かなり前から開発が続いている、みずほ銀行の新しいシステム。さらに遅延し、 開発費も増額したが、いったいいつ完成するのだろうか?
ネット上でも度々話題になることが多いこの巨大プロジェクト。その求人情報についてもネット掲示板などで取り上げられています。
銀行の勘定系システムは、みなさんのおカネを扱う社会インフラともいえるシステム。その信頼性は大変高いものが要求され、 ITベンダーが負う社会的責任も大きなものになります。
大変なプロジェクトであることはわかるのですが、このシステム開発、一体いつ終わるのでしょうか。
スペインのバルセロナにあるサグラダファミリア教会。1882年の着工して以来100年以上経った今でも完成していない巨大建築。冗談めかして、それに例えられることも多いのですが、同じ苦労をするのなら世界遺産として後世に残るもの作った方がまだ良いかも。
そんなサグラダファミリア教会も、2026年には完成予定とのこと。竣工のゴールが見えてきた巨大建築と同様、みずほ銀行のプロジェクトもゴールが見えるといいですね。
http://toyokeizai.net/articles/-/146637
スポンサードリンク
3:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73d0-vzgg) 2016/12/11(日) 17:41:04.96 ID:+5V1kxxv0.net
ベンダ分けすぎだわなぁ。
ハードとソフトでベンダ変えたりとか訳ワカメ。
センスないやつが判断してるんだろうなぁ。
6:名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd16-WrC4) 2016/12/11(日) 17:43:19.83 ID:k+eLUtiJ0.net
>>3
もう 英断で一本化した方がいいと思う
しがらみは無視して
353:名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-NUH0) 2016/12/11(日) 19:26:25.01 ID:rjNcOvx1K.net
>>6
それが出来るなら誰も苦労しないww
832:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59f7-drn7) 2016/12/11(日) 21:34:10.08 ID:SzyZbg5v0.net
>>6
しがらみが無くなったら、それはみずほではない。
4:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 991b-YLB0) 2016/12/11(日) 17:42:16.40 ID:TxIukRpv0.net
進捗が遅れてることをニュースで初めて知ったって友人の末端ベンダが言ってたな
まさにサグラダファミリア
13:名無しさん@1周年 (ワッチョイW a93f-xr3+) 2016/12/11(日) 17:47:03.66 ID:4Tl9FohJ0.net
まだやってたのかよこれ
何千億かける気だよw
23:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5fc-bB/5) 2016/12/11(日) 17:52:15.98 ID:qEk9742A0.net
サグラダ・ファミリアと競争だ
24:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed88-j1Yw) 2016/12/11(日) 17:53:07.38 ID:Ow7jX+a20.net
>>23
完成間近らしいじゃん
本家のサグラダファミリア
44:名無しさん@1周年 (JP 0Hbb-P97A) 2016/12/11(日) 18:01:44.33 ID:QUW2R9GuH.net
サグラダ・ファミリアは後10年で完成なんだが・・・
どう考えてもみずほの負けだろう
25:名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-6LJV) 2016/12/11(日) 17:53:20.86 ID:1Ci3rSqcd.net
バカがやると
いつまでも巨額投資でダラダラ
ここだけだろ
420:名無しさん@1周年 (ワッチョイ c799-bXSN) 2016/12/11(日) 19:41:15.86 ID:moV6T+UQ0.net
>>25
まるでどこかの公共事業のよう
506:名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-drn7) 2016/12/11(日) 20:03:28.13 ID:Yz2jn0eea.net
みずほってCOBOLのシステム一掃して全部JAVAにするとか言ってたよな?
