
1: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2014/01/21 21:38:12 ID:bdjeRGOwP
Googleは7インチタブレット市場に見切りをつけ、2014年は8インチタブレットに注力するという話をDigitimesが伝えています。
上流サプライチェーンの情報筋からの情報によると、7インチタブレット市場はライバル過多にる価格競争が激しく、またNexus 7(2013)の需要予測が予想以上に低いのが原因のようです。 Nexus 8の製造メーカーはまだ決定してないようですが、引き続きAsusが有力とのこと。プロセッサにはintelのBay Trail-Tが採用される可能性もあるが、Qualcommが引き続き受注のためのアプローチを行っているとも伝えています。
http://www.digitimes.com/news/a20140120PD216.html
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2014/01/36973/
3: TEKKAMAKI(禿) 2014/01/21 21:42:54 ID:Lc6XIMVIi
あんな必死に宣伝打ってるのに
売れてねーんだ。。。
53: ランサルセ(dion軍) 2014/01/21 22:17:21 ID:bKQNaTHN0
5: アルゼンチンバックブリーカー(空) 2014/01/21 21:43:23 ID:cwzYP/gu0
この前2013買ったばかりでワロタ
売り上げランキング: 319
11: 超竜ボム(三重県) 2014/01/21 21:45:01 ID:2Elp45jN0
おまいらが肩入れすると皆沈んでいくな
7: スリーパーホールド(東京都) 2014/01/21 21:44:15 ID:uNuPEJrS0
8インチで手に持ちやすければいいんだけど
30: バックドロップ(鹿児島県) 2014/01/21 21:57:25 ID:R6Rtrm3e0
8インチって片手にもてなくなるんじゃないの?
9: 中年'sリフト(埼玉県) 2014/01/21 21:44:36 ID:S7R3ESU40
グーグルも損切りできるんだな
拡大路線ばっかりだから、損切り苦手だと思ってた
となると、結構グーグル天下は長く続くのかな
14: フェイスロック(茨城県) 2014/01/21 21:48:14 ID:AWN37RTs0
ネクサス5もそうだけど、各社のプラチナバンド非対応だし
やっぱり使いにくいんだよね
15: TEKKAMAKI(神奈川県) 2014/01/21 21:48:21 ID:ssqaGpRb0
2012は売れてたんじゃなかったの?
6: ニーリフト(チベット自治区) 2014/01/21 21:43:26 ID:XQiH1N2c0
出しすぎだ馬鹿
16: リバースパワースラム(dion軍) 2014/01/21 21:49:44 ID:JNSa23pS0
そんな次から次へと買い増ししないだけだろ
17: ヒップアタック(東京都) 2014/01/21 21:52:06 ID:m8guQCeq0
2013はバグだらけでヤバい
あんな欠陥品をよく市場に出せたな
24: 目潰し(愛知県) 2014/01/21 21:56:03 ID:xQ4riqaL0
2012モデルとの明確な差別化が出来てないから2013モデルにはそこまで魅力を感じない
22: ジャストフェイスロック(やわらか銀行) 2014/01/21 21:54:28 ID:h3JY4Wy40
だいぶ値段上がったしな
55: フェイスロック(WiMAX) 2014/01/21 22:20:05 ID:m5LJZby00
デフォではmicroSD使えねーってのがクソだわ
21: フェイスクラッシャー(東京都) 2014/01/21 21:53:53 ID:A4w149rh0
メモパッドの方がいい
売り上げランキング: 310
18: フライングニールキック(チベット自治区) 2014/01/21 21:52:11 ID:7+CVu1uO0
余り物パーツで作ったASUS MeMO Pad HD7(中身Nexus7)が売れまくり
じゃやる気無くすわなw
MicroSDカード使えるし値段安いし・・・戦略ミスすなぁ
73: クロスヒールホールド(東日本) 2014/01/21 22:47:18 ID:PUZMxv/O0
>>18
ちょうどこれ買おうと思ってたとこ
88: バズソーキック(岩手県) 2014/01/21 23:04:41 ID:M7Wz4kRX0
店で実機触れば先代と明確な真新しさを見いだせない
そして値上げとあとはなんといっても買い替え需要も同じく製造元のmemopadに喰われた
Googleもよくmemopad出すの了承したな
20: オリンピック予選スラム(神奈川県) 2014/01/21 21:53:31 ID:1ej11vW40
グーグル居なくなるって事は逆に良い事じゃ・・
90: ローリングソバット(東京都) 2014/01/21 23:05:54 ID:XBuj63OT0
7インチ泥タブは中華に任してGoogleはソフトウェアに専念しろよ
27: 不知火(愛知県) 2014/01/21 21:56:31 ID:V1nPkfI00
NEXUSが売れないのはMicroSDが差せないから。
33: トラースキック(栃木県) 2014/01/21 21:58:00 ID:aDdJ4Bh10
高いからじゃないの?
