以前のブログにも掲載しましたが、3月9日(土)に開催する
「思いをかたちに! みんなでわくわく夢のまち」をimageして、
先月「大人のワークショップ」を開催しました。
そこでは大人が夢中になって創作している姿があったり、
普段みることがない創作している子どもの姿を見ることができたり、
理事長が娘から叱咤激励されている姿が見れたりと、
とても真剣で面白く微笑ましい時間が流れていました。
ここで、当日の親子の会話や創作終了後のお家での会話を・・・・
Mちゃん
はお城とお姫様と王子様を作りました。
りじちょ「今日はなに創ったんだっけ?」
娘「あのね、お姫様と王子様とお城。」
りじちょ「そっか。お姫様って誰をイメージした?」
娘「Mちゃん!」(←自分のこと)
りじちょ「そっか、かわいいね。王子様ってパパ?」*1
娘「違うっっっ!櫻井くん!!」*2
このあと何度も*1と*2を繰り返すかわいい親子でした☆
Tくん
は最初は恥ずかしがりながら周りの様子をうかがいながら創作し始めましたが、エンジンがかかるとどんどん色々なものを作り、最後には電車に乗り線路を走っていました♪
せんむ
「この前楽しかった?」
息子「うん。」
せんむ「今度またあるけど行きたい?」
息子「いく!あした?」
せんむ「いや・・・」
せんむ「今度何作ろっか?」
息子「こんどはクルマつくりたい。じぶんでつくる!」
Jくん
が作ったものは電車らしい(車にもみえた)
「夢のまち」のチラシをJくんに見せて・・・
石屋「この前の練習に行ったやつどうだった?」
息子「楽しかった!」
石屋「どんなところが?」
息子「いろんなものがあって、
何をつくるか迷ったけど楽しかった!
パパに手伝ってもらえるところがよかった。」
石屋「次も行きたい?」
息子「次は機械(建設機械・重機?)を作りたい。
もっと、長い道にして大きいものをたくさん置きたい。」
今回、このワークショップを通して、
当日をしっかりとimageして、
材料でなにが足りなかったか、
安全面への考慮、
タイムマネージメント、
親子で楽しんでもらえるには・・・
などなど、様々な学びを得ることができました!
まもなく3月9日を迎えます。
参加申し込みも事務局へどんどん来ているようです☆
子どもたちのワクワク♪ドキドキ♪の素敵なワークショップになるよう、
当日まで全力で準備・段取りしたいと思います(^・^)v
『糸魚川JCホームページ』
http://itoigawa-jc.com/2013/report/0309.html
(ライター:あべこ)
なんか親子で、創作してる姿って素敵だ
私も少し顔出しましたが、すごく楽しかったです。
ぜひ、3月9日は親子で参加したいと思います。
クリエイティブ委員会の皆様頑張ってください