で、完成したんですかね?w
JAVAとか調子こいてるくそ言語に踊らされてるあほ
784:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh) 2016/12/11(日) 21:18:34.81 ID:9TqT6fRc0.net
要するに、要件を満たせないJavaが糞って事だろ。
10:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-0Z19) 2016/12/11(日) 17:45:54.59 ID:6JIoYCgh0.net
待機してたコボラー出動準備開始
14:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11bd-drn7) 2016/12/11(日) 17:47:30.17 ID:Yh9mQrNx0.net
>>10
大半のコボラーもこの案件には関わりたくないと思ってるよ
15:名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-4k29) 2016/12/11(日) 17:48:07.87 ID:YnlUCahRd.net
COBOL出来るとか迂闊に言えない
367:名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-NUH0) 2016/12/11(日) 19:28:32.61 ID:rjNcOvx1K.net
>>15
本当にそれ。
地獄を見てきたww
幸い生きて脱出出来たけどww
43:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb9-l58V) 2016/12/11(日) 18:01:22.16 ID:j6cMXof8d.net
このみずほシステムの話題まとめスレでよく見るけど、現職で作業に関わってる人の書き込みが悲惨すぎて素人の俺でもやばそうと思う
(中の人の声):【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円

944:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh) 2016/12/11(日) 22:20:11.21 ID:9TqT6fRc0.net
みんな、死んた魚の目をしてそう
17:名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7) 2016/12/11(日) 17:49:11.73 ID:GOuhw3LGM.net
技術者が避けてるからね
とくに、派遣かつ下請けとしてここに入るくらいなら薄給でもほかにいく
18:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21bc-xm+r) 2016/12/11(日) 17:49:12.34 ID:gJ1DtZg80.net
永久に完成しないんじゃね?
池沼が「ボ、ボキはいつ東大に合格できるのかな?」
言ってるようなもんでしょ?
無理難題とは何かを認識するべき
20:名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3) 2016/12/11(日) 17:49:57.86 ID:TTIjejVi0.net
スタート時点でしくじってるんだから、この先いくらいじくり回しても無駄無駄
22:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a15d-WrC4) 2016/12/11(日) 17:51:49.65 ID:NhrrIs/v0.net
システムのために銀行やってるみたいなものだな
36:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d361-gAgu) 2016/12/11(日) 17:59:28.72 ID:b+7jThE90.net
完成を諦めたときが完成だ
29:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9901-oReh) 2016/12/11(日) 17:55:29.88 ID:WljuqGGp0.net
永遠に未完成のシステムも、たまにはあっていいじゃない。
みずほに預金無いけどな。
40:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-6LJV) 2016/12/11(日) 18:00:39.79 ID:WrO49Jch0.net
ここまで盛大にやらかすと他が同じことやろうとした時の反面教師になるだろう
最初にケチっちゃいかんね
30:名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3) 2016/12/11(日) 17:55:59.81 ID:TTIjejVi0.net
新規に100%子会社のネット銀行立ち上げて、10年ぐらいかけて最終的に全部そこに統合してしまった方が早いんじゃないか。
57:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2de5-oReh) 2016/12/11(日) 18:06:05.48 ID:cPhJF2uF0.net
まだ作ってたのか・・・。
59:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9942-YmwQ) 2016/12/11(日) 18:06:42.51 ID:BOvYrFu/0.net
完成する前に破綻してそう
63:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG) 2016/12/11(日) 18:08:15.73 ID:t+I1Dvmt0.net
一回ポカして社会問題にまでなってるから、もう二度と失敗出来ないってのもネックなんだよな
こりゃ上の人間もGOサイン出すのは勇気いるわ
チキンだと絶対出来ない
67:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6957-oj8z) 2016/12/11(日) 18:10:19.73 ID:NlR21RHX0.net
ミヅホダ・ファミリア
72:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d94-WYua) 2016/12/11(日) 18:12:01.27 ID:wP4S5FML0.net
だって現場で実際に作ってるのは頭の弱い底辺の派遣や非正規だもん当然(笑)
86:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7) 2016/12/11(日) 18:17:20.66 ID:P6tA+mMA0.net
>>72
なぁ。難解な仕様書に、あやふやな指示。
あちこちに格納されてる補足資料wwww
優秀な社員様の仕事ってほんと凄いわ(w
92:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ) 2016/12/11(日) 18:18:41.10 ID:amqzMmbsa.net
>>86
仕様書は別に難解じゃ無い。
ドキュメントフォーマットは銀行なだけあってしっかりしている。
単に要件定義が終わらない。
76:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 035f-drn7) 2016/12/11(日) 18:13:12.11 ID:a/KSW+BT0.net
まだやってたの…何十年かけるつもりだよw
87:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ) 2016/12/11(日) 18:17:26.14 ID:amqzMmbsa.net
>>76
もう金融庁に怒られまくりで後がない。
82:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1192-Ixmv) 2016/12/11(日) 18:15:48.48 ID:qbqyQ9tN0.net
業界での悪名が不動のものに。
77:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-0jbv) 2016/12/11(日) 18:13:46.82 ID:RlA55LdO0.net
こんなに金と時間を掛けるくらいなら旧銀行のうちの一つのシステムを使えばよかったのに
46:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN) 2016/12/11(日) 18:02:35.25 ID:tiVPSC3c0.net
↑
Fが
Nが
↓
153:名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-FUVi) 2016/12/11(日) 18:34:54.72 ID:sg4VY0vWd.net
F士通系じゃなかったっけ?