初代はあの性能で2万円を切るから売れたんじゃない
50: フェイスロック(dion軍) 2014/01/21 22:16:01 ID:Cp+sv/re0
2012は安くてよかった
52: セントーン(SB-iPhone) 2014/01/21 22:16:47 ID:nil7C/vFP
初代ネク7買ってすげー満足
漫画によし動画によし
買わない理由がない
31: デンジャラスバックドロップ(長屋) 2014/01/21 21:57:32 ID:aDk+w7gA0
いきなりみんなを満足させる製品を出しちゃうとこういうことになるんだな
性能は小出し戦略が正義か
76: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県) 2014/01/21 22:51:51 ID:0Vodg2SX0
世界の流れは低価格(´・ω・`)
92: スパイダージャーマン(空) 2014/01/21 23:08:18 ID:7yKH7GkZ0
高くなった割に性能が上がってないのと2012買ったらしばらく買い換えなんかしねーよ
と2012持ちの俺が言ってみた
35: 膝靭帯固め(埼玉県) 2014/01/21 21:59:39 ID:kua524WY0
ローエンドモデルを毎年買い換えるやつなんかいないだろ
36: ストマッククロー(愛知県) 2014/01/21 21:59:58 ID:0EMxxs0r0
N7(2012)であと2年は戦える
42: オリンピック予選スラム(広島県) 2014/01/21 22:04:32 ID:kukDWQJ40
買ったけど埃かぶっとるわ
39: バズソーキック(大阪府) 2014/01/21 22:01:32 ID:t2R2jfvL0
チャリのナビぐらいにしかつかえんな
落としてヒビはいりまくったわ
46: ストマッククロー(西日本) 2014/01/21 22:12:23 ID:QHBtw7EC0
あの調子に乗った日本価格が悪い。
前とそれほど違わない値段なら、前モデルで迷っていた人の食指も動いただろうに。
66: セントーン(福岡県) 2014/01/21 22:36:31 ID:EZ1k2nfG0
値段設定間違えなきゃ売れてたのにな
27800円にしたのが間違い
72: ダイビングエルボードロップ(愛知県) 2014/01/21 22:47:06 ID:UT5rG8NK0
初代は本体安く2千円クーポンも付いて必要なアプリもそろえられてよかったのに
次があれじゃあな
去年はminiより軽いとうたってたキンドルの新型買って満足したわ
今年はがんばれよ
45: かかと落とし(中部地方) 2014/01/21 22:11:51 ID:ZR4Q6I4i0
時代は8インチ
37: ボ ラギノール(WiMAX) 2014/01/21 22:00:40 ID:5hVtlth70
何で? 片手持ちが出来るNexus7が一番と思うが。
iPadミニも買ってみた上での感想。
48: レッドインク(やわらか銀行) 2014/01/21 22:14:34 ID:6ux+LUUP0
外部メモリが無いのはちょっと不便だけど、サイズ的には良い感じだと思うんだけど。
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
47: かかと落とし(中部地方) 2014/01/21 22:13:43 ID:ZR4Q6I4i0
漫画見るなら8インチ一択
75: ミッドナイトエクスプレス(茨城県) 2014/01/21 22:49:32 ID:sWRkLNdq0
奥さんPC使えないからミーモ8インチ与えたら大喜びで、画像や動画てんこ盛りの育児日記に使ってる
84: スリーパーホールド(兵庫県) 2014/01/21 23:00:34 ID:5IfIOCRn0
8インチのWindowsタブレットの時代がやって来る。
ってか、もう来てる。
86: エルボーバット(埼玉県) 2014/01/21 23:02:38 ID:oUhUmS/60
7がダメだから8てどゆことよ
1インチ違うだけで何が変わるんだ
87: ランサルセ(dion軍) 2014/01/21 23:04:13 ID:bKQNaTHN0
81: エメラルドフロウジョン(東京都) 2014/01/21 22:54:17 ID:BAlK+JzC0
インチ一つで解決するなら安いもんだな。