2023年03月18日

3月第3週・・ほぼ終了

〇記事内容は、個人的な記録メモです。
【株主優待取り】
【3月銘柄】 予約含む
*早期対応が必要な人気銘柄で、かなりの取り損ねがありました。ただ、その他の銘柄はかなり遅くまで一般信用の残が豊富でしたので、早すぎ銘柄が多数発生。
1726:BR:1000:クオカード(3000円):②
1780:ヤマウラ:100:地場商品(3000円):②
1726:明星工業:100:JCBギフト(1000円)
2139:中広:100:クオカード(1000円)長期条件:②
2309:シミック:100:カタログ(3000円):②
2378:ルネサンス:400:優待券(8枚)
2475:WBD:100:クオカード(1000円)
2664:カワチ薬品:100:お米券(5枚):②・・3/15
2730:エディオン:1000:ギフトカード(15000円):②
2753:あみやき亭:300:優待券(12000円):②
3034:クオール:100:自社製品(5000円)長期:②
3183:ウィンP:100:クオカード(1000円):②
3341:日本調剤:100:オンライン優待券(1500円):②
3397:トリドール:200:優待券(7000円):②
3738:ティーガイア:100:クオカード(2000円)長期:②
3763:プロシップ:100:クオカード(2000円)長期:②
3863:日本製紙:100:自社製品:②
4337:ぴあ:100:図書カード(5000円)長期:②
4559:ゼリア新薬:100:炭酸飲料(10本):②
4611:大日本塗料:100:クオカード(1000円):②
4661:オリエンタルランド:100:パスポート(1枚):②
4680:ラウンドワン:100:割引券(2500円):②
4718:早稲田アカデミー:100:クオカード(1000円):②
4733:OBC:100:クオカード(3000円):②
5440:共英製鋼:100:クオカード(2000円)長期:②
5445:東京鉄鋼:100:クオカード(2000円):②
5449:大阪製鉄:100:クオカード(1000円):②
5821:平河ヒューテック:100:クオカード(2000円):②
5949:ユニプレス:100: クオカード(2000円)長期:②
5976:ネツレン:100:クオカード(1000円)長期条件:②
5988:パイオラックス:300:クオカード(2000円)&カタログ(3000円):②
5989:エイチワン:300:クオカード(2000円):②
6039:ウィルG:200:クオカード(2000円)長期:②
6157:日進工具:100:クオカード(2000円)長期:②
6282:オイレス:1000: プレミアム倶楽部(22000)長期:②
6406:フジテック:600:プレミアム倶楽部(25000):②
6458:新晃工業:100:カタログ(3000円)長期:②
6463:TPR:100:お米券(3枚):②
6485:前沢給装:100:クオカード(1000円):②
6569:日総工産:2000:プレミアム倶楽部(50000):②
6850:チノー:700:プレミアム倶楽部(25000):②
6904:原田工業:100:クオカード(4000円)
7105:三菱ロジスネクスト:100:クオカード(2000円)長期:②
7164:全国保証:100:クオカード(5000円)長期:②
7192:日本モーゲージ:300:クオカード(3000円)&カタログ(4500円):②
7245:大同メタル:500:クオカード(2000円):②
7384:プロクレア:100:カタログ(3000円):②
7421:カッパクリエイト:100:ポイント(3000円):②
7438:コンドーテック:1000:プレミアム倶楽部(10000):②
7456:松田産業:100:クオカード(2000円)長期条件:②
7458:第一興商:100:優待券(5000円)
7482:シモジマ:100:クオカード(1000円):②
7510:たけびし:100:クオカード(1000円)
7550:ゼンショー:1000:優待券(12000円)
7616:コロワイド:500:優待ポイント(20000):②
7721:東京計器:プレミアム倶楽部(20000):②
7840:フランスベットHD:200:自社商品(10000円)長期:②
7864:フジシール:100:クオカード(5000円)長期:②
7867:タカラトミー:100:自社製品:②
7893:プロネクスト:100:クオカード(2000円)長期?:②
7937:ツツミ:100:クオカード(5000円)長期:②
7942:JSP:100:クオカード(3000円):②
8081:カナデン:100:クオカード(1000円):②
8084:菱電商事:100:クオカード(2000円):②
8086:ニプロ:1000:JCBギフト(15000円)長期:②
8153:モスフード:500:優待券(5000円)
8158:ソーダニッカ:2500:プレミアム倶楽部(40000)&クオカード(3000円):②
8159:立花エレクテック:100:クオカード(3000円):②
8160:木曽路:1000:優待券(16000円):②
8182:いなげや:100:割引券
8281:ゼビオ:100:割引券
8282:ケーズデンキ:500:優待券(2000円)長期
8346:東邦銀行:1000:カタログ(3000円)
8387:四国銀行:200:クオカード(1500円):②
8424:芙蓉総合リース:100:図書カード(5000円)
8425:みずほリース:100:クオカード(4000円)長期:②
8551:北日本銀行:100:カタログ(3000円)長期条件:②
8566:リコーリース:100:クオカード(5000円)長期:②
8591:オリックス:100:カタログ(3000円)長期:②
8697:日本証券取引所:100:クオカード(4000円)長期:②
8877:エスリード:100:カタログ(3000円):②
8881:日神G:2000:プレミアム倶楽部(16500)長期:②
8920:東祥:100:クオカード(2000円):②
9024:西武:1000:乗車券(10枚)&冊子
9041:近鉄:100:乗車券(4枚):②
9048:名鉄:200:乗車券(4枚)&冊子:②
9055:アルプス物流:100:クオカード(1000円):②
9201:JAL:500:優待券(4枚)長期
9202:ANA:400:優待割引券(4枚):②
9319:中央倉庫:100:お米券(2枚):②
9324:安田倉庫:100:お米券(2枚):②
9475:昭文社:100:自社商品(3000円)
9619:イチネン:100:クオカード(1000円):②
9769:学究社:100:クオカード(1000円)
9728:日本管財:100:カタログ(3000円)
9831:ヤマダ電機:1000:優待券(10枚):②
9832:オートバックス:1000:優待券(13000円)長期:②
9882:イエローハット:100:割引券(3000円):②
9887:松屋フーズ:100:優待券(10枚)
9896:JKHD:2000:プレミアム倶楽部(20000)
9989:サンドラッグ:100:優待券(2000円)&自社商品:②
9990:サックスバー:1000:自社製品(10000円)
9997:ベルーナ:500:優待クーポン(3000円):②
空クロス予定:1銘柄

