駒澤大学の井上智洋教授はによると、近い将来あらゆる労働が人工知能とロボットに代替される可能性が高く、早めにベーシックインカム(BI)を導入すべきだという。
人間の仕事を奪う「純粋機械化経済」がやってくる
なぜベーシックインカムに賛成なのか。その理由は今後起きうる社会変化と関連しています。わたしは現在、大学でマクロ経済学の研究をしていますが、学生時代は計算機科学を専攻しており、人工知能について学んでいました。人工知能とマクロ経済、この2つの分野をかけ合わせて未来予測をするとどうなるか。将来的には人間と同じような知的振る舞いをする汎用人工知能が完成し、あらゆる労働が人工知能とロボットに代替される可能性があります。そうすると、経済構造が劇的に転換して、人工知能やロボットなどの機械のみが直接生産活動を行うようになります。わたしはこのような経済を、「純粋機械化経済」と呼んでいます。
そのような未来が訪れたとき、ほとんどの労働者は仕事がなくなります。AIによる技術的失業、いわゆる「AI失業」です。ロボットが働く無人工場を所有する人、つまり資本家は、これまで通りロボットが生産する財を売ることで富を得ることができますが、労働者は賃金を得られないため困窮します。それを放っておくわけにはいかないので、新しい社会保障制度としてベーシックインカムを導入するしかなくなるのです。
働けなくなった人を救うのに現状の生活保護制度ではダメなのか、という疑問を持つ人もいるでしょう。生活保護は適用にあたって、救済に値する人としない人に選り分ける必要があります。この選別は「資力調査」と言われ、多額の行政コストを要します。もし、生活保護の適用範囲が国民の大半にのぼれば、膨大な量の資力調査の作業が発生します…
続きはソース元で
http://president.jp/articles/-/24700
共産とベーシックインカムは貧乏人となまけものの考え
>>3
違う
自由市場資本主義を補修するのがBIの役割
敗者復活のセーフティネット
フリードマンも賛成してる
>>3
資本主義は行き詰まってんだから
これは必要だろ
昔アメリカもやろうとしてたはず
>>3
AIで仕事が減るのをどうすんだよ。
ヒトを楽にするためのAIがヒトから仕事を奪う。
それを解決するのがベーシックインカム。
あと50年遅く生まれたら楽出来たのかな
今でもBIに近い状態だろ
無生産でも給料や収入が発生する職種は色々ある。
職業ごっこを辞めるか続けるかの違いだけ。
AIなんてものが普通に使えるならホワイトカラーの公務員なんてほとんど要らないんだからその人件費を全てBIに回せばいい
7万円以上配れるんじゃないか
>>37
AIなんて必要ない
情報処理で公務員の大半は不要だよ
BIが実施されると現在の生活保護受給額より少なくなるので韓どもが大反対してる
7マソもあったら、日本じゃなくて物価の安い海外で暮らした方がいいな
って考える奴が出てくるだろうけど、それはできないようになってるんだよね?
>>27
そう考えるやつもいるみたいだけど、7万で暮らせるような国はその程度のお気楽日本人には無理
そこまでするくらいならAI規制しようや
米国様が怖くてできませんてか
>>28
AIで勝った国が覇権国家になるので無理
極端な話イスラム国や北朝鮮がシンギュラリティを先に達成するだけでも覇権が移るほど
AIの潜在能力は核兵器を遙かに凌駕している
ベーシックインカムのメリット
貧困対策
少子化対策
地方の活性化
社会保障制度の簡素化
行政コストの削減
労働意欲の向上
景気回復
余暇の充実
非正規雇用問題の緩和
ブラック企業の矯正
産業空洞化の防止、
消費税の逆進性の解消
失敗を恐れずに経済活動でき、学生が勉学に励むことができる
犯罪の減少
要するに共産主義者の主張だろw
共産主義をBIに名前変えただけだ。
ソ連と同じ仕組みだ。
>>39
共産主義では全ての生産は国に独占されますが
ベーシックインカムでは最低限の収入を保証するだけです
日本は海に囲まれているから一番いいんだよな
大陸だと移民が入り込んでくるから
一律に給付しづらいけど
日本だけAIやめたところで他の先進諸国がやめるわけないし
資源がない国で鎖国なんて不可能
一番現実的だと思うけどなBI
AIはほぼ同時多発的に職奪うだろうし
国内で消費できる人口が減ったところで海外に売りに行くだけだろうし
社会保障全て無くなるけどな
ベーシックインカムって、国が社会保障を放り投げるってことじゃないの?
