濱ヶ崎美季

「IBM辞めてアイドルになったけど質問ある?」のスレから。プログラミング未経験のスレ主が新卒でIBMに入るも、紆余曲折ありアイドルになった話し。

なお、スレ主(アイドルHさん)はTwitter上でこのスレのことを認めており、釣りではなく真実のお話し。最終的にアイドルHさんが誰なのかも判明します。まとめが長くなったので3記事に分けました。こちらは前編。

スポンサードリンク

1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:35:47.72 ID:Dky3k5r40.net

360度違う人生でビビる
立ったら書く


2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:38:44.99 ID:TevIqWqX0.net

どうぞ


3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:41:41.09 ID:Dky3k5r40.net

新卒で入って3年、SE職でお客さん先に常駐してたよ。
今は歌って踊ってビラ配ってる


4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:44:20.82 ID:EW+bybA80.net

360度ねはいはい


5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:47:54.50 ID:Dky3k5r40.net

一回回ってきてたすまん

文系4大卒 プログラミング経験なし

経験ない新人入ってきたらいろんな意味でため息でるよね
私が関わったすべての人に懺悔したい


6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:54:37.89 ID:Dky3k5r40.net

SI業界にいる人なら知ってると思うけど、この会社はシステム開発の上流に位置する会社なのね
なんで社員は基本的に、いろんな協力会社の人を束ねるためのリーダー的役割を求められる
それが私が滑り込んだ理由。そしてSI業界のだいたいの傾向でもある


7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:59:17.27 ID:Dky3k5r40.net

なんで文系なのにSIなんか目指したんだろう
古いパソコンから志望動機を引っ張りだしたら

「ものづくりがしたいからです!!(キラキラ)」

ふ、そういう君はその三年後、死んだ魚の目をしながら必死にコードを書いているんだがな


8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:59:56.52 ID:1QUbfGlA0.net

ももクロに会った事ある?
または他の芸能人


10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:03:12.02 ID:Dky3k5r40.net

>>8
残念ながらももクロさんには会ったことない
与沢翼さんとその彼女さんにはお会いした。オーラがすごかった。
あと即戦力さん


9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:02:29.28 ID:h8UPrqK60.net

親父がIBMだわ


11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:05:15.08 ID:Dky3k5r40.net

>>9
お父様は大変な努力を重ねて貴方を育てていらっしゃいます。
晩酌にでもつきあってあげてください


13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:10:56.82 ID:DeUAj+tr0.net

>>11
死んだ魚の目はしてなかったけど大変だったろうなと思ってる


12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:10:32.69 ID:Dky3k5r40.net

正直、SI業界への就職は楽勝だった。

リーマンショックの後でまだ買い手市場だったけど
理系男子とのコミュ力勝負、楽勝で勝ち進み
英語が得意なのもあって
あれよあれよと言う間に内定が決まった。

田舎の超底辺地域出身の私、夢の東京進出が決まり狂喜乱舞


16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:18:58.02 ID:Dky3k5r40.net

4月。夢の東京一人暮らし。研修も基本は9時5時、
つらいときも同期がいるし、
初任給も周りより高いっぽい

私ってばキャリアウーマン///////////

夢の東京ライフ、楽しーっ/////////




そう思っていた時期が私にもありました


19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:23:59.64 ID:Dky3k5r40.net

いざプロジェクトに入ってみると、もう、私のへっぽこなのなんのって
コード書けないわ読めないわ設計できないわで
完全にお荷物状態

しかし生来負けずぎらいの私。ここからむちゃくちゃ勉強して、
何とか設計からテストまで一通りできるようになる。ここまでに半年。


18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:22:48.13 ID:xOw43n9U0.net

大学どこ?
IBM以外に受けたとこは?
コンサル?


20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:28:03.08 ID:Dky3k5r40.net

>>18
SIerにしぼってたからあれやけど
あくせん・データ・NRIは受けてたね
中小企業もめっちゃ受けてた
あと日立とヤマハとか違う畑も少々


23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:34:50.36 ID:xOw43n9U0.net

>>20
IBM以外に受かったとこは?外資は他はあくせんだけ?
大企業のグループ会社とかは受けなかったの?


