50

AIの進化など、雇用による不安が日に日に増える昨今。逆に雇用が拡大しそうな仕事とはどのような職種だろうか。

その時代によってニーズの高い仕事ってありますよね。たとえば今だとやはりIT関連や介護の分野なのでしょうか。これから雇用が拡大しそうな仕事についてどんなものあると思うか、みんなの声を聞いてみました。

■介護、医療の分野
・「介護の仕事や、保育士・医者などは需要が減らない」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
・「医療。かなりのひとでぶそく。ひとがほしい」(33歳/医療・福祉/専門職)

■東京オリンピック関連
・「英会話が必要な仕事は雇用拡大しそう」(32歳/その他/事務系専門職)
・「オリンピックに向けて建設業は加速していくと思う。」(28歳/医療・福祉 /専門職)
・「海外からの観光客を目的とした販売やサービス」(37歳/その他/販売職・サービス系)

■技術開発
・「ロボットを制御する仕事。管理したり修理したりする仕事が需要が増えそう」(30歳/その他/その他)
・「コンピュータ関連の開発などは伸びると思う」(35歳/その他/その他)
・「ロボット化や機械化が主流になるのでプログラマー」(32歳/建設・土木/営業職)

AIが注目を集めている技術開発分野。専門性の高い分野なだけに、知識や技術を持つ人は引く手あまたになりそうですよね。高収入も狙えそうかも。

■まとめ
圧倒的多数だったのが、やはり「介護の仕事」でした。今後というより、今すでに圧倒的な人手不足と言われていますよね。低い待遇面からなかなかなり手も少ないと言われていますが、高齢化か進む中で待ったなしの状況といえるのかもしれません。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160716/Escala_20160716_5917524.html


スポンサードリンク
3: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:17:17.53 ID:z1L84/M30.net

派遣会社


2: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:16:03.78 ID:hhGCme9a0.net

死体処理


5: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:17:45.49 ID:4n2EzpVn0.net

火葬場職員


9: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:19:39.86 ID:8uLXrYuK0.net

ラブホから産婦人科や火葬場までひとつの施設で出来る様にしたら効率いんじゃね?風俗も付けてさ


10: チキンウィングフェースロック(岩手県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:21:54.74 ID:v8B7QM7M0.net

職安


6: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:18:47.63 ID:iVLk3Fqr0.net

底辺職はどこも人手不足だから


13: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:24:21.01 ID:5mpGPAvm0.net

慢性的に人手不足になるやろ
人口減るがそれ以上のスピードで労働人口は減る


4: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:17:38.07 ID:L9+yScTa0.net

介護は待遇よくしろよ


7: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:19:05.17 ID:B78OUQtb0.net

介護は仕事は増えるかもしれんが、そもそも配られるパイが一定なんだから更に低賃金化が進むんじゃないか?


11: 急所攻撃(中部地方)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:21:57.33 ID:sgYUjN5J0.net

全部、派遣(非正規雇用)だろwwwww

アルバイト
パート
派遣社員


正社員(もれなくブラックも付いて来る)


17: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:26:26.93 ID:CEK3MFLe0.net

■介護、医療の分野
薄給激務の奴隷

■東京オリンピック関連
ボランティアという名の奴隷

■技術開発
薄給激務の奴隷

■まとめ
奴隷


28: エルボーバット(九州地方)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:32:20.43 ID:HdtTH1X1O.net

事情があって故郷に帰ったら、時給700円がデフォだったでござる
絶望と地獄しかない
都民に帰りたい…

@熊本市住み


62: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 13:21:49.12 ID:sby7SGB50.net

>>28
その分家賃安いだろ


63: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 13:28:46.65 ID:Nkk1bOVx0.net

>>62
地方でも人の集まってる地域は7万くらいするよ
そこを外して安いとこだと公共交通機関無いから車必須になるし


21: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:27:30.30 ID:HPo3Iu7h0.net

物流は慢性人手不足だろあと200年くらいずっと


73: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:24:52.75 ID:72j1r30p0.net

>>21
産業が停滞してるんで運ぶモノも無いけどな


78: バズソーキック(秋)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:29:58.74 ID:I2rzrCGe0.net

>>73
インターネットオークションなどによる個人間の取引の増大
ネットショッピングの普及による小口取引の増加
個人相手だと単価も下がるから儲からないんだろうけど需要は下がってないと思うぞ


81: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:32:02.45 ID:72j1r30p0.net

>>78
馬鹿
宅配なんて運送全体のわずか数パーセントに過ぎない


31: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:34:19.10 ID:VQjXG0U00.net

物流て5年後全部ロボだろトラック運転手は残るが給与大幅ダウンだな


22: ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:29:04.60 ID:pKQsMZ510.net

特殊清掃はますます仕事が増えるだろうな。
儲かりはしないだろうけど。


23: ナガタロックII(空)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:29:08.53 ID:oJspbrXc0.net

葬儀屋は無くならない


34: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:39:39.57 ID:x6twQmCi0.net

マジレスするとこれからは軍隊?自衛隊?やで
対中国の為にイージス沢山創らなきゃ


35: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:40:29.52 ID:1VT9YR+c0.net

水と穀物だろ??