障害者になろうが老人になろうが無職になろうが病気になろうが、
あらかじめ民間の保険にでも入って自分で面倒みろ
最低限の掛け金は国が出す
掛け金を生活費に流用して、そのまましくじった奴は氏ね
って制度でしょう?
>>55
医療がうけられないなら
死ぬしかないから
それはそれで楽なんだけどな
高度な医療が受けられるから幸せということもない
BIの方が今のおかしな生活保護と年金より
良いと思う
BI駄目だという人に
これからどうしたらいいのと聞くと
何も言わなくなる
ベーシックインカムにするか
安楽死で不要な人間を処分するか
どちらかが必ず必要になるよ
現役世代、子供には良いだろ。
老人が困るだけで。
今受けられる社会保障を失って七万円なんてごめんだわ。
お断り!
たった7万に減らされたら生活保護家庭は生活できなくなるじゃないか
厚生年金をおさめてる連中はどうなんだろうな?
いまから厚生年金の支払いを下げてやらないと
外国人生活保護を廃止してからですね
月70000円でどうしろっていうんだ
子どものぶんもくれるの?
>>115
それ以上の生活がしたければ働くんだよ。
子供分まで出るかは制度設計次第。
>>115
働けクズ
ベーシックインカムすると
ニートがーーー
と指摘されるけど、大半の国民は納税して働くよ
むしろベーシックインカムを導入すると国民の文化的創造能力が爆発する
>>158
実は大半の国民は老人なのですでに働いていない
ニートなんて老人と比較すればほんの少ししかいないから
実はニートに年金配ったとしても特に何も変わらん
仕事では使えない人材に消費者としての役割を与える為の最低限のお金だよ
役立たずでもご飯を買うことでご飯を売って商売している人の助けになるんだ
これって要は富の再分配の話でしょ
今までの賢人たちの積み重ねを全部チャラにするにはあまりにも適当すぎない?
素人考えで出来る問題ではないと思う
>>120
賢人の積み重ねてwwww
金持ちの大半はただの悪人だろう
貧乏人から集めた税金を再分配で受け取る金持ちも大勢いるだろう
AI対策にBIてか語呂合わせっぽくて胡散臭いが
ロボット社会の行き着く先はロボットに仕事をさせて人は遊んで仕事を作ってやる
結局そういうことになるのかね
そんなことより政府をぶっ壊したほうがいいよなんだこのざまの国会は
>>170
そうだな
これほど腐った国はもういらないよな
>>182
安倍独裁政権より無政府のほうがマシやなw
>>188
全くだな。
まずフードスタンプから導入したほうがいいんじゃね。
貧乏人にむき身の金をやってもパチンコに使うだけだよ。
>>300
フードスタンプが良いね。
マイナンバーと紐付けて、転売できないようにすれば完璧だな。
ベーシックインカムと並行して国民健康保険を廃止して欲しい
無益な老人がこれ以上長生きするとマジで日本潰れる
高齢者のみに偏った福祉の是正にはいいかもな
愚鈍な日本民族には先進的な仕組みを取り入れる器がないだろう
なんか本当に「神風頼み」みたいになってきたな。
AIなんて中国やアメリカに何十倍も差をつけられてて、日本は既に置いてきぼり。
ただでさえITに疎い日本企業がAIを導入する時には、もう国際的競争力もクソもないよ。
BIも月々7万とか8万でどうするんだ。介護費医療費に消えて、国の発展に使われんだろどうせ。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521803065/