2017年11月

2017年11月28日

11月株主優待銘柄は3銘柄(4個)&仮想通貨

11月銘柄ですが、えらく少なく3銘柄のみとなりました。
キャンドゥを制度信用でトライしたのですが、出来高が30万株を超えたところで撤退へ。
最近、過去例はあまり参考になりませんが、前日信用残と当日出来高水準をチェック、一昨年並みの逆日歩を懸念。(発表2900円)

【11月株主優待】
3349:コスモス薬品:100:お米券(10枚):②
9369:キューソー流通:100:ジェフグルメカード(1000円)
4825:ウェザーニュース:100:年会費無料

【12月株主優待】
3673:ブロードリーフ:1000:クオカード(10000円)+部品MAX(10000円)
3179:すかいらーく:1000:優待食事券(36000円):②
8165:千趣会:500:優待券(4000円)
2597:ユニカフェ:100:自社商品(2000円):②
2702:日本マクドナルド:500:優待食事券(5冊)

【仮想通貨】GMOコイン
10月20日に初購入した仮想通貨ですが、資金支出を2.5倍に増加。といっても、もとが小さいのでそれほどの金額ではないのですが、100万円に乗りそうだっだビットコインを追加購入。
さらに、GMOコインで先日から扱いが始まっていたライトコインを初購入、29日からのリップルも買い付け予定です。
いくつかサイトなどで内容研究しているのですが、どうも理解不能な世界です。
ただ、現実としては、1ヵ月間で2.5倍に値上がりしましたし、もう少し資金量を増やして様子を見ようかと。でも、これ以上は?

10月20日購入価格⇒⇒11月28日11:00売却価格相場
ビットコイン:63万9000円⇒⇒108万2000円
ビットコインキャッシュ:3万9500円⇒⇒17万5000円
イーサリアム:3万5000円⇒⇒5万2000円
ライトコイン(11/27):1万300円⇒⇒1万円

にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月25日

11月第4週・・・外食銘柄売却

正直なところ、株式相場動向が気になって、株主優待取りを気にかける余裕がありません。
中小型株投資中心の個人投資家にとっては、10年はオーバーかもしれませんが5年に1回ぐらいの有り難い相場環境かと。
でも、北朝鮮とかいろいろなリスク要因は不安?

【11月株主優待】(クロス済み&予約)
3349:コスモス薬品:100:お米券(10枚):②
9369:キューソー流通:100:ジェフグルメカード(1000円)
4825:ウェザーニュース:100:年会費無料・・・気象情報は非常に重宝しています
*1銘柄だけ制度信用検討中

【12月株主優待】
3673:ブロードリーフ:1000:クオカード(10000円)+部品MAX(10000円)
3179:すかいらーく:1000:優待食事券(36000円):②
8165:千趣会:500:優待券(4000円)
2597:ユニカフェ:100:自社商品(2000円):②

【今週の優待品到着】
11/19:フジ:特産品(2000円):②
11/21:富士急:遊園地フリーパス他:②
11/21:山陽電鉄:乗車券(4枚)&冊子:②
11/21:綿半HD:特産品:②
11/21:ジャパンマテリアル:クオカード(1000円)
11/21:キーコーヒー:自社商品(3000円)
11/22:JAL:株主割引券(5枚+2枚長期):②
11/22:神奈川中央交通:乗車券(10枚):②
11/24:日本駐車場開発:各種割引券:②
11/25:コメダ:優待ポイント(1000円):②
11/25:VOYAGE:ポイント(1000円):②
11/25:オートバックス:優待ポイント(7500)

【今週の株主優待利用】
〇壱番屋:食事券
〇ミスタードーナツ(モスフードサービス):食事券
〇ビッグエコー(第一興商):優待券・・・いまの時代、一番安い娯楽はカラオケですね
〇フォルクス(吉野家):食事券
〇かっぱ寿司(カッパクリエイト):食事ポイント・・・寿司ネタは良くなりましたが、かなり高くつきますね

