテイクアウト専門店と思い込み
スルーしておりましたが
ランチ営業している事を知り
お伺いいたしましたぁ
続きを読む
2020年10月10日
魚玉@神田神保町一丁目 刺身もいいけど焼き魚もね
地図や詳細はこちらをクリック
美味しいお刺身で有名なこちら
たまに食べたくなるのは
美味しい焼き魚

そんな気持ちで暖簾をくぐると
相変わらずの人気でお客さん一杯
「青魚の焼物何が残ってますか?」
「鯖・ニシン・秋刀魚の開き」
「じゃぁ、ニシンでお願いします」
続きを読む
美味しいお刺身で有名なこちら
たまに食べたくなるのは
美味しい焼き魚

そんな気持ちで暖簾をくぐると
相変わらずの人気でお客さん一杯
「青魚の焼物何が残ってますか?」
「鯖・ニシン・秋刀魚の開き」
「じゃぁ、ニシンでお願いします」
続きを読む
2020年05月29日
魚玉@神田神保町一丁目 今年は春ブリが美味しいね
地図や詳細はこちらをクリック
ちょっと前のお話し
美味しいお魚が
手軽にいただけるこちら
お魚補給に行ってまいりました

残念ながらお目当ての青魚は売り切れ
ご主人に勧められたのはブリ
「今年は豊漁なんだよ、試してごらん」
続きを読む
ちょっと前のお話し
美味しいお魚が
手軽にいただけるこちら
お魚補給に行ってまいりました

残念ながらお目当ての青魚は売り切れ
ご主人に勧められたのはブリ
「今年は豊漁なんだよ、試してごらん」
続きを読む
2020年03月10日
魚玉@神田神保町一丁目 手軽に良質なお魚料理を
地図や詳細はこちらをクリック
超久々の魚玉
前回はいつだったのか
もう思い出せないくらい
たぶん前世紀ですね

店頭のイワシ刺身・アジ刺身の
文言に惹かれて青魚好きとして
吸い寄せられるように入店
続きを読む
超久々の魚玉
前回はいつだったのか
もう思い出せないくらい
たぶん前世紀ですね

店頭のイワシ刺身・アジ刺身の
文言に惹かれて青魚好きとして
吸い寄せられるように入店
続きを読む
2020年01月28日
魚盛@コレド室町テラス(日本橋室町三丁目) くじら、クジラ、鯨〜〜♪
地図や詳細はこちらをクリック
例に因って酒を求めて彷徨う我々
普段行かないようなところへ
てな訳でやって来たのが
昨秋誕生した商業ビル

小さな飲食店がオープンで並び
まるでフードコートのよう
続きを読む
例に因って酒を求めて彷徨う我々
普段行かないようなところへ
てな訳でやって来たのが
昨秋誕生した商業ビル

小さな飲食店がオープンで並び
まるでフードコートのよう
続きを読む
2019年09月10日
旬彩 雪竹@みますや裏(神田司町二丁目) 煮魚バンザイ!
地図や詳細はこちらをクリック
小川町と淡路町の間
細い道ながら「みますや」等
イイお店が集まっている一郭

もう十年も営業なさっているそうで
回転の激しい近隣の飲食店のなかでは
キチンと根付いたお店
続きを読む
小川町と淡路町の間
細い道ながら「みますや」等
イイお店が集まっている一郭

もう十年も営業なさっているそうで
回転の激しい近隣の飲食店のなかでは
キチンと根付いたお店
続きを読む
2017年10月07日
ながた@みやら製麺隣(神田小川町三丁目) これはビックリのお刺身
地図や詳細はこちらをクリック
靖国通りと神田警察通りの間
平行に走る一方通行
神田更科やボンディ
関山米穀店など名店が並ぶ一郭に
古くから営業してらっしゃるお店

前々から気になって
仕方なかった、こちら
やっと入店の運びと相成りました〜
続きを読む
靖国通りと神田警察通りの間
平行に走る一方通行
神田更科やボンディ
関山米穀店など名店が並ぶ一郭に
古くから営業してらっしゃるお店

前々から気になって
仕方なかった、こちら
やっと入店の運びと相成りました〜
続きを読む
2016年11月25日
貝せん@高円寺仲通り商店街(高円寺北三丁目) 貝類専門居酒屋さん!
地図や詳細はこちらをクリック

薮蕎麦で零次会のあと向かったのは
この日のメイン「貝せん」
敬愛する東京のむのむさんのところで紹介され
貝好きとして、もう居ても立っても居られない(笑)

入口には水槽があり
わくわく感を高めます
続きを読む

薮蕎麦で零次会のあと向かったのは
この日のメイン「貝せん」
敬愛する東京のむのむさんのところで紹介され
貝好きとして、もう居ても立っても居られない(笑)