29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:47:55.21 ID:Dky3k5r40.net

>>23
外資はシスコとHPも受けたよ
HPで最後に面接した人に「僕も文系出身だけどめちゃくちゃ大変だからやめとけ」って言われたな
今思えばありがたい訓示だった

うちのグループ会社も内定もらったけどその他はあんまし
ブランド志向がありまして・・・お恥ずかしい。


22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:34:16.48 ID:b5wAMatV0.net

地方の宮廷だろお前


21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:34:04.91 ID:Dky3k5r40.net

大学はMARCHあたりのレベルとだけ

初めて配属されたプロジェクトがアジャイル開発で3ヶ月ごとリリースとかざら。連日夜中まで残業して、やっと仕事が終わる状態だった。

まあもちろん自分の技術不足が悪いんだが、それでも、キラキラ女子()を目指していた自分にとっては、想定外の事態であった。

とはいえ悪いのは自分だし
新しいことを学ぶのは楽しいし
とにかく毎日仕事しかしない、そんな日々が続いた


26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 03:42:41.51 ID:Dky3k5r40.net

しかしそれも半年を過ぎてくると、だんだんペースが落ちてくる
詳細設計も程々に、決まった仕様を大急ぎで実装して、ありあわせのテスト仕様書でテストして、リリース
それが終わったら追加機能を大急ぎで設計、実装、テスト、リリース
このサイクルが、永遠に続くように感じた。

作っても作っても終わらない。年中ワニシャン状態

そして、自分的に一番つらかったのは、
そうやってがんばって作っても、
誰からも評価されないし、フィードバックも受けないこと。

まだまだ自分がビジネス側に居なかったから、ということもあるが
一日中ずっとパソコンに向き合っていると、
「私は誰を幸せにするために、これを作ってるんだっけ?」
と考え込んでしまうことも多々あった。


32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 04:02:53.10 ID:Dky3k5r40.net

考え込んでいてもらちが開かないので、プロジェクトを移ることにした。
人間環境が変われば、リセットされて心機一転、頑張れるよね

新しいプロジェクトは予算たっぷり、スケジュールにも余裕たっぷり
これはホワイトカラーな働き方ができそうだ
操る言語をC#からVBに変えて、再スタートを切った


53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 11:02:07.93 ID:TyQ8phoR0.net

>>32
> 新しいプロジェクトは予算たっぷり、スケジュールにも余裕たっぷり

この時点でヤバい
既に炎上フラグが立ってる


55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 11:41:21.98 ID:WqYpXBfQ0.net

>>53
言えてるわ・・・w


51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 08:50:14.24 ID:iIwlo6QC0.net

なんつーかもったいないな
有能だったろうに


54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 11:17:59.68 ID:TyQ8phoR0.net

>>51
今までの書き込みを見る限りSEとしては無能だわ
まだ看護専門学校の学生の方が修羅場を見てる気がする


62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 16:15:34.78 ID:T+ronngs0.net

>>54
確かに向いてなかったかもしれません。
SEの重要な資質に、「どんなに辛くても毎日職場に来続ける」ということが在ると思います。
タフさが求められる仕事だし、才能も必要。
私は一生この仕事できないな、と思ったので、3年で辞めました。


71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 19:54:59.62 ID:yO/SXIki0.net

続きはよ


80: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 02:39:59.63 ID:gF04mG8C0.net

>>71
ありがとう、うれしい!!


72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 19:57:21.02 ID:Rm0GJibQ0.net

本当に元IBMでかわいいなら、おばさんでも少しは有名になりそうな気がする


73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 20:40:52.96 ID:b5wAMatV0.net

>>72
アイドル(可愛いとは言っていない)


81: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 02:47:16.03 ID:gF04mG8C0.net

>>73
ばれたか・・・自称コンサルタントと一緒で名乗るだけなら誰でも出来るってね


82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 02:56:13.88 ID:gF04mG8C0.net

さて、遅くなったけど

<スペック>
年齢:ヒミツ(新卒で3年働いたってことから察して)
身長:172cm
最終学歴:四大卒(MARCHレベル)
前職:システムエンジニア 業務アプリ開発
顔面偏差値:50

