1: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:52:17.17 ID:Isx7fXoc0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
川上量生会長「ニコ動、全部つくりなおす」
「ユーザー任せじゃ駄目と思った」
――ニコニコは、プロのコンテンツの二次利用やクリエーターの自由な創作の場として発展してきました。
プロを大切にしようという考えはどうやって生まれてきたんでしょう。
その質問は難しい。(顔を手で覆い考え込む)わりと正直に答えると、音楽に関しては、ニコニコがはやったら、正直、これ日本の音楽産業がつぶれる
可能性もあるなと思いました。そのときの筆頭株主はエイベックスで、道義的にやっちゃいけない。そうならないようにしようと思ったんです。
UGC(ユーザーが自らコンテンツを作ることや、その仕組み)のコンテンツによってプロのコンテンツがつぶれる世界、
そうはならないように誘導しようとまず思いました。ユーザーだけに任せたコンテンツはすごく偏るんです。
受けそうなコンテンツに画一化してくる。ユーザーにだけ任せるのはだめだと思ったんですよね。
いま起こっている現象は、おそらく芸能界や音楽業界が誕生する過程で起こっていることが全部起きていると思っています。
たとえば権利の問題。強すぎる権利があって、JASRACでもないと困るよな、とか、事務所がちゃんとタレントを管理しないとやってられないよな、とか。
30年前、50年前とか日本のコンテンツ業界でたぶん起こってたことなんですよね。みんな忘れてるけど(笑)。
それがいまニコニコで起こってるんだなと。なので、僕は同じことが起こればいいと考えたんです。ネットに時代に合わせてそのなかで新しい要素を
付加していけばいい、と。ユーザー自身のコンテンツのレベルをあげていくような方向だったり、お金を払ったり、そういう方向にしました。
ニコ動のアーティストをちゃんと育ててくれる事務所のひとと話したりとか。ちゃんとテレビとかで仕事ができるような人に育ててもらう。ちゃんと儲かるように。
日本ネットクリエイター協会をつくって、著作権管理団体に作品を登録する支援をしたり、放送二次使用料の徴収代行をしたりしています。
ネットクリエーターでも健康保険に入れるようにしたりとか。地道にやってます(笑)。
http://withnews.jp/article/f0141124000qq000000000000000W00j0901qq000011179A
川上量生会長「ニコ動、全部つくりなおす」
「ユーザー任せじゃ駄目と思った」
――ニコニコは、プロのコンテンツの二次利用やクリエーターの自由な創作の場として発展してきました。
プロを大切にしようという考えはどうやって生まれてきたんでしょう。
その質問は難しい。(顔を手で覆い考え込む)わりと正直に答えると、音楽に関しては、ニコニコがはやったら、正直、これ日本の音楽産業がつぶれる
可能性もあるなと思いました。そのときの筆頭株主はエイベックスで、道義的にやっちゃいけない。そうならないようにしようと思ったんです。
UGC(ユーザーが自らコンテンツを作ることや、その仕組み)のコンテンツによってプロのコンテンツがつぶれる世界、
そうはならないように誘導しようとまず思いました。ユーザーだけに任せたコンテンツはすごく偏るんです。
受けそうなコンテンツに画一化してくる。ユーザーにだけ任せるのはだめだと思ったんですよね。
いま起こっている現象は、おそらく芸能界や音楽業界が誕生する過程で起こっていることが全部起きていると思っています。
たとえば権利の問題。強すぎる権利があって、JASRACでもないと困るよな、とか、事務所がちゃんとタレントを管理しないとやってられないよな、とか。
30年前、50年前とか日本のコンテンツ業界でたぶん起こってたことなんですよね。みんな忘れてるけど(笑)。
それがいまニコニコで起こってるんだなと。なので、僕は同じことが起こればいいと考えたんです。ネットに時代に合わせてそのなかで新しい要素を
付加していけばいい、と。ユーザー自身のコンテンツのレベルをあげていくような方向だったり、お金を払ったり、そういう方向にしました。
ニコ動のアーティストをちゃんと育ててくれる事務所のひとと話したりとか。ちゃんとテレビとかで仕事ができるような人に育ててもらう。ちゃんと儲かるように。
日本ネットクリエイター協会をつくって、著作権管理団体に作品を登録する支援をしたり、放送二次使用料の徴収代行をしたりしています。
ネットクリエーターでも健康保険に入れるようにしたりとか。地道にやってます(笑)。
http://withnews.jp/article/f0141124000qq000000000000000W00j0901qq000011179A
