
ボタンを押せばエサが出てくる2種類の装置をサルに与える。
1つはボタンを押せば100%エサが出てくる装置A
もう1つはボタンを押してもエサが出たり出なかったりする装置B
100%エサが出てくる方の装置のサルは、すぐボタンを押さなくなったが、
エサが出たり出なかったりする装置のサルは、狂ったようにボタンを押し続けた。
ランダムで報酬が得られる行動は、依存症を引き起こしやすく、
依存症になると理性が効かなくなって社会生活に重大な損失をもたらす。
ギャンブル依存症の仕組みも、
ランダムな報酬に対する欲求の強化(部分強化を呼ばれる)
が引き起こしている
アメリカの行動心理学者、B.F.スキナーの研究課題である「オペラントの条件付け」に注目してみることにする。
オペラントの条件付けに関しては実際の実験を見るのがわかりやすい。
(*1)
実験の装置は図のようなものがあり、レバーを押すと餌が出る仕組みとなっている。
この箱(スキナー箱)に動物を入れて観察すると、その動物は報酬(餌)が貰える行動を繰り返す傾向にあるという。
この繰り返し行動(オペラント)は報酬(餌)がでる事(強化)で形成され、餌が長時間出なくなると次第に減少する(消去)。
しかし報酬を与える間隔にある規則を与えると報酬が長時間与えられなくともこの繰り返し行動は消えることがなくなるのだという。
その規則とは変動比率強化スケジュールと呼ばれるものである。これはレバーを押すことで報酬が出てくる回数は一定ではなく変化するという規則のことで、
人がギャンブルを止められないのもこの規則が原因とされている。
箱の中の動物は餌が出るまでレバーを何度も押す。そうしているうちにレバーを押しても餌が出ないという事にすっかり慣れてしまうのである。
この変動比率強化スケジュールは他のスケジュールと違い反応休止(つまりレバーを押すのを止める)が無いとされている。
オペラントの条件付けとネットゲームの関連に関しては「インターネットの心理学」(パトリシア・ウォレス著)に記述が載っている。
その本によると、手ごわい敵を倒したりした時の高揚感、他人から賞賛される社会的報酬等、実世界ではあまり体験する事が出来ない魅力的な報酬がネットゲームの世界に存在していて、
そのスケジュールの比率はギャンブル等の比率よりはるかに変動が大きいという。
そして知恵あるソフト開発者は考え抜いた変動比率スケジュールを組み込んで人が長時間ゲームに居続ける様にするとある。
例えば、最初のうちは簡単にレベルが上がるのも、オペラントが形成されやすく、消えにくい性質を利用していると思われる。
このようにネットゲームには人間の行動分析に基づいた法則が組み込まれており、これがゲーム依存症の人間が落とし穴から出られない原因となっている。
妖怪ウォッチすらレアガチャある時点でもう遅い
現状を変えるには冗談抜きに死体一つや二つじゃ変わらん
すまん、何々持ってない雑魚おる?って煽れば課金してもらえる楽な商売やでぇ
100%エサが出てくる方の装置のサルは、すぐボタンを押さなくなったが、 →CS
エサが出たり出なかったりする装置のサルは、狂ったようにボタンを押し続けた。 →スマホ
なんであろうがゲームやりまくって人生負け組オタクになる危険性も広く認識されるべきだろう
おれは散財するよりそっちのほうがヤバいと思う
非現実娯楽はほんと現実を捨てさせる要素があるからねえ・・・
ガチャとかの以前にそのヤバさをもっと認識すべき
お前らのほとんどなんてもうヤバいくらいの負け組じゃん
ゲームオタクでリアルも頑張ってるなんてやつ稀だろう
ゲームはやばいんだよ
>>9
わかるよ
底辺趣味の中でさらに煽り合いしてるからな
ゲーム自体やばい
やばくない人もいるけど
やばい系の割合が多いかな
ガチャゲーやめろ、とまではいかなくとも、こういう危険性は子供に認識されるべきだと思う
無防備に触れさせるのは国力の低下につながりかねない。
自己責任を子供のころから教えるだけで解決なんだが
お前の周りアホしかおらんの?