それなりに勉強頑張って、地方から上京して来た系女子


86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 03:10:17.35 ID:gF04mG8C0.net

新しいプロジェクトになり心機一転、お客様のビジネスに貢献するぞ

新しいチームではオフショア管理の補佐やベンダー製品改変に伴う影響調査など
協力会社のスコープからもこぼれるタスクを拾う役回りだった
自分が工夫して仕事に取り組めるという点ではすごくやりやすい環境
素晴らしいチームメンバーにも恵まれ、毎日やりがいのある日々を過ごしていた


93: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 03:35:50.05 ID:gF04mG8C0.net

毎日遅くとも8時には帰れるし、
まわりもいい人ばっかりやし、
自分なりに新しい発見ばかりやし、
ランチは美味いしデスクも広い。


でも、それでもやっぱりなんか違う。
将来入ったプロジェクトがむちゃくちゃ炎上したら?
周りがクソみたいなエンジニアばっかやったら?
毎日同じ仕事ばかりやらされたら?
僻地に配属されたら?
デスクがせまかったら?

根本的なところで仕事にモチベーションがないと、
この先長い職業人生を生き抜けない気がした。

そして、職種を変えるなら、今しかないと思った。


94: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 03:48:20.10 ID:gF04mG8C0.net

3年目の春、転職活動を始めた。
SI業は除外。
自分がやりがいを感じられるのは「対消費者の仕事」と設定し、
これを中心に転職活動を進めた。
具体的にははwebディレクター・企画・広報など。

この頃の私は、「転職しないと死ぬ」と思い込んでいて
とにかく必死だった。
気になった企業には採用情報なくてもレジュメ送りつけたし
何なら新卒採用の面接にもぐりこんだりした。(担当者さんごめんなさい)
リクルートスーツの学生に囲まれて自己PRを書くなんて経験は
後にも先にもこの時だけだった


97: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 03:58:14.54 ID:gF04mG8C0.net

しかし、思うように選考がすすまない。
落とされる。面接でガシガシ落とされる。
良い感触で面接を終えたなと思っても、ふたを開けてみれば落ちてる。
もちろん誰でもできるような仕事を選んでるわけじゃないってのもある。
それもある。あるが、しかしそれにしても落ちる。

自分の中で、壁にぶちあたったな感覚になった時
ある時、面接官のエンジニアさんが言ってくれた

「◯◯さんがコード書いてる姿が想像できないんだよね」


104: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 04:34:14.23 ID:0Lz2JYaU0.net

IBMの子会社で働いてるけどこれは良スレw


108: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 04:45:18.33 ID:pejSN+d50.net

アイドルの仕事の話は語らないの?


110: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 04:59:12.65 ID:gF04mG8C0.net

>>108
やっとアイドルの話が出来そう!待ってくれてありがとう!


109: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 04:49:20.42 ID:gF04mG8C0.net

そして気づいた。そうか、私の見た目(精一杯キラキラOLを装った)で「2年間コード書いてきました」って言っても説得力がないし、もしコードが書けるとしても、元々エンジニアの人が、企画とか、何かを生み出す系の仕事が出来るのかって端から見てギモンなんやなって。リーダー経験もそんなにないし。

つまり、全て中途半端。私を採用するべきっていう説得力が、今の私のレジュメにはない。レジュメが弱い。

これは非常にまずい。

かといって、このままぼんやり成長するのを待っていても、結局はSI業界から足を洗えなくなるというか既にSI畑だからっていうレッテルが貼られかけてる

早急に、会社とは違う、何か副業的なことで自分のクリエイティビティを証明する必要が出て来た。自分のミライにつながる何かを、戦略的に選んで経験を積まねば。


112: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 05:11:42.04 ID:gF04mG8C0.net

当時、休みの日にはまっていたゲームがあった。

それが、「リアル脱出ゲーム」。

インターネットでよくある「脱出ゲーム」、これをリアルの空間でやるゲームのこと。客は実際に部屋に閉じ込められて、脱出するためには部屋の中にちりばめられた、様々な謎を解き明かさなければならない。

