本日より発売のXperia Z4が続々と到着しているようなので、そのまとめ。Xperia Z4はスナドラ810を搭載していることもあり、前評判として発熱を心配されていました。

購入者の書き込みによると、やはり多少は熱いもよう。発熱によるオーバーヒートで、ベンチのスコアが落ちるかどうかというのは、環境差があるようでなんとも言えません。GALAXY S6を突き放す結果の人もいれば、S6より極度に劣る結果の人も。このあたりは同一環境でないため、参考程度に。

また、Snapdragon 810の発熱がやばいため、改良版のSnapdragon 810 v2.1が搭載されるかも?と噂されていましたが、どうやらこれは無かったみたいです。現在出荷されているドコモ版は、v1が搭載されていると考えて間違いないかと思います。

スポンサードリンク
179:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:06:23.32 ID:SN2tG4XO.net

人柱の方マジでどうですか?


228:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:40:27.52 ID:/SsfjrnX.net

届いたゾ^~


233:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:43:30.91 ID:gXLoCMM8.net

やっと使えるようになった
とりあえずドコモ謹製アプリアンインストールしてCPU-Zをインストールした直後の

よく分かんないんだけどこれはまずい部類?
ベンチも取ったほうがいい?


237:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:45:26.68 ID:oEsXOCfr.net

>>233
熱凄いだろそれ


239:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:45:56.92 ID:2Nsvrb3g.net

>>233
これヤバいだろ…


234:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:44:47.24 ID:G85EhC42.net

>>233
作業にかかった時間は何分くらい?


245:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:48:13.84 ID:gXLoCMM8.net

>>234
30分くらいかな
あとバックグラウンドでSD内の画像の認識とか頑張ってたっぽい
今はこんな感じ


236:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:45:07.32 ID:uUmCw0yg.net

ホッカイロやな


238:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:45:55.60 ID:gXLoCMM8.net

2chmateいじってるだけなら40℃くらいだな

これ忘れてた
2chMate 0.8.7.8/Sony/SO-03G/5.0.2/LT


243:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:46:58.26 ID:5egUqleA.net

冬場にはいいですね・・


246:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:48:46.54 ID:MrlbQBOi.net

70℃弱とかゴミすぎ(笑)


247:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:48:56.06 ID:gXLoCMM8.net

よしベンチ取ってくる


255:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:49:58.71 ID:8Vg18Rzn.net

比較用にうちのZ3。室温は28度くらい


276:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:57:42.17 ID:gXLoCMM8.net

ベンチ取ってきた



ベンチ直後の温度





やっぱりさっきの爆熱は同期で超頑張ってたのかな


282:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:59:18.44 ID:hpWwXzbZ.net

>>276

想像通りだなー


353:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:21:42.20 ID:CcsAX3uy.net

>>276
乙です。これで安心して買える


281:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:58:51.29 ID:gXLoCMM8.net

あと何かリクエストある?


288:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:00:26.76 ID:kph6biZK.net

4Kカメラで落ちるかチェック願います。


383:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:30:29.96 ID:gXLoCMM8.net

2分撮影したけど落ちない
直後の温度


449:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:41:09.54 ID:kph6biZK.net

>>383
ありがとうございました!


307:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:05:36.35 ID:K9WniQG3.net

カメラのAFの速さ


348:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:20:18.14 ID:gXLoCMM8.net

>>307
至近距離から10mくらいに離して1秒くらいかな?
フォーカスの対象を探してる時間が大半っぽい


313:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:06:18.99 ID:5egUqleA.net

画面に水滴付いた状態での動作も確認してほしいです


351:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:21:36.22 ID:gXLoCMM8.net

>>313
全く問題なく使える


291:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:00:48.17 ID:1TVWJ06d.net

CPUのバージョン


348:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:20:18.14 ID:gXLoCMM8.net

>>291
どうすればいい?


328:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:10:31.50 ID:/gxeYUN5.net

Quick System Info PROで
基本情報→プロセッサー→CPU Revisionをスクショして欲しい

Quick System Info PRO - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.uguess.android.sysinfo.pro


402:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:33:54.77 ID:gXLoCMM8.net

>>328
これで合ってる?


409:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:34:35.38 ID:1TVWJ06d.net

>>402
v1っすね


413:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:34:58.17 ID:ooV5bHom.net

>>402
V1かぁ


417:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:35:30.75 ID:N4ExK0rp.net

>>402
リビジョン1
お疲れ様でした


430:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:37:22.60 ID:gXLoCMM8.net

rev1っていうのはシャオミが絡んだ2.1じゃないってこと?


437:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:38:29.65 ID:Oaef1ur+.net

>>430
そゆこと


446:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:40:16.12 ID:gXLoCMM8.net

>>437
なるほどありがとう
まあそれはみんな期待してなかったでしょ?


450:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:41:21.71 ID:5PFs8ccV.net

>>446
期待してなかったらリクエストしないだろ


712:SIM無しさん 2015/06/10(水) 14:55:01.19 ID:/yxilo+F.net

おれのz4ちゃんrev.2って出るんだけど


714:SIM無しさん 2015/06/10(水) 14:58:14.87 ID:tGRzfQHE.net

>>712
頼む、スクショをくれ
お前だけが希望だ


724:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:04:02.91 ID:/yxilo+F.net



726:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:05:04.04 ID:5gSZJBlX.net

>>724
これマジ?


727:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:05:17.25 ID:tGRzfQHE.net

>>724
ありがとう…ありがとう…
ちなみにauとdocomoどっちかも教えて欲しい


728:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:06:24.59 ID:/yxilo+F.net

ドコモオンラインで白いの買ったよ


731:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:08:42.90 ID:+uZbgIE5.net

>>728
なるほどなるほど!
今まで使っててどう?熱とかも含めて率直な感想が聞きたい


732:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:09:17.59 ID:/yxilo+F.net

cpu-zだとr1p1になるね
どっちを信用すればいいのよ


738:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:10:54.86 ID:unFjWYqe.net

>>732
antutu動かしてみようぜ
違いがあるのかはそれで分かるはず
温度も忘れずに頼んます


741:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:12:43.39 ID:/yxilo+F.net

良い所
軽い薄い音がいい(z3使い)
この質感は好みが分かれる所だが嫌いじゃないぞ

悪い所
クッソ熱い70度とか表示される
手持ちのusb2.1Aで充電しても全然進まねえむしろ減る


746:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:18:37.55 ID:rNeb5Qes.net

>>741
ありがとうな…
明日無事受け取ってくるわ


742:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:13:38.77 ID:oEsXOCfr.net

なんかrevは関係無い気がしてきた
個体でCPUが違うとかあり得んだろ


747:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:20:40.53 ID:rsDb8ndb.net

rev2ってのならいいの?
俺もそうだった


751:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:24:43.94 ID:i1Nsi+SN.net

>>747
rev1発熱やべーぞふざけんな!!

メーカー「rev2で改善したよ!」

じゃあZ4はrev2だよな!?←イマココ


748:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:20:56.89 ID:/yxilo+F.net

出先だから全レスできんよすまんな


752:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:24:51.56 ID:unFjWYqe.net

>>748
えーと…
3万台…だと…?


766:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:35:28.48 ID:MS3O4lR6.net

>>748
ベンチZ3以下じゃねーか(´・ω・`)


757:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:30:39.20 ID:oEsXOCfr.net

rev2の方がベンチ低いぞ
関係あるのかね


780:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:47:32.75 ID:/yxilo+F.net

64bit antutuだとこうなったわ


806:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:14:38.12 ID:dcF+9r5d.net

バージョン問題結論出たん?


812:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:18:47.97 ID:7VEyaPrr.net

>>806
調べるソフトによって2と出るみたいだが
F-04Gも同じらしいので改良版では無さそうって感じ
結論と言えるのかわからん


765:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:35:21.79 ID:1TVWJ06d.net

Xiaomiのv2.1でこれだからな
多分v2.1では無いだろう


823:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:38:46.23 ID:1koHLKom.net

ID:gXLoCMM8だけど
表示されるrevisionが変わったよ
あのアプリがおかしいのでは?


828:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:44:44.29 ID:WdaUbfIk.net

>>823
どうやったら変わった?
バージョンアップ?


831:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:48:01.01 ID:1koHLKom.net

>>828
してない勝手に変わった
ていうかプロセッサーの項目の上のモデルってとこがrev2で下の端末情報がrev1になってる時もあった
今は両方rev2になってる


501:SIM無しさん 2015/06/10(水) 13:23:03.99 ID:iaQ60cI4.net

ハードウェア的な対策は間に合わなかったったという事か


464:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:16:43.57 ID:4EsFilah.net

早くしろ人柱


468:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:28:08.27 ID:JJX7FqRv.net

同期やら何やらで熱々(((^^;)
とりあえず飛散防止フィルムは無い
USBはキャップレスとこの位置が正義(動画試聴を除く)


471:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:41:01.15 ID:ooV5bHom.net

>>468
熱々さ加減は許容範囲ですか?


472:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:45:46.73 ID:D3m1gojN.net

>>468
熱々でもサクサクですか?
あと、充電しながらゲームとか問題ないっすか?


476:SIM無しさん 2015/06/10(水) 11:57:12.52 ID:JJX7FqRv.net

表示温度は50℃くらいまで上がってた
充電しながら動画見ても追い付かないことはない(増える)
ゲームはまだ

伝言メモ入ってますやん?!
普通なの?


485:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:32:52.78 ID:JJX7FqRv.net

これくらい


487:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:35:35.56 ID:JJX7FqRv.net

ベンチ後の温度


489:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:37:25.43 ID:PaSJxGKy.net

今年も暑い夏になりそうだ()


490:SIM無しさん 2015/06/10(水) 12:43:19.90 ID:36lAnKQJ.net

今触ってるけど、普通にブラウジングとかなら問題なし。モバイルバッテリー繋ぎながらやってるけど、電池の%増えないのが気になる。

一番やるアプリはドラゴンポーカー。やはり起動すると熱々


507:SIM無しさん 2015/06/10(水) 13:43:27.76 ID:U9NltTfS.net

早速ホットモックで色々試したらすぐ熱暴走するって店員が言ってた、パフォーマンスはスナドラ801より遅いみたいだな。


540:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:13:57.71 ID:1TOzklSA.net

・810は過剰初熱の問題を抱えてる
・発熱を抑えるため温度に応じてパフォーマンスを落とす(発熱を抑える)対策と取っているがそれでも不完全
・Z4以外の国内メーカー端末は温度に関係なくデフォでパフォーマンスをかなり落としている
・より微細化されたExynosは810よりも発熱リスクは高いはずだが
高負荷連続使用でも発熱を一定に抑えつつ810よりハイパフォーマンスを維持できる
その為 「過剰発熱は高性能化の宿命」とは言いがたい


544:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:35:51.35 ID:ZGnkmBGr.net

茸アプリ止めたら…


546:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:37:31.72 ID:yqlRAFrV.net

>>544
kwsk


554:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:01:04.20 ID:JJX7FqRv.net

>>546
いや、不要なdocomoアプリ系を削除もしくは無効化
使ってないホームのウィジェットとかも削除したくらい

ID変わってるけど482からの変化


555:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:09:43.08 ID:yqlRAFrV.net

>>554
また茸か!!!


545:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:37:28.50 ID:dFrUB0RQ.net

えーやん


548:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:39:30.91 ID:+q768aXc.net

毒キノコで痺れてるん?


549:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:41:50.19 ID:fSW6dN+0.net

自分からするとZより性能上がるのは明らかだし普通に楽しみ
早く週末にならんかな


551:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:59:13.01 ID:kEmDPC5h.net

XPERIA Z4:19304



神GALAXY S5:19619



Ice Storm Unlimitedを使って計測


579:SIM無しさん 2015/06/10(水) 17:29:02.55 ID:JrNpfpsB.net

>>551
shieldタブレット スコア29339



戦わなくちゃ現実と。


552:SIM無しさん 2015/06/10(水) 15:59:43.60 ID:kEmDPC5h.net

XPERIA Z4:41639



神GALAXY S5:44260



Antutuベンチマークを使って計測


558:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:13:17.07 ID:RmqY+Lq5.net

>>552
あらららら~~~?どした~~~??


560:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:17:14.51 ID:buD+XU8Z.net

>>558


562:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:18:22.18 ID:z6SSYCQF.net

>>560
待ってましたw


563:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:19:26.90 ID:buD+XU8Z.net

こんなにベンチマークにばらつきがあるってさ

不安定な端末の証明になってるわけだけど
ん?大丈夫?


561:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:18:19.06 ID:buD+XU8Z.net

ベンチばらばらってさ

ダメだよね?
こんなにご差がある製品出しちゃダメだよね?


565:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:22:05.39 ID:d+ielpBO.net

>>561
同一条件でバラつきあるなら問題だな
こういう場所への投稿が全て同一条件で行えてると思うなら、
お前の頭が大丈夫か?


557:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:12:55.31 ID:5+CDkKXl.net

ベンチマークでしか語れない奴とか恥ずかしすぎるわ


567:SIM無しさん 2015/06/10(水) 16:23:17.51 ID:buD+XU8Z.net

同一端末でこんなにバラツキがあるのに見てみぬふり

あっ(察し)
爆熱にも触れない
あっ(察し)


595:SIM無しさん 2015/06/10(水) 18:32:06.47 ID:ZMtQfTfV.net

やっとUSBのキャップがなくなるんだから、買うぜ。
XperiaAXからの機種変だが、あえて不具合端末→熱不具合端末路線を歩むぜ!
いい加減、キャップのブチ切れた端末を風呂でいじりたくない。

1ヶ月は様子見て人柱の報告待つがな。


597:SIM無しさん 2015/06/10(水) 18:34:22.42 ID:Nqode4Lp.net

まだ迷ってるけどもう少し様子見るかな
とりあえず店の様子見てこよ


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1433518743/