本日の老害スレ
バカから金をどんだけ搾り取ろうが合法なんだから、かまわんだろ
そんな金ドブ遊び集金ツールを無課金で遊んでますとかいう奴が最高のアホだ
ガチャ課金でゲームが上手い人より強くなれる
ガチャは卑怯者を生むコンテンツ
>>25
普通のゲームはセンスと努力
課金ゲーはセンスと努力なくても金があれば勝てる
そういう区分けだろう
CSもこれやるべき
アホな親の責任なので
金吸いとって税金にすればいいだろ
国力上がるな
金の流れがスムーズになって国力上がるな
はっきり言って危険なのはガチャではないよ
手元に使える現金が無いにも関わらず、ボタン一つで変えてしまうことが悪い
しかも時も場所も選ばない
まだ店頭でゲーム買う時にクレカ使うなら金使ってる感あるけど、スマホはそれがない
間違いなくこれが一番の要因
>>36
ダウンロード版ソフトなんて最悪だな。それを推す会社も。
>>41
ダウンロード版なんて買い切りだから別に大丈夫だろう
ガチャに対してそういうことできるのがあかん
結局こればっかりは自己責任だからな~
自制心の無い猿に課金装置を持たせてはいけない
これだけでは
こういうのに課金する奴って金が余って仕方ないのか
ほんとにただの馬鹿なのかどっちだ
今までガチャに数百万は使ってるけど、一度も後悔したことないぞ
中にはサービス終了したゲームもあるけど、金返せとか思ったこともない
>>42
18歳の肉体労働者がゲームやる金が欲しくて人殺してる事件とか
原因ガチャゲーでしょと
こういう問題は政府が腐ってる限りは無理ゲー
サラ金と同じようにメディアのスポンサーになってるから叩けないんでしょ
政府「ほーんで、それ規制したら儲かるの」
>>59
将来の競争力に大きく影響すると思うんだが…
子供たちの脳の意欲を司る部分が
脅かされるんだぞ
パチンコといい日本はクソだな
>>57
世界でも有数のギャンブル国家であることは間違いない。
現政権は、さらにカジノまで作ろうと画策しているな。
どうも「美しい国」に対する考え方が私とは違うようだ。
国民がギャンブル漬けの国は美しくないと私は思う。
金や時間の損失も大きいけど、それ以上に脳機能の変質による意欲の減退がヤバいんだよ。
ガチャゲーで脳内の快楽物質を出しすぎると、脳が麻痺して努力が必要なものごとに対する意欲がなくなっていって、
長期的な目標を達成するのが難しくなる。
金の問題ばかり取り上げられるけど、一番ヤバい、知られるべきなのはこれ
ガチャゲーはやりすぎると脳を壊すってことをもっと広めるべきだわ
パチンコ競馬などギャンブルは未成年規制されてるのに
課金ガチャの未成年OKは明らかに矛盾
早急に法整備するべき
いくら規制してもユーザーのほうが自分から規制を破るんだよなあ
課金額に上限設定してるガチャとか実際あるけどみんな複垢使って回すんだよなあ
危険性なんてわかってるけど日本人はギャンブル狂おおいから無理
馬鹿ジャップは奴隷体質だから骨の髄まで絞り取ればいいよwwww「今月の家賃が払えな~い・・・政府は税金の無駄使いして」とか言いながらパチンコやってるのがジャップ
とある中国のアプリ開発者が日本のガチャゲーの最高レアの排出確率を聞いて「そんな詐欺紛いの物に何故お金を出せるのか?」と驚愕せしめた事実
海外でのガチャは規制が凄いから当然の反応なのだけどさ
>>128
あの中国人でさえ顔をしかめるシロモノなんやな
やっぱダメだわ
こんなの
こういう風に直接関係ねぇやつが騒いでありとあらゆる可能性を排除しようとするから日本は衰退していく
まるでPTAだな
麻薬やらない人は部外者だから麻薬規制しろとか主張してはいけないと?
ギャンブル脳の廃人だらけになったら
衰退どころか滅亡一直線なんだが大丈夫か?
ガキがお年玉でガチャ課金しまくってるとか終わってるなぁ
せめてCSゲーさせとけよ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1451718113/