【IPO】
期待した大和証券主幹事のクックビズは当選ならず。
サインポストは、公開価格2,200円に対して、週末1万550円ストップ高に。PTSは1万1250円。
今年は、SBI証券が全滅継続中(3年目)、たまに当たっていたSMBC日興証券も残念のビーグリーのみと不発、でも大和証券がユーザーローカル、スシロー、今回のサインポストで3本目。
ユーザーローカルの96万円利確に続いて今回のサインポストも100万円以上の可能性???
4銘柄しか当選しませんでしたが、うち2銘柄が大ヒット、すでに今年の運は使ってしまったようですから、12月のIPOラッシュは期待できそうもありません。

【楽天証券口座開設】
家族紹介キャンペーンをやっているので既口座の妻の紹介で口座開設を申し込みました。しかし、2度の電話チェック、数回のメール案内、口座開設資料のやり取りなどで申し込みから信用口座OKまで約3週間弱も。
何年ぶりの口座開設でしたが、今時当たり前なんでしょうか。それとも楽天証券が面倒くさいネット証券。
ちょっと不愉快な口座開設になりましたので、来月の現物手数料無料が終われば利用しないでしょうね。

【マイ株ポートフォリオ】(昨年大納会比&年初時投下資金比)
日経平均=118.0%
TOPIX=117.3%                   
マザーズ指数=123.4%        
ジャスダック平均=138.3%
新マイ株ポートフォリオ=178.2% 
(前週末比&今週買値比10%以上の上昇銘柄=RIZAP、ウィルグループ、オカダアイヨン、パピレス、トラストテック、エスペック、カーリットHD、サインポスト、東邦化学)

週末ベースで各指数はあまり変動なかったのですが、中小型好業績株への物色人気が続いてマイ株ポートフォリオは大幅に続伸しました。

◎外食産業の成長性に?
保有株チェックを行い業績の伸びが悪い3銘柄を半分及び全株売却。対象銘柄は、外食産業3社。
人件費高騰などの影響があり、低価格帯(回転寿司、牛丼・・・)の外食産業の利益成長は限定的と判断。
保有銘柄の中でも外食産業はペッパーフードサービスを除いて、今年のパフォーマンスの悪い代表。

年初に8銘柄と中心グループだった外食産業もとうとう2銘柄となりました。残った2銘柄も一部売却済みです。全銘柄でNO.1のパフォーマンスとなっているペッパーフードですが、現在の株価の妥当性については?倍々ゲームが何年も続くとはとても思えません。

代わりに、好業績&低PER基準にマッチした専門商社、電子機器・部品関連、工作機械、建設機械などの計10銘柄を買付。今期業績予想に対する進捗率が高く増額修正が期待できる点とテーマ性に注目。
銘柄数を減らしていたんですが、一気に増えてしまいました。フォローが大変?

◎株主優待銘柄の投資パフォーマンスに?
投資銘柄と株主優待銘柄は、全く別物と考えています。
マイ株ポートフォリオの中でもパフォーマンスの良い人材派遣、半導体・EL関連銘柄などの多くは、株主優待制度を設けていないですね。

日経平均PERレンジは、14倍~15倍⇒14倍~16倍?
11/24:日経平均2万2550円:予想PER14.79倍
日経先物夜間=2万2640円、CME円建て=2万2650円
14倍=2万1345円、15倍=2万2870円、16倍=2万4394円

日経平均は、2万3000円の壁が大きそうですが、かわりに中小型の好業績株への物色人気が続いています。今来期業績が良好で、何らかのテーマに絡んで知るような銘柄は総動員体制?
個人的には、あまり過熱感が言われなくて個別銘柄物色のこのようなパターンが一番有難いですね。