【株主優待品到着】
3/5:ヒュリック:カタログ(3000円):②
3/6:不二家:優待券(3000円):②
3/6:静岡ガス:プレミアム倶楽部(10000):②
3/8:アサヒHD:自社商品
3/8:オークネット:クオカード(1000円):②
3/8:千趣会:買物券(7000円)長期:②
3/8:キリンHD:食事券(1000円):②
3/10:ヤマハ発動機:カタログ(2000P):②自社製品
3/13:すかいらーく:優待券(17000円):②
3/13:サッポロ:自社製品(2000円):②
3/13:片倉工業:自社製品(3000円):②
3/13:FIG:プレミアム俱楽部(8000)
3/15:OTAアグリオ:クオカード(1000円):②
3/18:ウエルネオシュガー:砂糖&クオカード(1000円):②

【株主優待利用】
・壱番屋:優待券
・コスモス薬品:優待券
・日高屋(ハイディ日高):優待券
・マクドナルド:優待券
・サイゼリア:優待券
にほん4ブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
〇高市さん袋叩き
・左派系にとっては、一番危ない総理候補。現総理や他の総理候補は、自分たちに近い存在。一機に潰してしまおうとの動きでしょうか。高橋洋一さんのコメントによると意味がある文書でないようですが、マスコミそのように取り上げません。本人が違うと言っている内容を証明するのは、質問した立憲の小西側の責任でしょう。管理簿にもない文書とのこと、インチキ文書なら辞任するのは誰。
・本当の問題は、実際に何らかの圧力があったかなんでしょうが、サンデーモーニングに何か変化ありましたか。さらに左傾化してきたような。中立をうたってる放送法違反を毎回している???。
・安倍元首相が暗殺されてから、日本はさらに左傾化しそうですが大丈夫なんでしょうか。何故に、日本のテレビでは、左派系のコメンターばかりで、保守派の論客が出演できないのか不思議です。筆頭格の櫻井良子さんもBSフジ以外で見たこともありません。サンデーモーニングもお仲間ばかりでなく、櫻井氏を招くべきでしょうが、論破されるの怖いんでしょうね。
にほんブログ村ランキング
プロフィール
うさぎおやじ

趣味:鉄道ジオラマ、旅行、グルメ、絵画鑑賞、ペット(うさぎ:ネザーランドドワーフ・シマリスは通算40年飼育しましたが今はゼロ)
証券会社退職後、2010年より株主優待取りを開始
新型コロナを機に年齢のこともあり株式投資を中止してクロス取引による株主優待取りに専念