電動換気スイッチ交換
先日設置した電動換気だが、本体(amazonで15000円で購入1、中国製)の出力が不調になり、それでも使えていたが接触不良でたまに動かなかったり等で、雨の日にスムーズに下ろせなかったりして使い勝手が悪かったので一式交換した。
不調になった物は、100Vで動くしボタンで上下できたのでまぁまぁよかったのだけど、まとめて2台しか動かせない(落ちる)のもネックだった。
やはり1つ1つ部品を買ってきて組み合わせた方が、壊れたときに交換もきくし結局は自分に合った物になるので、結局はこれに落ち着く。
今回は、まず100Vからのコンバーターを日本産の30Aの大出力(同時に4台以上はらくらく)のものにして、電動換気毎にトルグスイッチで上下できるようにした。
とりあえず4つにしたが、今年中に1台のコンバーターで8台までまかなう予定。
接続ボックスも小さくした
あらかた配線は終わらせていたので、現地では電動換気をスイッチに接続するだけ
トルグスイッチ専用のケース?のようなものはないのだろうか
これで誰でも簡単に換気が上下できるようになった
普段は父が使うので、システムは誰でも簡単に何も考えなくても出来るように仕上げるのが重要ですね
PS.今度全国放送で我が家の暮らしが放送されます
90分の中の後ろ30分くらいだと聞いてますので、よかったら見てみてください◎