基本的に業績相場が来年も続くとなると、日経平均2万5000円以上の可能性が高まってくるように思われますが、政治リスクなどがどうなりますか。

【仮想通貨】GMOコイン
10月20日購入価格⇒⇒11月25日9:00売却価格相場
ビットコイン:63万9000円⇒⇒91万4000円
ビットコインキャッシュ:3万9500円⇒⇒17万7000円
イーサリアム:3万5000円⇒⇒5万2000円
*投下資金は、1ヵ月で2.5倍に。もっと大きな資金でと後悔もしますが、何しろ理解不能な世界ですからこれ以上は。

にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月18日

11月第3週・・・IPOと仮想通貨でびっくり

【11月株主優待】
(クロス予定銘柄 )
3349:コスモス薬品
4825:ウェザーニュース

【12月株主優待】
3673:ブロードリーフ:1000:クオカード(10000円)+部品MAX(10000円)
3179:すかいらーく:1000:優待食事券(36000円)
ブロードリーフに続いて、今週すかいらーくもクロス(どちらも1口座のみ)しました。両銘柄とも早すぎるかと思いますが、コスト的に25%以内ならOKですので。

それにしても、皆さんクロスが早くなりました。千趣会などこのまま抽選状態が続くのでしょうか。

【今週の優待品到着】
11/14:小田急電鉄:乗車証(4枚+90周年2枚)&冊子
11/14:モスフードサービス:食事券(5000円)
11/14:リンガーハット:食事券(6480円)
11/15:近鉄百貨店:優待カード・・・名前入りですね(次回からスルー)
11/15:BS11:ビックカメラ商品券(1000円+長期1000円):②
11/16:コジマ:優待券(30枚):②
11/17:壱番屋:優待券(2000円):②
11/17:グンゼ:優待券(長期3000円&4000円)・・・同じ時期の対応なのに何故か格差
11/17:ビッグカメラ:買物券(5000円+長期2000円):②
11/18:明光ネットワーク:クオカード(1000円):②
11/18:進和:お米券(2枚):②
11/18:NSD:優待ポイント(4000長期):②
11/18:東急電鉄:乗車券(5枚)&冊子
11/18:シー・ヴイ・エス・ベイエリア:株主優待券

【今週の株主優待利用】
〇きづな寿司(SFP):食事券
*新宿ピカデリーで「ミックス」を鑑賞後、ゴジラ像の目の前の新宿歌舞伎町店で食べ放題に挑戦、土地柄か外国人が約半分?
*ミックス=娯楽映画として〇、新垣結衣ファンならば◎◎

【IPO】
最近不発でしたが、大和証券で「サインポスト」がまさかの当選。IPOブログの某氏の評価では、Sクラスと最近の公開銘柄で最高評価のようです。
大和は、年に1~2回忘れたころに当選しますが、主幹事ではない銘柄で当選したのは初めて?

【マイ株ポートフォリオ】(昨年大納会比&年初時投下資金比)
日経平均=117.2%
TOPIX=116.1%                   
マザーズ指数=120.2%        
ジャスダック平均=134.0%
新マイ株ポートフォリオ=166.2% 
(今週末の前週末比10%以上上昇銘柄=オープンハウス、デジタルガレージ、WDB、カーリットHD、パンチ工業)

日経平均に追随して下落しましたのでどうなることかと思いましたが、週末の反発では日経平均を上回って上昇しました。先週に引き続いて、マイ株ポートフォリオは過去最高を更新。
好業績発表銘柄は、下落しても反発力も大きいですが、中間期目標未達などの銘柄は全くダメです。
また、好業績・低PER(10倍台)で選択した銘柄もほとんどが20倍越えから30倍、40倍となっていますのでどうしようか迷いますね。

日経平均PERレンジは、14倍~15倍⇒14倍~16倍?
11/17:日経平均2万2396円:予想PER14.60倍
日経先物夜間=2万2310円、CME円建て=2万2330円
14倍=2万1475円、15倍=2万3009円、16倍=2万4543円