これが好きで、友達とよく参加してた。


113: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 05:18:54.32 ID:gF04mG8C0.net

このゲーム、色んな公演があって、
「暗殺教室からの脱出」(暗殺教室とコラボ)
「奇術城からの脱出」(名探偵コナンとコラボ)
とかとか、面白いゲームが一杯なんだけど、一貫して

どのゲームでも、「お客さんが主人公」なんだよね。

それぞれの物語で、参加しているお客さんこそが主人公になるように丁寧に作り込まれている。

本当に没入性が高くて、最初参加したときはビビった。感動した。と同時に、このゲームを作った人に嫉妬した。wwwwww私は、こんなに沢山の人を晴れやかな顔にしたことはないぞ、と。

大人はみんな、それぞれ色々抱えながら生きてる。大人になっても、たとえ休日の1時間だけだとしても、自分が主人公になれる瞬間を提供する、そんなエンターテイメントを作るなんてすごい。

システム作るよりよっぽど社会を良くしてるって思った。そして、このゲームを作ってる会社に興味を持った。


124: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 17:55:39.11 ID:efBIeNPv0.net

おお、再開してた。
>>113から、どうアイドルに繋がるのか、楽しみだ。


115: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 05:24:11.99 ID:skn6m5vB0.net

ここか
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/category/about


128: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:29:27.00 ID:OD9pnM0U0.net

>>115
そうそう!SCRAPっていう会社。
一回だまされたと思ってリアル脱出ゲーム行ってみてほしい。
リピーター率90%以上、その理由が分かると思うお!

脱出ゲーム CUBIC ROOM2
無料
評価:4.5


120: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 09:06:19.39 ID:b5YfLLi00.net

おしえて!恋のプロトコル

徹夜続き出社 エンジニア1年生 プログラム力と女子力
反比例・寝不足・すっぴん 眼鏡の奥のアナタの瞳 見つめ 私 恋をした

おしえて!恋のプロトコル 見つめて愛のアルゴリズム

厳しさの裏 ふと見せる 優しさズルイよ

おしえて!恋のプロトコル 今夜も日記あなたとの
思い出全部バックアップ 大切にするよ 恋の冗長化

異動になるかも 突然 あなたが告げた
涙で滲んだモニター 恋・仕事・オールレッド

オフィスに2人 残業している 時間さえも愛おしい

助けて!恋のスペシャリスト 感情表現不器用な
あなたのコード読める人   私しかいない

おしえて!恋のプロトコル 見つめて愛のアルゴリズム
昨日の私オーバーライド 泣き顔は見せない やっぱりすきなの

セキュアな心のバリア解いて 最後にアクセスさせてよ

メガネの奥の瞳には 本当は誰を映してる?
ブルーに染まる気持ちまで カットしないで

文字化けしちゃうハートマーク アナタの心キャントハック
2人の最終更新日(ラストアップデート) 今日にしたくない
ほんとにすきなの

おしえて!恋のプロトコル ちゃんと気持ちを伝えなきゃ
勇気を出して言ってみる 「付き合ってください」

おしえて!恋のプロトコル 夢見た愛のアルゴリズム
あなたからreturn true; 最後にもう一度
私から言うわ
「すき」

補足:上に書かれた株式会社SCRAPが結成した10人組のアイドルグループの曲「おしえて!恋のプロトコル」が上記のようなPGっぽい歌詞だったからこれじゃねって流れに急展開したかんじ


136: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:49:52.82 ID:SMcu/7i10.net

上見たけど1は恋の~って曲歌ってるのか?!
ちょっとばれちゃうじゃんww


140: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:57:25.54 ID:HbP5QePR0.net

濱ヶ崎美季?


142: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 02:00:53.06 ID:OD9pnM0U0.net

>>140
ピンポンピンポンピンポーン!!!!!


138: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:52:13.35 ID:tYOCYmdO0.net

まさかの本人割れしてた
偏差値50以上はあるだろー
んでも割れると事務所的には書いてること色々まずくないの?


