■危険な仕様
①悪意のある第三者が楽天IDを新規作成
↓
②登録情報をターゲットの正しい名前、生年月日、電話番号、勤務先で入力。偽の住所もここで入力。
↓
③楽天カードの発行申し込みをする
↓
④与信で申請は却下されるが、
「①②で作成した楽天ID」と「ターゲットの楽天カード」が内部システムで紐付けされ、住所は②で入力した偽の情報へ上書きされてしまう
↓
結果
・楽天カード関連の郵便物もその住所に送られてしまう。
・カード更新間近でこれをやられると、郵便局員の本人確認がザルの場合、新しいカードが他人に届く可能性もあり。
■楽天からの回答
被害に遭ったけんすう氏が楽天へ対策を問い合わせると、
↓
一般人となめていたのか、、
楽天「仕様なので定期的にチェックしてください」
↓
けんすう氏がTwitterでこれに疑問を投げかける
ミルクカフェ創設者・IT起業家のツイートだけに反響が大きく拡散される
↓
態度を急変し、
楽天「この問題は経営層までエスカレーションしました。本人以外は変更できないよう対策をすることが決まりました。追って報告します。」
楽天カードの住所が勝手に変わってた問題、電話で聞いてみたら
— けんすう (@kensuu) 2017年10月10日
1:楽天IDを適当にとる
2:他人の名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる
3:楽天カードの発行申し込みをする
とすると、その住所に自動的に変更されてしまう仕様らしいです。郵便物とかもそこの住所いくので注意です!
"楽天カードの住所を書き換えられる"被害に遭ったのは、ミルクカフェ創設者の"けんすう"こと古川健介氏。
https://twitter.com/kensuu
楽天カードの住所が勝手に変わってた問題、電話で聞いてみたら
1:楽天IDを適当にとる
2:他人の名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる
3:楽天カードの発行申し込みをする
とすると、その住所に自動的に変更されてしまう仕様らしいです。郵便物とかもそこの住所いくので注意です!
17:56 - 2017年10月10日
https://twitter.com/kensuu/status/917675136995573760
与信でとまるんですけど、住所は申請時のにアップデートされちゃうぽいんですよね。
18:03 - 2017年10月10日
https://twitter.com/kensuu/status/917676923970404352
これ、いろいろな人の住所を勝手に書き換えられるから、危険な仕様なんだけど、「定期的にチェックしてください」というのが回答だったので、結構たいへんだなあ、と。
17:58 - 2017年10月10日
https://twitter.com/kensuu/status/917675630979727366
この件、先ほどお電話いただいて
- 経営層までエスカレーションした
- そこで、本人以外からは変えられないような仕組みにすると決定した
- 具体的なプランはこれから作りでき次第報告する
とのことでした。動き早い!すごい!
午前10:10 · 2017年10月11日
https://twitter.com/kensuu/status/917920299043057666
楽天の態度急変はしゃーないな
相手が一般人なら仕様で押し通すだろうが
けんすうならIT系の集まりで三木谷と名刺交換くらいしてんじゃねえの?
三木谷が目にして激おこトップダウンの修正命令とみたね
もちろん英語でw
>>13
そんなところだろうな
>>13
あー三木谷のトップダウンはあるかも
IT起業経営者の仲間内で連絡行って…
三木谷めちゃくちゃ怖そうwww
我を忘れて日本語で説教だろ
>>34
> 我を忘れて日本語で説教だろ
わらたw
したらば運営してたけんすうか
Twitterには敏感
それはわかった
楽天カード作る方が悪い
>>7
ごめんなさい
楽天カードとか恥ずかしくて絶対に持ちたくない
>>4
こないだ、どや顔で使ったで
>>4
楽天ゴールドに変えたよ!
>>4
ブラックカードまで育てたら、外でも使いたい
>>68
ブラックカードかっこいい
ゴールドは無職でも背伸びできるからな
普通に致命的なシステムの欠陥でワロタ
猿でも審査は通るが、
お店で使って恥ずかしいカードのNo.1と言われる楽天カードかw?
なんでわざわざそんなカードを?w
確かにポイントはザクザク溜まるんだよなあ。
自営業で使ってて、2年で100万ポイントくらい溜まってる
>>14
ぽいんとって1p=1円?
>>21
そうやで。ガソリン代に使えるから営業車のガソリン代がほぼゼロになった。
>>26
賢い使い方してんな
ガス代って一番有用な気がするわ
これ、あかんやつやないのか?
致命的やん
エスカレーションとか小池さんみたいな言い回しやめてもらえます?
>>15
一般的に使われてる言葉だが、働いたことない人かな?
インターネット通販ってこんなんばっかだな
絶対に使う気ないわ
楽天カードま~ん(笑)
これだから楽天は信用できない
Edyも楽天に変わってから使うの止めた奴沢山いるだろ
最悪やないか
つかクソ仕様だな
クソ対応のおまけ付き
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507705197/