基本的に業績相場が明確化してきたようですから、北朝鮮問題でも悪化しない限り下値不安は少ないようです。ただ、当面の上値はとなるとここまでの動きから見ると予想PER15倍が上限なんでしょうか。
個別の銘柄選択が重要ということですが、テーマ性も兼ね合わせた好業績・低PER銘柄となるとほとんど消滅しましたので、新規買い銘柄が難しくなりました。

【仮想通貨】
ビットコインキャッシュが大暴騰。3週間で買値から7.5倍にびっくりしていたら、次の日には半分に。わけわからない変動ですが、うまく立ち回れる人は、大変な利益をつかんでいるのかも。
今週、動きのないイーサリアムを半分売却してビットコインを追加買付(76万5000円) 。投資額は、1か月で2倍に。
10月20日購入価格⇒⇒11月18日8:00売却価格相場
ビットコイン:63万9000円⇒⇒87万6000円
ビットコインキャッシュ:3万9500円⇒⇒12万7000円
イーサリアム:3万5000円⇒⇒3万7000円

にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月11日

11月第2週・・・思案中の12月銘柄

【11月株主優待】
(クロス予定銘柄 )
3349:コスモス薬品
4825:ウェザーニュース

【12月株主優待】
3673:ブロードリーフ:1000:クオカード(10000円)+部品MAX(10000円)
昨年より半月以上も早くクロスしました。優待内容が良いのでコスト的にもOKかなと。

ロイヤルHD、千趣会、すかいらーく・・・いくつかの人気銘柄がすでに高倍率の抽選へ。
まあ、早くなりましたね。昔々(といっても8年弱の経験ですが)というより数年前では考えもしなかった早期クロスです。
桐谷大先生効果か、参加者が増えれば判断基準も多様化しますね。

残動向がどうなっていくのか、全く予想できません。12月は、逆日歩日数が長いですが、意外に逆日歩が低いんですね。昨年も半分以上の銘柄を制度信用でクロスしましたが、赤字銘柄はなかったかと。
でも、今年はどうなのか、最近の変化が大きいので過去パターンが参考になりませんので。

12月銘柄は、カブコムの1日無料にトライする予定ですが、人気銘柄の残動向を見ているとタイミングが難しそうです。出来るだけ後にしたいですが、一般信用の残がなくなってしまえば意味がないですね。

*先日、いくつかのブログを見ていたら、早くクロスするのは証券会社の手先であり、青田買いを勧めるのはけしからんと非難する記事がありました。
でも、いつクロスしようと勝手ですよね。それぞれの方が自分の資金で自分の基準で対応しているんですから。
それに、どの方の記事も別に推奨していないと思いますけれも。

【今週の優待品到着】
11/8:吉野家HD:優待券(12000円):②
11/8:スクロール:優待券(2500円+3000円長期):②
11/10:フェリシモ:自社製品(3000円):②
11/11:ANA:株主優待券(4枚):②
11/11:インテージ:選択(クオカード2000円):②
11/11:クリエイトレストランツ:食事券(15000円):②
11/11:西武HD:乗車券(10枚)&冊子

*お米の優待到着記事が増えていますね。昨年までは、高松コンストラクションと積水ハウスで5kg×4個、計20Kgが年末に来ていたのですが、今年はゼロ。
お米はいらないと拒否されたからなんですが、確かに夫婦2人で優待利用中心に外食も多いですし、まともな食事は昼食だけ、さらに小食になりました。最近チンするご飯もおいしくなったのでそれで十分かとも。

【今週の株主優待利用】
〇はま寿司(ゼンショー):食事券&ゼンショークラブ無料券
〇大丸(J.フロント):優待カード(10%)
〇馳走三昧(クリエイトレストランツ):食事券
*大丸東京店のレストラン街にあるビュッフェレストランなんですが、以前ほど混んでなかったです。カニがあることが人気なんですが、高級ビュッフェではないので特別なものはありません。でも、この料金(ランチ2300円)ですから合格点の店ですね。

*今週、いくつかまとまったので、金券ショップへ郵送売却しようとチェックしていたら、「西松屋チェーン」の株主優待カードは買取不可とのこと。カードの場合は、未使用確認できないですから仕方ないのかと。合計1万円分が宙に浮いてしまいました。親戚も赤ちゃん本舗派?

