チート行為

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:18:28.78 ID:WiPbeqYm0.net

チート問題はPC向けのオンラインゲームで深刻化していますがこれがスマートフォンゲームにも波及しつつあります。

ブラウザ上で動作するオンラインゲームであれば、サーバー側のセキュリティ、すなわち第三者によるネットワークアクセスに注意していればよかったのですが、ネイティブアプリと言われるスマホゲームの場合は、端末にあるクライアントアプリのプログラムファイルをユーザー自身が改変できるので、ゲーム事業者側で対策を打つのが難しいというのが現状です。

現に、Googleで「チート」と入力すると、大手スマホゲームアプリのタイトルがサジェストされるほど、スマホゲームにおけるチート行為が横行しています。これにより、どんな問題が起きるのでしょうか。

まず、アイテムの無限増殖や、レアモンスターの入手、ステータス強化といったチート行為により、一般ユーザーとの差が生まれ、本来の楽しさが失われます。また事業者にとっては、ガチャや有料アイテムなどの課金で得られるはずだった収益が得られなくなります。

さらに深刻なのは、チートをするユーザーが増えることに不満を感じた普通のユーザーが、そのゲームを離れてしまうことです。App StoreやPlayストアのレビューを見ると、チートをするユーザーに対して不満をもらすユーザーの声によってアプリの評価が著しく下がっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00000096-zdn_m-prod


スポンサードリンク

6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:28:51.89 ID:D2aUlWQ+0.net

オンゲの宿命やね


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:29:22.86 ID:UN1W7L/d0.net

ユーザーが増えればまあこうなるわな


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:40:56.97 ID:rST6eEy40.net

スマホは3DSよりも遥かに人口多いから大変だな


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:46:35.64 ID:WiPbeqYm0.net

>>16
人口どうこうより基本無料モデルのせいだな
有料ゲームだったらまだ被害は少ないとおもう


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:23:02.51 ID:3vu1BL730.net

オフゲなら勝手にやってればいいと思うが
オンラインマルチがあるゲームでチートはマジで止めてほしいわ


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:39:59.50 ID:yKN2WOtj0.net

たとえ使用率1割でも全プレイヤーに影響が出て崩壊するからたまったもんじゃない


52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:54:12.61 ID:xXYy5tiu0.net

チートされたら廃課金さまが逃げちゃうからな
1%の廃課金が収益の9割って世界だからな


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:22:02.64 ID:QFQ+tAy60.net

チートしてまで名声得たい輩はニート


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:33:03.56 ID:JE9XzpiQ0.net

ブラウザゲームの時代みたいに通信しまくればええやろ
単にケチってるだけや


79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 08:13:16.54 ID:ttw1F6M50.net

簡単にチートできるような製品を出すメーカーには罪の意識ないのか


10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:34:45.54 ID:LFSKwZjv0.net

技術力ねえからこうなる


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:34:54.13 ID:0fB0eTzv0.net

こういうチートってプログラミングで防げないの?
端末が2台ある時ゲームが始まる前にお互いのパラメーターをチェックし合うとか


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:53:37.87 ID:F3nmVzZM0.net

>>11
正規の範囲の数字なら通るから無理だな
999が上限なら999はありえる数字として通すしかないし


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:37:11.50 ID:+tGzT+h90.net

というかどんなものでもシステム上有り得る数値は黙認するしかないのが現状
有り得ない物は問答無用でban


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:52:01.96 ID:hFwDjtBc0.net

(通貨でない)有料アイテムをチートでゲットは簡単だよ
特にこれ系のゲームは、
プレゼントBOXに入ってるアイテムにはユニークIDが振られてないから、
プレゼントBOX改変するだけで正しいユニークID持つアイテムが出来上がる

石増殖とかはサーバー管理だから無理だね


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:42:30.71 ID:mBuol9V50.net

しかも有料DLCで手に入るべきものとかまでチートできるとかなんとか
もはやチートというより違法DLと変わらない行為ではあるんだが
ウン万円注ぎ込んでる人間はどう思うのか


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:45:40.61 ID:yKN2WOtj0.net

>>17
そう、課金で装備やアイテムが手に入るものも
大抵クライアントにデータが入っててチートで強引に使う行為も見たことある


81: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 08:46:06.71 ID:kKqP6WCY0.net

>>18
不謹慎だけどさ、もっと横行して基本無料ガチャシステムが
完全崩壊すればいいと思うよ。

完全月額MMOをやってた世代から見たら廃課金が調子に乗ってる世界なんて
糞だと思うから。
いい年した大人が収入の少ない子ども相手に大人げないプレイとかもうね。


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:30:19.55 ID:yD25ahPB0.net

一人晒し上げれば収まるだろ


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:58:27.81 ID:3DHmwQFb0.net

しかし訴えるとしてもガチャ産カードの被害額がどのように算定されるのかが興味ある、つまりはいくらで売るつもりだったのか、だ。


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:09:45.21 ID:k0Zj9jP20.net

基本的にチートするやつはBANされようが困らない
されたら別のゲームに移るだけ

だから他のゲームに手を出さないようにブラックリスト作ればいいと思うんだけどそういう流れはなかなか出来ないな
個人情報との兼ね合いもあるし


63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:39:02.08 ID:NIoxcfNM0.net