141: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:58:38.11 ID:OD9pnM0U0.net

>>138
学力の偏差値は50はあるんやけどね・・・TωT

事務所はまずいが皆の良心を信じてる


143: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 02:02:01.58 ID:hBrOu56u0.net

バレわろすwww
応援するわ


150: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 02:12:55.82 ID:OD9pnM0U0.net

>>143
ありがとう!こうなったらとことんぶっちゃけるわ


119: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 07:49:36.22 ID:NJ+IZADx0.net

その世代っていうことは、英語だけで入社したクチか
帰国子女かなんかか?と先輩社員達は思ってたはず


129: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:35:11.97 ID:OD9pnM0U0.net

>>119
お察しの通り英語だけで入社した組です(どーん)
なんだろうね、あのTOEIC至上主義は・・・
しかし結局仕事で英語全然使わないという罠。

ちなみに私は帰国子女でも何でもない。
むしろ英才教育とはほど遠い家庭で育った雑草派


130: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:35:59.47 ID:SMcu/7i10.net

生活はどうしてるの?食っていけるの?

実家か彼氏の家ころがりこんでるか、親のお金??
パパがいるとか?

結婚は考えてるの??


134: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 01:43:42.02 ID:OD9pnM0U0.net

>>130
食ってけない。会社員時代の貯金を切り崩してる。
実家は遠い、彼氏はいない、親の仕送りもパパの支援もちろんない

ので、バイトしつつ、同じグループの子とルームシェアしてるよ。

結婚は考えてない。
・・・嘘。
同期の二次会の準備してるときに
「あれ自分なにしてんだろ」とふと思ったり。
でも自分が選んだ道だし、少なくともアイドルと名乗ってる間は彼氏は作らない。
お客さんとの契約違反だからね。


160: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 03:05:01.23 ID:OD9pnM0U0.net

ここまで読んで来てくれた人は分かると思うけど、私はそれまで、アイドルとは無縁の人間だった。

部活もテストも頑張ってで大学推薦もらったし、海外留学のゆめを叶えるために、英語もむちゃくちゃ勉強した。就職も、自分の経歴の割には結構な高給のところに就職したし、苦しみながらもプログラミングに適応してきた。

今までの人生、女子としての見た目ではなく「何ができるか」で勝負してきたし、これからもそういった真っ当な努力で勝負して行くのだと思っていた。ある種、アイドルとは対極の生き方をしてきた。

だから、最初にこの記事を開いたときも、はいはいアイドルねぐらいにしか思っていなかった。


162: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 03:28:13.62 ID:OD9pnM0U0.net

でも募集要項をよく読み込んでみると、
・自分でいろんなことを企画したり考えたりすることが好きだ。
・むしろ謎解きイベントを作る事が好き。
・ 自分のことを笑える人。
などと、このグループは歌って踊るだけのお人形ではないことが分かった。
SCRAPに、他の人とは違う形で関われるのも魅力だった。

何より、

・誰かが作ったレールの上を走るのではなく、自分で道順を決めて生きていきたい。

この1行を読んだ時、電に打たれた気分だった。
将来を変えようとあがいていた自分。
「私はこのオーディションに応募するんだ」と
何かに衝き動かされるように応募を決めた。

これが応募締め切りの2日前、深夜のプロジェクトルーム。


163: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 03:44:56.71 ID:OD9pnM0U0.net

TOEIC980点が有利に働くアイドルオーディションなんて、世界にここだけだと思う。無事書類審査と面接に受かり、残すは最終審査のみ。

最終審査は「WEB投票+最終日イベント投票」

ここぞとばかりに友達に応援してもらって票を稼ぐ。他の候補者が純粋にアイドルとして第三者から票を稼いでいたのに対し私の票はほぼ9割が身内票と断言しよう。

最終日のイベントは、忙しい中同じ会社の同期・先輩、大学の友達、そしてN◯Iの友達まで駆けつけてくれた。この人たちのおかげで今ステージに立ててる。本当に感謝してる。

WEB投票については色んな与太話があるがそれはまたの機会に。


164: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 03:55:14.54 ID:OD9pnM0U0.net

最終日、ステージに上ったときは緊張しすぎて本当にゲロるかと思った。

そこまでの1ヶ月、週末は毎日脱出ゲームのお客さんに宣伝したり毎日Twitterで投票を促す活動をしてきた。頑張ったからこそ、緊張がMAXになり挙動不審だったと思う。