41: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:50:33.07 ID:vfmdE6Wk0.net

電波解析、追跡調査
高性能データ消去プログラム(自爆)
超軽量小型バッテリー
AI


55: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 11:31:40.77 ID:ZUQYlxZm0.net

あいてー


42: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:55:47.67 ID:obGbPXzK0.net

・「ロボット化や機械化が主流になるのでプログラマー」(32歳/建設・土木/営業職)


45: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:58:20.17 ID:TSzvjrHM0.net

ITはヤバイぐらい足りないな
土方も出来るやつも足りない


46: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 11:00:02.12 ID:5gPcF7YnO.net

海外派遣用の民間人兵士(食料輸送や補給…、土木建築作業等…)


49: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 11:03:29.15 ID:QFvmHMyR0.net

海運業ってなくならない?


81: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:32:02.45 ID:72j1r30p0.net

>>49
海運自体はなくならないよ
このご時勢航空便なんて使えないからね
商品自体の入荷はそこそこあっても
工業用の機械とか原材料素材なんかの出入りは激減してるんで
厳しくなるところは出てきますよ


51: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 11:07:52.82 ID:wSyictJX0.net

誰もやりたがらない仕事が表面化してるだけ


50: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 11:05:25.19 ID:WiG/aT010.net

介護なんてもろ3Kだから求人が無くならないんだろうが


33: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:37:03.82 ID:XA14QiYu0.net

介護福祉士はそう簡単じゃない筈だが


30: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 10:34:00.32 ID:aYIo6Cag0.net

介護ってそもそもアホにやらせる仕事じゃないよな
今みたいに手足ついてりゃ入社できるようなレベルでなく、そこそこ優秀な奴がやるべきだよな、本来は。人の命預かってんだからさ


77: バーニングハンマー(青森県)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:28:57.80 ID:fzpxqzeK0.net

完全寝たきりと重度の痴ほう症・認知症の年寄りを安楽死させる法律が施行されるようなら
介護職は人が集まると思う
ただ安月給なのが致命傷だ


80: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:31:39.60 ID:MbU+NDh40.net

介護職は3kなのにほんと給与安すぎだろ


82: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 16:43:25.99 ID:Hp75X8nZ0.net

介護は排泄処理があるからな


67: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 13:41:13.96 ID:YPKsciha0.net

土建屋だろ。
あちこちで災害起きててその再建に長時間待ち状態
人手不足以外の何物でこない


71: バズソーキック(秋)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:20:46.16 ID:I2rzrCGe0.net

>>67
ドカタの扱いで今後経済成長変わってきそう
車・女・酒の物欲の塊みたいなあいつらに金が回らなくなったのが経済が行き詰ってる原因だと個人的には思ってる
ホワイトカラーに金配っても全部企業内の内部留保に回ってしまって市場にお金が回らないのが今の経済停滞の原因の一つ


79: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:30:28.07 ID:5gPcF7YnO.net

>>67

移民で対応します♪。すべての3K職種で、聖域なくリアル川上村化を実現致します。

ブローカー及びバイヤーの皆々様…、移民の脱出や逃亡には充分注意し、牧場小屋の監守を強化したほうがよいでしょう。逃亡=狂暴な熊を、街に解き放つことと同じですから…♪。
牛や馬や羊のように、簡単にはいかないですよ…。なにせ海外の熊は、野生化して狂暴で命懸けで暴れますから…。
しっかり鎖につないでおかないと、トンでもないことになります!♪。
(笑)


69: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:00:26.85 ID:5gPcF7YnO.net

葬儀屋
坊主
病院


76: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 15:28:55.88 ID:9VUNA2qj0.net

人工知能「お前らはずっと俺たちの補助でいい、余計なことすんな」


61: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/16(土) 13:03:52.85 ID:MVQL2Vmx0.net

アナログなモノに価値が出るだろ


元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468631750/