課金をメインの収入減にしてる基本無料ゲーにとっては
割れに等しい行為だな


67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:55:46.05 ID:OSwQOOMn0.net

課金要素をチートで無料でできちまうのか
糞ソシャ被害甚大だなw
さらにソーシャルがメインだから他のプレイヤーがチートを目の当たりにしてモチベ失う可能性高いしなw
CSは基本買い切りでオフラインがメインだからチートされても被害はそこまでないしな


70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:15:59.19 ID:NIoxcfNM0.net

>>67
CSと違ってステを上げる事しか目的がないからチートで楽にステを上げられるようになったら
対人戦の要素の無いソシャゲの場合チーターすらもモチベが消滅しそうw
ほんとソシャゲってマジ底が浅いわ


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:18:21.48 ID:G7qTR2pY0.net

ポチポチゲーは課金要素がクソすぎるから擁護する気になれんわ
家庭用とは事情が違うだろ


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:03:42.45 ID:mX77kCHQ0.net

糞課金ゲーなら残当だろ
金払いの良さを競わせるなんて事してたらチーターも寄り付くわな
嫌ならオフラインのゲームでも作って売れば良い


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:14:38.10 ID:7TKZPovJ0.net

パチンコ893企業がパチンカスにしてやられてるって話だろ
どっちもクズなんだからクズ同士潰し合えや


65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:45:05.36 ID:t5j+SKCV0.net

ポケモンやモンハンのおかげで改造ツールがバカ売れしてるし
改造品で平気でオンするやつが大量にいるし
まあどうしようもないことなんだろうな
チーターの存在で崩壊するようなビジネスデザインはあきらメロン


66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:52:22.19 ID:7TKZPovJ0.net

ゲーム業界にいる人間なら大抵が予想したことだろ
終わりの始まり
崩壊するの早かったな


68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:56:01.05 ID:XD+euS760.net

終わりの始まりとか何年もの間言い続けてるよね。
いつ終わるんだろw


88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 10:32:56.93 ID:qdfRnRwI0.net

何を今更
チートなんてPSOの時代から横暴してただろ


89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 11:01:03.83 ID:WMAVCrn+0.net

春のBAN祭り、冬のBAN祭りが懐かしい…


64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 03:44:03.91 ID:qgL+xD/00.net

コナミコマンドの時代からチートは文化だからな


72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:29:29.91 ID:/drzSdfXO.net

家ゲーは大体5年毎に環境変えてたけどスマホだとそういう事もないんで結局家ゲー以上にマンネリになるんじゃないかなとは思う


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 05:54:27.93 ID:9jAAG+Xk0.net

ガチャ絵がまとめて海外に上がってたりするもんなー


75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 07:08:38.41 ID:jfgpp7HS0.net

修羅の世界ですな


93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 16:51:50.51 ID:7TKZPovJ0.net

ゲームの名を騙るパチンコなんぞ全て廃れればいい


94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 09:56:30.45 ID:XLdMWdRI0.net

まあチートしないと数十万単位でバカスカ金をぼったくる凶悪搾取ゲーばっかりなんだから
チートを一概に悪とは見なせんわな
せめて5000円ん払ったら以降無課金で遊べるとかにしないとな


95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:18:21.25 ID:Y6E5lVSD0.net

>>94
それはもはや課金ではなくCSの買い切りタイプと同じだろうw
まあ、こんなチートが横行する時点でもはや気楽とは無縁だし、スマホゲーも綻んでいるってことだな


96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:15:11.65 ID:rRsZ4Rr70.net

そもそもチートしないと普通に遊べないバランスとか
それ、もはやゲームじゃないだろ


105: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:05:08.81 ID:y2MINJ270.net

どんどん蔓延してくれ
スマホゲーは滅んでも構わん


106: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:05:35.85 ID:CYAQhVYV0.net

チートで逮捕者もでてるのによくやるよ


107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 01:48:35.69 ID:0jcySJqs0.net

チート対策するほどの技術もないけど警察を介入させるのも怖いんやろうな


2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 01:19:36.54 ID:brSOkMw50.net

人生もチートできたらなぁ


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 02:01:46.31 ID:+tGzT+h90.net

人生のチートは自分で作り上げるもの
他人から与えられようとする奴らは詐欺に引っ掛かる


関連:マックスむらいのAppBankがパズドラの不正プレイ疑惑を謝罪

元スレ:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1417105108/