入口には水槽があり
わくわく感を高めます
続きを読む
2016年10月28日
志婦や(しぶや)@観音通り(浅草一丁目) 天国に通じるカウンター
地図や詳細はこちらをクリック

早仕舞いの多いこの界隈
人通りもまばらになった
薄暗い観音通りで
一際輝く銘店がこちら
23時までやってらっしゃるのが
ありがたい

こんな時間なのに
店内ほぼ満席、流石の人気
奥にはお着物のお姐さんのグループも
流石浅草って感じ
続きを読む

早仕舞いの多いこの界隈
人通りもまばらになった
薄暗い観音通りで
一際輝く銘店がこちら
23時までやってらっしゃるのが
ありがたい

こんな時間なのに
店内ほぼ満席、流石の人気
奥にはお着物のお姐さんのグループも
流石浅草って感じ
続きを読む
2012年08月04日
魚鐵@九段下 お刺身天国、新子でかっぽれ!!
地図や詳細はこちらをクリック
いやぁ〜、みなさま
お暑うございます。
30度ってぇと
涼しいように感じられちゃう
ヘンテコリンな今日この頃。
五輪大会の寝不足とも相まって
体調崩していらっしゃいませんか??

続きを読む
いやぁ〜、みなさま
お暑うございます。
30度ってぇと
涼しいように感じられちゃう
ヘンテコリンな今日この頃。
五輪大会の寝不足とも相まって
体調崩していらっしゃいませんか??

続きを読む
2006年08月12日
魚鐵(魚鉄)@九段下で新子!!
地図や詳細はこちらをクリック
**8/12〜16夏季休業、17夜の部から営業です**

某若旦那に「新子が美味しいよ!」
と、煽られて約一ヶ月ぶりに訪問

「どうする?
お刺身の盛合せが今日は美味しいよ」
とオヤジさんに言われて
しあわせ定食いただいてまいりましたぁ!
新子!新子!!
と唱えながら待っていると(笑)
「たいらぎはオマケだよ」
わ〜〜い(嬉)

さぁ出てきた!出てきた!
やったぁ!小鰭(新子)を中心に
鰺・鮪・たいらぎ・帆立・甘エビ・いか
鰹・鯛・ハマチ等々
新子、流石に小さいです〜〜
こんなの捌くのさぞかし面倒くさかろうに。
でも、おいしぃぃぃ
あ〜〜、まさにしあわせ定食だぁぁぁ!

あとね、ここのお店の凄いところはツマの美味しさ
たまに残している人を見かけますが
とんでもないことですよ!!
青魚とお野菜大量摂取
二郎とフレンチばっかりじゃぁ
メタボリックシンドロームまっしぐらですからね!
**8/12〜16夏季休業、17夜の部から営業です**

某若旦那に「新子が美味しいよ!」
と、煽られて約一ヶ月ぶりに訪問

「どうする?
お刺身の盛合せが今日は美味しいよ」
とオヤジさんに言われて
しあわせ定食いただいてまいりましたぁ!
新子!新子!!
と唱えながら待っていると(笑)
「たいらぎはオマケだよ」
わ〜〜い(嬉)

さぁ出てきた!出てきた!
やったぁ!小鰭(新子)を中心に
鰺・鮪・たいらぎ・帆立・甘エビ・いか
鰹・鯛・ハマチ等々
新子、流石に小さいです〜〜
こんなの捌くのさぞかし面倒くさかろうに。
でも、おいしぃぃぃ
あ〜〜、まさにしあわせ定食だぁぁぁ!

あとね、ここのお店の凄いところはツマの美味しさ
たまに残している人を見かけますが
とんでもないことですよ!!
青魚とお野菜大量摂取
二郎とフレンチばっかりじゃぁ
メタボリックシンドロームまっしぐらですからね!
2006年07月07日
丸冨水産@神田鍛冶町
地図や詳細はこちらをクリック
富士吉田うどんで有名な「ゆやま」の近所に
新しく出来たお魚屋さん併設の居酒屋さん。

お昼はお刺身載っけた海鮮丼
ウニ丼・イクラ丼・鉄火丼など
夜は魚やら貝やら
自分で火で焼きながら食べる
海の家みたいなお魚居酒屋さんになるそうです。


お昼のお丼
「海鮮丼」をいただきました。
めじ鮪・鰹・鯛・ワラサ・ヒラメ・イサキ・鯖
ひっかきに玉子
盛り沢山の内容で迫力満点!
そしてお椀が凄い
海鮮丼と同じ器にたっぷり!
しじみとアラが満載で
おいすぃ〜!