肝心の舞台では謎解き合コン企画したいっていいながら津軽海峡冬景色を吹くことしかできなかった。

12人中6人が受かるオーディション、運命の結果発表。


165: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 04:05:26.85 ID:OD9pnM0U0.net

「◯◯◯◯◯◯◯◯◯!」

最初に私の名前が呼ばれた。事態を飲み込めずにぼーっとしていると向こうの方で友達が喜んでる。そうか、受かった、私受かったんだ。

1ヶ月、書類審査も入れると3ヶ月前からプロジェクトの火消しで疲れた身体に鞭打って頑張って来たオーディション。うれしかった。ただただうれしかった。

終了後、合格者とメンバーで記念撮影。これで、晴れてパズルガールズになったんだ。徐々に実感がこみ上げて来た。

と同時に、強烈な空腹感に襲われた。現メンバーとプロデューサー、そして候補生で打ち上げに出かけた。このときの梅酒は最高に美味しかった。

しかし、私はこのときまだ知らなかった。社会人とアイドルの二足のわらじ、このわらじを履く事が、どんなに大変なのかを。


166: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 04:08:16.43 ID:OD9pnM0U0.net

今日はこのへんで落ちます!明日はライブに向けた会議です。。
日が変わった後にきます。質問等ばしばしまってます!


167: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 04:13:27.33 ID:kB9cp1QB0.net

乙!
続き待ってます!!


168: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 04:13:38.83 ID:FcNBS9F10.net

乙!


169: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 04:32:29.98 ID:Fq5MO4dc0.net

TOEIC980ってすごいな
コツとか教えてほしいわw
とにかく乙


186: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:14:30.14 ID:+rl4gxBP0.net

>>169
TOEICのコツ?本当は「留学してたし勉強なんかしなくても」って言いたいところやけどくっそ勉強した。まじで勉強した。

リーディングとリスニングは量こなすしかないし、文法はパズルと思ってやりこむしかない。英語ができなくてもTOEICはとれる。企業のTOEIC偏重主義には賛成できないけど、確かに英語ができなかったとしても800点ぐらい取る位の根性は見せてほしい。


170: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 06:12:56.67 ID:N3NFxm4h0.net

ちなみに収入はどっちが多い?


186: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:14:30.14 ID:+rl4gxBP0.net

>>170
圧倒的に前職


171: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 07:34:46.69 ID:gWOzLjYj0.net

gitの記事二人で書いてるけど、さやみんも元エンジニアなの?


188: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:19:22.34 ID:+rl4gxBP0.net

>>171
お、見てくれてありがとう!!
さやみんは昔も今もエンジニアよ!
私はSIだけどさやみんはweb系企業で働いてる


172: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 08:04:17.95 ID:db/jwXyw0.net

二芸三芸に秀でたSEはいいな
しかし高い人月とるんだから結構な稼動率で働いてもらわないと


174: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 08:41:01.44 ID:yfQH8QNP0.net

AKBもろくに知らないほどアイドルに興味はないが、1を応援したくなるわ
むしろ年齢、経歴が差別化になっていいのでは?
お疲れ~


175: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 08:49:47.83 ID:Q2CWqoqb0.net

かわいくないけどそれが逆にいいな
意識高い系っぽいから俺みたいな地下人間からすると眩しいわ


191: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:33:05.52 ID:+rl4gxBP0.net

>>175
>意識高い系っぽいから俺みたいな地下人間からすると眩しいわ
意識高い系大学生➡就職してもしばらくは意識高い➡挫折➡人の道を外れる➡世捨てアイドル←イマココ
世間が良いとしているものが、自分の幸せとイコールではないって分かってからは
大分生きるのが楽になりました。
意識高い系だけが正解じゃない。お金にはなりやすいかもしれないけど。


続き(中編)

新卒でIBM入ったのに辞めてアイドルになったけど質問ある?IBM退職編

続きの続き(後編)

新卒でIBM入ったのに辞めてアイドルになったけど質問ある?アイドルになった私編

本人ツイート

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1422034547/