Java Car

1: 北村ゆきひろ ★ 2014/12/02(火) 14:00:32.72 ID:???.net

日本オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは“IoT時代のコンセプトカー”と称するデモシステムを構築。

2014年12月4日にフリースケールが都内で開催するイベントで初めて公開する。自動車の走行速度やエンジン回転数、スロットル開度などのデータを収集し、その情報をサーバーに集約して分析するという複数の機器やサーバーにまたがる処理を、すべてJavaで記述したのが特徴だ。



両社の協力は、2013年9月に米オラクルと半導体メーカーである米フリースケールセミコンダクターがIoT分野で協業すると発表したことに端を発する。IoTシステムへのニーズを掘り起こすための具体的な協業について各国で検討を進める中、日本では活況を呈する自動車産業を対象にデモ用のIoTシステムを構築した。

今回構築したシステムは、(1)車載ネットワークであるCAN(Controller Area Network)を流れる車両情報を読み出して車載ゲートウエイに送信するセンサー端末、(2)センサー端末から集めた車両情報を集約してサーバー側に送信する車載ゲートウエイ、(3)車載ゲートウエイに集約したデータをディスプレーに表示する端末、(4)車載ゲートウエイが送信したデータを集約してイベントの検知やデータの分析を行うサーバー――の4要素で構成する。

(1)はJava ME 8、(2)はJava SE 8、(3)はJavaFX Embedded、(4)はWebLogic Serverをそれぞれ利用した。

では、なぜJavaなのか。

運転状況の監視、車両のリモート診断、運転支援など、自動車のIoTアプリケーションが多数提案されている。そこで活発になっているのが、ITシステムと自動車内部の接点となる車載情報端末に標準的なアプリ実行基盤を用意しようという動きだ。端末用アプリとサーバー用アプリを別々に開発することになるこのアプローチに対し、日本オラクルの提案はIoTシステム全体をJavaで開発するというものだ。

今回開発したデモシステムは、日本オラクルの社内では「Java Car」とも呼ばれていたという。これをフリースケールのデモ用車両に搭載して自動車メーカーなどを行脚する計画だ。ITシステムと組み込みシステムが融合するIoT時代の到来を機に、Javaは再び飛躍できるか。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112800114/


スポンサードリンク

13: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:28:13.62 ID:3pD1GdOg.net

自動車にJavaかよ。
悪夢だな。


61: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 17:19:27.81 ID:9IdqIf2P.net

じゃバカ― って呼べばいいの?w


18: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:33:48.27 ID:QrsehsAh.net

自動車産業もIT化が始まったら日本は没落しそうだな


4: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:09:25.93 ID:PHLnZ0k4.net

アップデートしないと脆弱性で事故が起こる


5: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:13:59.02 ID:gGRtTNLn.net

アップデートすると動作しないサービスが有ったりする謎の世界


9: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:17:17.34 ID:rwh8bzGE.net

外部から操縦権を乗っ取られそう


70: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 18:23:50.86 ID:xjWkGBwY.net

自動車がハッキングされて電柱に激突させられたり人を轢かされたりする時代がそのうち来るのか。


10: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:21:39.83 ID:5Dz8y4Ga.net

怖いわ・・・・・・。いきなり乗っ取られて大暴走だな。


8: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:16:39.11 ID:aqFMY5w5.net

セキュリティソフトは付いてるの?


11: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:25:35.99 ID:Du3W5A/M.net

情報端末やセンサーを監視するだけなら特に危険はないからいいけど売りもないな


6: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:14:29.66 ID:mmWogFmx.net

そこにはメモリリークに手こずるドライバー達の姿が


41: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:43:45.16 ID:aPyB3/0p.net

ガベコレの問題は、ほっとくんですね?


68: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 18:07:55.79 ID:vKhezOPO.net

ガベージコレクションの間に追突


7: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:14:49.43 ID:XlwZYiUc.net

ぬるぽ


15: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:31:54.65 ID:Zvk57JUJ.net

>>7
ガッ!


85: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 20:55:06.76 ID:XYvgY2R5.net

事故の時にぬるぽ出てエアバックが動作しないとか、
脆弱性修正のアップデートでコンポーネントが動作しなくなって、ワイパーがOFFと最高速以外選択できなくなるとか、
「最新版のJavaをインストールしてください」ってダイアログが邪魔でメーター類が見えなくなるとか、

ろくな状況が思い浮かばん。


29: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:10:37.63 ID:2WssYv9Q.net

・脆弱性だらけ
・バグだらけ

=暴走・危険・死

いまどきJavaなんて使ってる奴いるのか?


30: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:12:43.74 ID:B3K51J3S.net

オラクルは定期的に迷走するな・・・。


31: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:14:31.94 ID:rdd9mW56.net

一方アドビはFlashカーを・・・


33: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:20:05.45 ID:kB/FiSSa.net

>>31
iphone持ち込んだら停止するんですね。


39: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:33:54.84 ID:EIQZjmRc.net

Windowsカーよりはだいぶマシだな


43: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:50:55.12 ID:3heROSst.net

>>39
え、ボラクルって言われてるの知らないの?
有償サポート受けないとバグフィックスさえしてもらえない。


16: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 14:33:18.57 ID:jdReefYQ.net

バージョンアップするたびにAPIの呼び出しを書きなおさせるんか。儲かりそうだなOracle


79: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 19:14:09.02 ID:xyBiNaMK.net

オラ来る みな来る ボッタくる


35: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:26:12.38 ID:mZgz8USh.net

オラクル買収前が懐かしい


45: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 15:58:27.10 ID:1q9bLYSb.net

java重いよ


58: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 16:59:59.97 ID:Bo3HthVb.net

なんか意味もなく重そう


50: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 16:09:01.04 ID:SUWtH/az.net

javaはおわこん
全部c#でいいよ


82: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 19:48:38.81 ID:sTljFod5.net

糞言語時代錯誤も甚だしいな
Googleがトチクルッテandroidアプリ開発言語に採用しなけりゃとっくに滅んでるよ


86: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 21:22:07.46 ID:4kWekPYF.net

>>82
糞とまで言わんが
C++を一般向けにするにあたって一回消した総称型を結局復活させたのだけはいただけない


91: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 22:07:58.48 ID:tK6tY1b/.net

ガーベジコレクションで数秒停止したりするんだろうな。


94: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 22:37:10.73 ID:fPaJj2f0.net

>>91
だなww


97: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 23:07:58.39 ID:flPlVh2p.net

のりたくねえなw


100: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 00:17:43.72 ID:LKXZspLl.net

正直、怖い


67: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 18:07:20.09 ID:5KYqFJ7y.net

電気もガソリンも要らない
30億のデバイスで走るからね


113: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 03:31:37.85 ID:HvCLY/Hg.net

絶対に嫌すぎる、いつまで更新し続けてるんだあの会社


101: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 00:24:38.51 ID:i6ckjBgA.net

嫌な車だな


103: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 02:07:44.09 ID:Iw2vhKSe.net

車載にjavaはないんちゃうか


109: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 02:42:18.13 ID:tM4esehl.net

Java
アホみたいにトロイからなぁ
電力効率悪すぎるから車載は勘弁して


116: 名刺は切らしておりまして 2014/12/03(水) 08:30:15.22 ID:byGwLVqG.net

ぬるぽ→エンスト


90: 名刺は切らしておりまして 2014/12/02(火) 22:02:07.47 ID:K87IxSFs.net

例外と一緒にあなたの命も投げ捨てますってか?


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1417496432/