5: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:54:09.35 ID:nKfFnhrg0.net
youtubeあるじゃん
9: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:56:19.44 ID:Rw4Z+JQA0.net
原宿プレイヤーに戻せやボケ
13: フェイスクラッシャー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:58:20.88 ID:cvMayZJD0.net
メジャーにすり寄るか
そりゃ博之もクビになるわけだわ
そりゃ博之もクビになるわけだわ
15: ヒップアタック(福井県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:58:59.10 ID:JD//3uN10.net
いま、ニコ動の他にDeNAがshowroomていう配信の奴やってるけど
課金アイテムみたいなのがあって、それを買ってなげると配信者にお金が入る
見たいなのやってる。
課金アイテムみたいなのがあって、それを買ってなげると配信者にお金が入る
見たいなのやってる。
17: ハイキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:59:36.09 ID:gIpqQQ8a0.net
やっぱyoutubeって神だわ
82: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:24:29.76 ID:rI5NzKF60.net
>>17
だよね
動画投稿者にダイレクトに入るようになっているからね
ただ広告収益目的の転載とか酷いけど・・・
ニコ動だけであがっているボカロとかMMDの動画が
おそらく作者に無断でyoutubeに吸い上げられている
だよね
動画投稿者にダイレクトに入るようになっているからね
ただ広告収益目的の転載とか酷いけど・・・
ニコ動だけであがっているボカロとかMMDの動画が
おそらく作者に無断でyoutubeに吸い上げられている
22: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:02:28.70 ID:N4HX8eQV0.net
ネット大本営に成り下がったからね体制利権至上主義だよね
27: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:04:58.74 ID:AjKxgmr/0.net
逆に言えば
ユーザー任せの昔のニコニコのようなサイトを作れば儲かるチャンスだぞ
ユーザー任せの昔のニコニコのようなサイトを作れば儲かるチャンスだぞ
30: ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:06:02.97 ID:XPYWIfrH0.net
>>27
訴えられまくって大変そう
訴えられまくって大変そう
37: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:09:10.03 ID:/QJSDIzF0.net
プロが作るようなクオリティの高い動画なんてわざわざニコニコで見たいと思わんのよね
金を出せば見れるものじゃなくて金を出しても見れないような得体のしれないモノを見たいわけ
金を出せば見れるものじゃなくて金を出しても見れないような得体のしれないモノを見たいわけ
132: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:38:05.29 ID:VE8CllGC0.net
>>37
まさにそれ
商売にはならないけど、普通の感性から外れたブッ飛んだものが見たくてアクセスしてた
こうなると商品を売る為にあらゆるものが宣伝で構成されてるテレビと変わらない
まさにそれ
商売にはならないけど、普通の感性から外れたブッ飛んだものが見たくてアクセスしてた
こうなると商品を売る為にあらゆるものが宣伝で構成されてるテレビと変わらない
41: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:10:56.18 ID:77Hb9Era0.net
完全にユーザー任せだった最初の頃の方がめちゃくちゃで
圧倒的に今より画一化してなかった
今はユーザーにウケるコンテンツだけしかない
圧倒的に今より画一化してなかった
今はユーザーにウケるコンテンツだけしかない
51: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:13:51.63 ID:DBMb/O3U0.net
youtube投稿者←儲かるからわかる
ニコニコ動画投稿者←?
ニコニコ動画投稿者←?