【マイ株ポートフォリオ】(昨年大納会比&年初時投下資金比)
日経平均=118.7%
TOPIX=118.6%                   
マザーズ指数=121.3%        
ジャスダック平均=135.1%
新マイ株ポートフォリオ=164.2% 
(今週末の前週末比10%以上上昇銘柄=ウィルグループ、GMOインターネット、ツクイ)

日経平均はかなり乱高下しました。マイ株ポートフォリオは全体として上下とも追随せず、結局日経平均並みの週間上昇率で、わずかですが今年最高を更新です。

決算発表たけなわですが、株価の反応としてはいまひとつの銘柄が多く、残念賞が多かったですね。会社発表では増額修正なんですが、市場コンセンサスと乖離があるのか、逆に売られる銘柄などが?

日経平均PERレンジは、14倍~15倍⇒14倍~16倍?
11/10:日経平均2万2681円:予想PER15.03倍
日経先物夜間=2万2490円、CME円建て=2万2465円
14倍=2万1126円、15倍=2万2635円、16倍=2万4144円

全般的に好決算企業続出で、今年度経常利益増益率は10%を超えています。日経平均予想EPSは、1509円まで上昇しました。
NYダウや日経平均先物が下げているので、週明けは下落しそうですが、これだけの好業績が背景にあるので大きな下げにはならないのでは。
特に政治リスクなどがなければ、年末さらに新年度と期待できそうですが、どうなりますか。

【仮想通貨】
激しい値動きが続いていますね。10月20日の新規購入から40%近くも上昇しています。GMOコインで口座を作りましたので、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアムをほぼ3等分して購入しましたが、イーサリアムだけは停滞中のようです。

にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月03日

11月第1週・・・決算発表にヒヤヒヤ

11月の株主優待銘柄については、下記の候補銘柄を考えていますが、いまのところ様子見。
3349:コスモス薬品
4825:ウェザーニュース

昨年は、3244:サムティを含めて3銘柄でしたが、サムティは毎回利用せず破棄している状況ですので、今回は見送り。

【今週の優待品到着】
11/2:ポプラ:優待券(1000円):②
11/2:平和堂:優待券(50000円相当&30000円相当)
11/4:FCC:優待引換券
11/4:チヨダ:割引券

*12月銘柄をチェック。カブコムの1日無料にトライする予定ですが、タイミングが難しそうですね。出来るだけ後にしたいですが、一般信用の残がなくなっていれば意味がないですし。

【今週の株主優待利用】
〇すし築地日本海(大庄):食事券
〇コメダ:ポイント(議決権行使分)
〇PORTOFINOお台場店(クリエイトレストランツ):食事券
*東京モーターショーの帰り、久しぶりにお台場ヴィーナスフォートへ。相当年数が経ってやや廃れた感が強まっています。場所によってシャッター街のようになっているブロックもありますが、なぜか中国人を中心に外国人比率が高いですね。

【マイ株ポートフォリオ】(昨年大納会比&年初時投下資金比)
日経平均=117.9%
TOPIX=118.2%                   
マザーズ指数=120.2%        
ジャスダック平均=135.3%
新マイ株ポートフォリオ=163.2% 
(今週末の前週末比10%以上上昇銘柄=アウトソーシンング、PIZAP、コムチュア、システネ、エスペック)

先週の決算悪銘柄売却資金で、好業績のコンサルティング銘柄と半導体製造装置関連銘柄を購入。

決算発表が本格化してきましたが、期初予想を増額修正してもコンセンサスより低いと売られるケースもあるなど評価の難しい銘柄が続出です。発表翌日に大幅下落しても翌々日に大幅上昇なども良くわかりませんね。