171:名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI) 2016/12/11(日) 18:38:47.73 ID:MIh0pPoHK.net
>>153
興銀=日立
富士=IBM
一勧=富士通
これをスパゲッティで繋げてるだけ
建前上は富士通主導
958:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-wunL) 2016/12/11(日) 22:32:34.04 ID:Md1n9sUIr.net
どんな体制で作ってるのか知らないが、1つの基幹システムをマルチベンダーで作るとろくなことないよな。。。大抵
963:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-drn7) 2016/12/11(日) 22:43:57.70 ID:X+DhRB710.net
>>958
経営陣が合併前の「うちのが最高」と言い合いながら作ってる
371:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q) 2016/12/11(日) 19:29:59.58 ID:I/NY3Odg0.net
みずほ内の富士通派日立派IBM派で殺し合いして
勝ち残ったとこに一本化しないと
103:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9942-YmwQ) 2016/12/11(日) 18:21:43.32 ID:BOvYrFu/0.net
初期の責任者なんてとっくに引退してんだろうなぁ
109:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7) 2016/12/11(日) 18:23:12.44 ID:V+YCyUH60.net
無限デスマーチとか斬新
181:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-ys8Q) 2016/12/11(日) 18:42:13.75 ID:OmhZmIYP0.net
デスマーチがさらに品質を落とすことに気づかないベンダが多い。
いや気づいているが、どうしようもない能無しが多いんよね。
155:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21d1-xm+r) 2016/12/11(日) 18:35:14.30 ID:l4MWObIC0.net
わが社の上にはA社がいてその上にはB社がいてその上にはC社がいて・・・
みたいな丸投げしてピンハネすることしか考えてねぇからこういう事になるんじゃねぇの?
118:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2) 2016/12/11(日) 18:25:35.98 ID:/1Kc808w0.net
下請け構造がガンなんだよ
上下関係がツヨスギル
149:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6) 2016/12/11(日) 18:33:52.09 ID:wsyqWuyh0.net
システムを完成させる事が目的ではなくて、自分が食いっぱぐれないように影響力を誇示するだけの連中しかいない。
158:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6) 2016/12/11(日) 18:35:39.88 ID:wsyqWuyh0.net
開発力のない連中は政治くらいしかやることないから。政治の戦いで開発は後回しw
170:名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-hk/7) 2016/12/11(日) 18:38:46.81 ID:8dlgbpn4M.net
サグラダファミリアの完成よりも遅くなるだろうね
232:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9b91-hQsi) 2016/12/11(日) 18:55:31.36 ID:2VDgA9//0.net
世界に誇る日本のITwwwwwww
202:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b88-drn7) 2016/12/11(日) 18:48:53.52 ID:PfWvNAYs0.net
絡まったスパゲティは棄てて、新システム最初から立ち上げたほうがいい
150:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dde-wU+z) 2016/12/11(日) 18:34:05.99 ID:1+QXkKf30.net
もう一から作り直さないと無理だろw
166:名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3) 2016/12/11(日) 18:37:49.14 ID:TTIjejVi0.net
全部捨てて一から作ろうにも、その仕様書を作れる人間が誰も居ないんだろう
246:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b89-Huvo) 2016/12/11(日) 18:59:04.98 ID:f1YGwrPm0.net
社内統合が年十年もできないのに
システムが統合できるわけがないw
654:名無しさん@1周年 (エーイモT SE83-bXSN) 2016/12/11(日) 20:41:20.93 ID:j4hrfNgGE.net
何億かけてんだよw
265:名無しさん@1周年 (ペラペラT SD97-WrC4) 2016/12/11(日) 19:06:08.48 ID:ocX/HhXsD.net
作り続けることに意味があるんだろ?
273:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Cn1F) 2016/12/11(日) 19:08:15.99 ID:I+8TL4vWa.net
雇われはこのプロジェクトだけで食っていけるんじゃね?
299:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 49ae-xm+r) 2016/12/11(日) 19:14:34.17 ID:7TO23o0x0.net
1次や2次で受けてる会社は丸投げしてるだけで、永遠にお金が転がり込んでくるシステム
実際に作業してるのは最低時給の素人みたいなバイトだから、永遠に完成しないのは当たり前
これで責任を問わないみずほ銀行があほなだけ。たぶん担当者が接待漬けなんだろうな
319:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V) 2016/12/11(日) 19:19:51.48 ID:26MAMykf0.net
設計とか〇次請けとか、そういうレベルの問題じゃないんだよ。
三行の派閥争いが開発現場にまで波及してしまって、
その火の粉がベンダー間の軋轢を生んでしまい、
それが方々の利害に大きく影響を出すまでに
なってしまった。
その揺らぎが今も収まってないって状況なんだろ。
323:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q) 2016/12/11(日) 19:20:26.62 ID:I/NY3Odg0.net
>>319
だから未だにワンワン言ってるのかw
98:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-mK2l) 2016/12/11(日) 18:20:20.62 ID:zwJOyAcZ0.net
ワン、みずほ!
いまだに、こんなことばを使ってます。
信託・証券・銀行のまえに、
ワン・みずほ、という言葉は、勧銀・富士銀・興銀が一緒になって「ワン!」であるべき。
まず3行がしっかり、3行としてキッチリやってから、証券・信託・銀行の「ワン」を言いなさい!
頭でっかちの集団かい?
664:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i) 2016/12/11(日) 20:44:55.22 ID:jHviCFPL0.net
バカな銀行だよ
ソフトウェア工学で その規模と工数、コスト、人員はべき乗則で増えるの
原発の核反応と同じ
一度暴走したらどうにもならなくなる
だからこそITを理解した上で経営戦略を立てる必要があるのに
日本はただIT化すればいいと思ってるw
961:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d57-apgE) 2016/12/11(日) 22:35:00.65 ID:C0LKYo+u0.net
まだやってたんだ
もう無理なんだろ合弁前に戻せよ
955:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0332-dxUs) 2016/12/11(日) 22:28:19.58 ID:gItAuo8k0.net
コードネームはサグラダ・ファミリアなんだよな?
729:名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp59-4QSh) 2016/12/11(日) 21:01:14.58 ID:DHMXqlwVp.net
ですまーちですよね
821:名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2) 2016/12/11(日) 21:31:14.88 ID:j6aBcW3xM.net
もうみんな疲れすぎて
完成という名の幻視がボヤーっと見え始めてるんだろ
630:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf20-rXHS) 2016/12/11(日) 20:35:20.75 ID:f0UPpfvC0.net
閉じ込めて使ってた、ひ孫受けプログラマーがまた大量に脱走したんだろ
おまえら求人募集に気おつけろよw
746:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 076d-7wqH) 2016/12/11(日) 21:08:52.70 ID:5fhRsXK10.net
SEのデスマはよく聞くけど、此処のはゼロからスタートどころか、敗戦処理のマイナスからだからな
見えてる地雷に行くのは自殺志願者だけだろ
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481445499/
- タグ :
- みずほ銀行
- IBM
- 日立
- 富士通
- NTT
- プログラマー