iPhone8/8 Plus/Xの画面を非正規店で交換すると、明るさが自動的に調整できなくなるという問題が発生しているという。
交換する画面が正規の部品であっても、同様の問題が起きるようです。
この問題はアメリカだけでなくオーストラリアなどでも報告されています。また画面交換によるタッチ操作問題が起きているiOS11.3のみならず、iOS11.1、iOS11.2でも確認されています。ただしすべてのiPhoneではなく、iPhone8/8 Plus/Xに限定されているようです。
Engadgetは、画面を交換するとiOSがブートプロセスの段階で環境光センサーを動作不能にしてしまうため、明るさが自動調整できなくなることがわかったと伝えています。
https://iphone-mania.jp/news-209406/
https://www.engadget.com/2018/04/11/iphone-replacement-display-ambient-light-sensor-issue/
手品
手順に問題が有るんじゃないの?
嫌がらせが好きだな
アホ信者はアップルはこれでユーザーを大切にしているとか言うんだろ
今まで通りのやり方ではあかんってことやろ
暫くすれば回避方法が見つかるよ
液晶交換を正規で頼むと新品買えるくらい取られるからってのがあるんだよな
そのせいで非正規のわけわからん業者がのさばるわけで
>>7
嘘つけよ
iPhoneXですら3.2万だぞ
iPhone8なんて1.8万だわ
どの辺が新品買える値段なの?
新品定価の25%とかやん
アンチの妄言は今日も止まらないな
>>14
キャリアたとその値段で新品買えるんだよ。
定価払えば二年間基本料込みで、下手すりゃお釣りがくるんだ
今5s使ってるけど壊れたら安いSIMフリーAndroidに替えるわ。
iPhoneは価格や修理代がボッタクリ過ぎて買う気が失せた。
ぼったくりiPhone買う金で、中華スマホが3台買えるのに
そのうちプリンタの互換インク訴訟みたいのが起きそうだな
たぶん仕様でしょうね。
自動車では、もう随分前から、部品を変えたら各自動車メーカー専用の
診断機でコーディング作業をしないと、警告が出たり、使えなかったり
するようになっています。
正規の工場で整備させる為でしょうね。
抜け道というか、裏技もありますがね。
ほんとゴミクズみたいに卑しい会社だよね。
わざとOS遅くしたりさ~
林檎は富裕層
Androidは貧困層
>>17
海外の認識な?
確かにラビッシュなスマホは韓国や中国にあるが、それでも日本だといい値段するからな
毒りんご食らわば画面交換まで
また自尊心が崩壊しそうなアンチが興味がないはずのApple製品のニュースに脊髄反射してるのかw
俺アンチだからよくわからんけど、具体的にapple製品のどこがダメなの?
>>23
こういう嫌がらせするところ
>>23
よく分からないのにアンチやってるのか
ケーブルも社外品だと突然使えなくなるよな
>>24
正規品でも使えなくなる
アップルは頭おかしい
林檎使いは高額であることに誇りを持っているんやろ
だったら修理も正規店でしっかりやるのがステータスというものやろ
非正規なのに文句言う筋合いあるのか?
非正規店はブラックジャックみたいなもんだろ。
まあ海外に出ることが多いやつは買うなってことやな
正規店ない国で壊れたら悲惨や
>>36
旅行で行くだろう国にはだいたい正規販売店あるけどな
iPhoneごときにお金を出せない人達で爆笑。
是非、Androidへお乗り換えを。
アップル商法だな
アップル囲い込みとか陳腐化とか露骨になって来たな。そろそろ少しは痛い目にあってほしい。
ガジェットもいろんなメーカーのがしのぎを削って
切磋琢磨してほしい。
国内はアップル強すぎて正直ツマラン。
こういうの偽部品在庫してる業者潰すために
偽部品解析してわざと動作しないようにOS作るんだろうな
安い店で修理した人は自業自得だが
まぁアップルの利用者軽視も大概だとは思うわ
>>54
横流しの防止にもなりそう
画面割った事ないからこういう嫌がらせ商法に対する反感はまだ実感が湧かないな
明るさの自動調整なんて使ってるやついるの?
そのときは自分で調整するし、動画見てるときに自動で暗くなったりするとイラっとくるしさ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523502693/