2008年12月22日
道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」・レストラン幡龍
道の駅つるた
「鶴の里あるじゃ」内
レストラン幡龍
青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
0173-22-4993
10:00〜18:00
元日休業
「鶴の里あるじゃ」内
レストラン幡龍
青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
0173-22-4993
10:00〜18:00
元日休業
限定30食

みそカレー豆乳ラーメン

麺リフト@練習中

中華丼とラーメンのセット

テレビで取り上げられたり、カップラーメンになった青森市内のラーメン店の「味噌カレー牛乳ラーメン」にあやかって作られたそうです。
道の駅つるたの「大豆・米加工施設」が鶴田町産の大豆『おおすず』を原料に毎日作っている豆乳を、牛乳の代わりに用い、店独自のみそだれ、カレー粉などを混ぜ合わせたスープで作られているそうです。
社長さん
「高校時代を青森で過ごした自分にとって、味噌カレー牛乳ラーメンは青春の味。地産地消を考えて牛乳を豆乳にしてみたところ、おいしく仕上がった。」
「地元の安心食材を使いヘルシーでコクがあるのが売り。」
東奥日報より
中太の麺に、スープが絡みます。
最初のほうは、カレーを強く感じるのですが、食べ進めていくうちに豆乳のまろやかさが加わり、優しくまろやかな味になっていきます。
ご馳走様でした。

みそカレー豆乳ラーメン

麺リフト@練習中


中華丼とラーメンのセット

テレビで取り上げられたり、カップラーメンになった青森市内のラーメン店の「味噌カレー牛乳ラーメン」にあやかって作られたそうです。
道の駅つるたの「大豆・米加工施設」が鶴田町産の大豆『おおすず』を原料に毎日作っている豆乳を、牛乳の代わりに用い、店独自のみそだれ、カレー粉などを混ぜ合わせたスープで作られているそうです。
社長さん
「高校時代を青森で過ごした自分にとって、味噌カレー牛乳ラーメンは青春の味。地産地消を考えて牛乳を豆乳にしてみたところ、おいしく仕上がった。」
「地元の安心食材を使いヘルシーでコクがあるのが売り。」
東奥日報より
中太の麺に、スープが絡みます。
最初のほうは、カレーを強く感じるのですが、食べ進めていくうちに豆乳のまろやかさが加わり、優しくまろやかな味になっていきます。
ご馳走様でした。
itopinitopin at 01:16│Comments(2)│
│青森県その他の地域
この記事へのコメント
1. Posted by herohero 2008年12月27日 13:28
いとぴんさん、こんにちはw
幡龍さんの柏ジャスコ店(全店?)で、魚系のつけ麺始めた(る?)らしいですね。
うちの嫁さんが教えてくれました。
・・・ので、正しい情報かどうかは不明ですw;
幡龍さんの柏ジャスコ店(全店?)で、魚系のつけ麺始めた(る?)らしいですね。
うちの嫁さんが教えてくれました。
・・・ので、正しい情報かどうかは不明ですw;
2. Posted by いとぴん 2008年12月29日 15:02
heroheroさん♪
こんにちは(^ω^)
コメントありがとうございます♪
m(__)m
>幡龍さんの柏ジャスコ店(全店?)で、魚系のつけ麺始めた(る?)らしいですね。
魚系の「つけ麺」楽しみですね♪
heroheroさん、食べて来て下さいよ
情報を教えてくれた奥様と一緒に食べに行かれてみてはいかがですか?
ブログの記事を楽しみにしていますね
柏のジャスコにも、幡龍さん入ってるんですね。
俺、お店の前は良く通るんですが藤崎の幡龍さんにも行った事ないです
今度、藤崎町盛り上げ隊の隊長MTBラーメンさん達と一緒に食べに行きたいと思います
鰺ヶ沢の鯵丸さんは、味噌カレー豆乳ラーメンは、やらないのかな?
(^ω^)
こんにちは(^ω^)
コメントありがとうございます♪
m(__)m
>幡龍さんの柏ジャスコ店(全店?)で、魚系のつけ麺始めた(る?)らしいですね。
魚系の「つけ麺」楽しみですね♪
heroheroさん、食べて来て下さいよ

情報を教えてくれた奥様と一緒に食べに行かれてみてはいかがですか?
ブログの記事を楽しみにしていますね

柏のジャスコにも、幡龍さん入ってるんですね。
俺、お店の前は良く通るんですが藤崎の幡龍さんにも行った事ないです

今度、藤崎町盛り上げ隊の隊長MTBラーメンさん達と一緒に食べに行きたいと思います

鰺ヶ沢の鯵丸さんは、味噌カレー豆乳ラーメンは、やらないのかな?
(^ω^)