76: 不知火(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:23:46.54 ID:tyKHYhDz0.net
>>51
そら9割が趣味の連中に儲かるかなんて二の次だろ
そら9割が趣味の連中に儲かるかなんて二の次だろ
60: キングコングニードロップ(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:18:44.10 ID:nOyi643n0.net
方向性が画一化したのって寧ろ運営側の拝金主義のせいじゃねぇの?w
66: キチンシンク(広島県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:19:37.79 ID:oDDs3mIt0.net
ニコニコくっそつまらんくなったよな
本格的にオワコンへ
本格的にオワコンへ
72: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:22:40.08 ID:emi8Ofu20.net
再生すらままならんくらい重くて
プレミア会員になれって散々誘われるけど
今どきユーザーの利便を維持できないほど鯖に負荷が
かかってますなんて嘘だろ
プレミア会員になれって散々誘われるけど
今どきユーザーの利便を維持できないほど鯖に負荷が
かかってますなんて嘘だろ
86: ネックハンギングツリー(岡山県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:25:03.98 ID:QQzg7rCU0.net
無料で参加できるお祭り会場が
ドサ回りで来る落ち目のタレントの所為で入場料が要る時代になるでござるよ
プロ主導って金取りますよ宣言でしかない
ドサ回りで来る落ち目のタレントの所為で入場料が要る時代になるでござるよ
プロ主導って金取りますよ宣言でしかない
89: フェイスロック(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:26:11.91 ID:xeB8ogiL0.net
ニコ生はともかくニコ動はアニメがなきゃ滅ぶ寸前だしな。
素人はだめだなと強く感じたしだいだったな
素人はだめだなと強く感じたしだいだったな
99: ときめきメモリアル(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:30:38.46 ID:ykBsbsqr0.net
youtubeと同じように動画再生前に広告流すようになったし読み込みは遅いし
105: ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:31:14.54 ID:34kwWqF80.net
過疎っているからプレミアム入会しなくても余裕で観られる
110: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:32:40.59 ID:oNsysLlf0.net
ニコ動とかもう1年ぐらい見てない。
ログインしなきゃ見れない時点でめんどくさすぎ
ログインしなきゃ見れない時点でめんどくさすぎ
126: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:36:49.10 ID:7c4ldYEa0.net
ゲーム実況はもう取り締まる事ができなくなった印象があるなぁ
体力のある大手と宣伝力皆無のインディーズの制作者がついに業界をぶっ壊した
任天堂は明後日を見ていてSONYは配信を許可したようなもんだし、いよいよ終わったと実感する
体力のある大手と宣伝力皆無のインディーズの制作者がついに業界をぶっ壊した
任天堂は明後日を見ていてSONYは配信を許可したようなもんだし、いよいよ終わったと実感する
145: チェーン攻撃(空)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:40:59.82 ID:J49/Bi9e0.net
素人のグダグダ雑談配信しか見てないけどなwww
147: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:41:16.67 ID:4UusBfBD0.net
JASRACとかトドメさしにきてるな
163: タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:46:33.91 ID:L9VANis40.net
アニメやその関連の動画は見るわ
歌い手とか知らんけど
歌い手とか知らんけど
173: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:51:05.12 ID:A9k6aFTC0.net
相変わらずシーク出来なかったり生放送は30分単位だったり追い出されたりするのかな
189: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:56:12.26 ID:GHrP0yza0.net
>>173
未だにそうだよ。
何もかもが遅れてる。で、そんなことやってるから逆にプレミアム会員が増えない。
未だにそうだよ。
何もかもが遅れてる。で、そんなことやってるから逆にプレミアム会員が増えない。
199: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 18:59:04.61 ID:UFz/+4SI0.net
ゲーム実況は好きでよく見てるけど、
公式依頼以外は著作権アウトだからなぁ
公式依頼以外は著作権アウトだからなぁ
223: 足4の字固め(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 19:06:11.63 ID:weC+vibQ0.net
素人のコンテンツで伸びてきて、成長したら切り捨てw
234: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 19:08:48.31 ID:1S03vSmr0.net
ニコニコ完全に終わったか
ぶっちゃけyoutubeに寄生してた時代が一番おもしろかったわ
ぶっちゃけyoutubeに寄生してた時代が一番おもしろかったわ
242: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 19:10:26.58 ID:BZBMSkZN0.net
ゲームの解説動画しか見ないなぁ
261: ジャンピングパワーボム(岡山県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 19:19:18.42 ID:G7angM2G0.net
ユーザー登録しないと動画見れないのがなあ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416819137/
コメント
コメント一覧 (7)
言ってる意味は良く分かるが、こういう発想してるとすぐ衰退するよ?
日本のデジタルテレビや携帯、ゲーム機なんかもその典型じゃんw
世界に打って出る気概でやんなきゃ残らないと思うんだけどなぁ…
そういう意味で西村は正しいんだと思うわ
初音ミクもあれだけ消費されにくかったのに今年になって失速してる感じがする
艦コレも仕掛けで盛り上がってたけどドーピングが切れた感じなんだよなぁ
角川が色々手を回してるのが全部裏目に出てないか?
ユーザー任せだと法律的な対処が増える一方で経費も嵩むからってのもあるんだろうが、正直、生だけでいいわ・
儲かるなら、多少の無理をしてでも、儲けるために頑張る奴が出てくる。
それこそ、切り口を変えたり色々してね。
ニコ動は単なる便利ツールとしての役割しか無かったのに、
その役割が、他のサービスより劣る
しかも、有料のくせに、無料に劣るとなれば、
そりゃ、オワコンと言われてもしょうがないだろ。
いわゆる、著作権ゴロに圧力を掛けられている訳で、
その著作権ゴロに圧力をかけろと、けしかけてるのは、
youtube側と見るのは、アレかな?
ようつべ側からすりゃ、わざわざ潰すまでもない
規模のサービスだし、そりゃないか
TV化しちゃったらネットである価値はないよなー。