九段下の魚鐵程ではないにせよ
最近は美味しいお魚食べられるところが増えて
うれしいですね。
富士吉田うどんで有名な「ゆやま」の近所に
新しく出来たお魚屋さん併設の居酒屋さん。

お昼はお刺身載っけた海鮮丼
ウニ丼・イクラ丼・鉄火丼など
夜は魚やら貝やら
自分で火で焼きながら食べる
海の家みたいなお魚居酒屋さんになるそうです。


お昼のお丼
「海鮮丼」をいただきました。
めじ鮪・鰹・鯛・ワラサ・ヒラメ・イサキ・鯖
ひっかきに玉子
盛り沢山の内容で迫力満点!
そしてお椀が凄い
海鮮丼と同じ器にたっぷり!
しじみとアラが満載で
おいすぃ〜!

九段下の魚鐵程ではないにせよ
最近は美味しいお魚食べられるところが増えて
うれしいですね。

2006年06月16日
魚鐵@九段下 金目煮付!
地図や詳細はこちらをクリック
魚鐵続きます(笑)
この日は金目煮付け定食+小さいお刺身盛合せ
小鉢はやっこでした。

出てきてビックリ!
築地の某店みたいに小さくありません(笑)
脂の乗った半身がどど〜ん
濃厚なお汁にも負けない赤い皮目がなんともキュート

たまらず頬張ると
ぷっくらとして美味しぃぃぃ!
お魚自体ももちろん美味しいのですが
煮汁がまたたまらないですね〜
あらかたお魚たいらげてから
白飯に煮汁投入
そこに毟った金目も投入!
最強猫まんま作製(笑)
もう感想など書けませんよ
ここにも小さな「しあわせランチ」
小さなお刺身も
青魚・白身・赤身・烏賊と盛りだくさん
これで300円だってんですから泣かせます!

次回は鰯の煮付けにしようかな〜♪

魚鐵続きます(笑)
この日は金目煮付け定食+小さいお刺身盛合せ
小鉢はやっこでした。

出てきてビックリ!
築地の某店みたいに小さくありません(笑)
脂の乗った半身がどど〜ん
濃厚なお汁にも負けない赤い皮目がなんともキュート

たまらず頬張ると
ぷっくらとして美味しぃぃぃ!
お魚自体ももちろん美味しいのですが
煮汁がまたたまらないですね〜
あらかたお魚たいらげてから
白飯に煮汁投入
そこに毟った金目も投入!
最強猫まんま作製(笑)
もう感想など書けませんよ
ここにも小さな「しあわせランチ」
小さなお刺身も
青魚・白身・赤身・烏賊と盛りだくさん
これで300円だってんですから泣かせます!

次回は鰯の煮付けにしようかな〜♪

2006年06月13日
魚鐵@九段下
地図や詳細はこちらをクリック
元お魚屋さんの定食屋さん
待望の復活を遂げました。
もう、ランチお品書きが泣かせます
「青魚定食」に「しあわせランチ」ですよ!!
この「しあわせランチ」は
オヤジさんが「なんか嫌いなもんはあるかい?」
と聞いてくれますから、好き嫌いのある方も大丈夫。
ただし、カウンターに座ってね。

青魚定食をいただきました
小鉢(この日はひじき)・おみおつけ・おこうこ
おみおつけのワカメの身が厚い事!
ふっくら煮えたひじきが美味しい!
それだけで白飯無くなっちゃうかも(笑)
そして青魚中心のお刺し身盛合せ。

お刺身凄いです!
盛り上っちゃって、まさにてんこ盛りとはこの事か!?
鰯・鯖・鰺・ブリ・鰹・ヒラマサ・烏賊・ヒモ
こんなに盛っていいんですか!?オヤジさん(爆)


そしてツマも美味しいんですよぉ
ぺろっといただいちゃいました!
お腹空かせた人はご飯大盛の方がよろしいかと
いやはや、素晴らしいお店が復活したものです。



元お魚屋さんの定食屋さん
待望の復活を遂げました。
もう、ランチお品書きが泣かせます
「青魚定食」に「しあわせランチ」ですよ!!
この「しあわせランチ」は
オヤジさんが「なんか嫌いなもんはあるかい?」
と聞いてくれますから、好き嫌いのある方も大丈夫。
ただし、カウンターに座ってね。

青魚定食をいただきました
小鉢(この日はひじき)・おみおつけ・おこうこ
おみおつけのワカメの身が厚い事!
ふっくら煮えたひじきが美味しい!
それだけで白飯無くなっちゃうかも(笑)
そして青魚中心のお刺し身盛合せ。

お刺身凄いです!
盛り上っちゃって、まさにてんこ盛りとはこの事か!?
鰯・鯖・鰺・ブリ・鰹・ヒラマサ・烏賊・ヒモ
こんなに盛っていいんですか!?オヤジさん(爆)


そしてツマも美味しいんですよぉ
ぺろっといただいちゃいました!
お腹空かせた人はご飯大盛の方がよろしいかと
いやはや、素晴らしいお店が復活したものです。