ただ、間違いなくいえるのは、業績下方修正銘柄は徹底的に売られます。
来週は、連日多数の決算発表があります。好業績銘柄に絞って選別しているはずなんですが、なかなか期待通りとばかりになっていませんので、ヒヤヒヤする毎日になりそうです。

今週は、日経平均続伸の中で乱高下した保有銘柄が多かったですが、全体としては今年最高を更新して、大発会からの上昇率60%台乗せに。

昨年来、自分の年齢と政治リスクを考えて、リスク資産への投資金額を減らしてきました。ただ、ここまでの相場展開を見ると、ノー天気な積極運用が大成功だったといった状況ですね。
ただ、やり直しがきかない年齢ですので、あくまで慎重にというところでしょうか。

日経平均PERレンジは、14倍~15倍⇒14倍~16倍?
11/2:日経平均2万2539円:予想PER15.28倍
日経先物夜間=2万2550円、CME円建て=2万2560円
14倍=2万0650円、15倍=2万2125円、16倍=2万3601円

好決算発表が続出しており、日経平均予想EPSは1475円まで上昇しています。このため、日経平均が上昇しても、PERは低下といった現象に。

好景気そのものかと思われる決算動向です。ただ、いまだにテレビなどで世の中は不景気で好景気を感じられないといったコメントをする年収何千万円と思われるコメンテーターや野党政治家の発言がありますね。

現在、好景気をまったく感じられない現役世代は万年不況のヤバイ会社の経営者か従業員、さらに真面目に働いていない人、リタイヤ世代となると資産運用をしていない(出来ない)か失敗している人ということなんでしょうか。

もっとも、いろいろとリスク要因を抱えていますので、何が起こってチャラになるかわかりませんが。

【仮想通貨】
週後半になって、大幅に上昇しています。購入から2週間で約20%の上昇です。上昇理由については、新聞等で記事にもなっていますが、全く訳の分からない通貨であることに変わりありません?
投資として大きな金額で購入する対象とは思えませんね。
*週末の急騰で上昇率は35%へ。こんなに変動するのが通貨?

にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
【番外編】
〇東京モーターショー2017
毎回、開場前から並んでいたんですが、今回は昼前にのんびりと。開場前から並ぶのは、始まって30分ぐらいは、人だかりが少ないのでのんびり見学出来たり試乗できたりするからなんですが。
でも、それ以降は、車を見るのか人を見る?のかわからない状態に。
今回も平日ですがすごい人です。
人気の目玉は、EVとかVR体験とか。今回、いつも人気のフェラーリは出展してなかったですね。

個人的に好きなのは、昔からポルシェです。街中で結構の率で年配の人が乗ってるのを見るとカッコ良くて羨ましいですが残念ながら。
いまは、定年後に購入したホンダのスポーツタイプです。ゴルフ場に行っても恥ずかしくない車というのが条件に。ただ、体調面からゴルフを断念しましたしドライブ旅行をしなくなりましたのでので、いまの利用は墓参り、スーパー、ホームセンター、そして株主優待消化の外食店・・・程度。
軽自動車でも十分な利用内容です。また、年齢のことを考えるとセーフティ機能が付いた車に乗り換えた方がとも考えるのですが、駐車場がネックです。
現在、マンション内の駐車場(25000円/月)なんですが、抽選ですので次回どうなるか。多少残っていた空き地の駐車場がなくなってきていますので、確保できるかどうか。
徒歩圏で生活できる非常に便利な場所に住んでおり、車がなくとも生活できますので迷っています。
にほんブログ村ランキング
プロフィール
うさぎおやじ

趣味:鉄道ジオラマ、旅行、グルメ、絵画鑑賞、ペット(うさぎ:ネザーランドドワーフ・シマリスは通算40年飼育しましたが今はゼロ)
証券会社退職後、2010年より株主優待取りを開始
新型コロナを機に年齢のこともあり株式投資を中止してクロス取引による株主優待取りに専念