1:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:31:52.04 ID:BOZ+q0TL0.net
相談乗ってくれ
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:32:16.53 ID:BOZ+q0TL0.net
ちな英語は少しできる
3:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:32:34.49 ID:IcOlC1H4p.net
相談乗るけどいくら払ってくれるんや?
4:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:33:02.20 ID:BOZ+q0TL0.net
>>3
仕事辞めるから金ない
6:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:33:34.86 ID:IcOlC1H4p.net
>>4
金ないなら日雇いで稼いでこい
8:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:34:21.85 ID:BOZ+q0TL0.net
>>6
失業保険貰えたらジュース代あげる
13:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:35:44.31 ID:FOky1A640.net
>>8
職業訓練通いながらになると受給期間伸びるし一石二鳥やな
18:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:36:36.34 ID:BOZ+q0TL0.net
>>13
次仕事辞めたら絶対受けようと決めてた
7:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:33:47.11 ID:BOZ+q0TL0.net
厳密にいうと簿記パソコンとパソコン重点コースと中国語コースの三択や
9:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:34:25.11 ID:7Ev1/Zd/0.net
全部やってみ
10:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:34:50.47 ID:BOZ+q0TL0.net
>>9
ハロワの職業訓練だから1つしか受けられない
11:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:35:14.66 ID:BOZ+q0TL0.net
中国語のみ6ヶ月、他は3ヶ月
15:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:35:59.88 ID:C4rMHUxP0.net
ワイなら中国語
ていうかパソコンって何するんや
19:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:37:06.58 ID:BOZ+q0TL0.net
>>15
中国語か
パソコンはいわゆるワードエクセルパワーポイントとかやな
17:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:36:15.45 ID:VH7NXBK0x.net
そもそも中国語やパソコンコース行ってなんの仕事するつもりなん?
24:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:38:48.35 ID:BOZ+q0TL0.net
>>17
パソコンはどこ行っても使うだろうし中国語なら英語と合わせてサービス系で役立つかな
簿記は知らん
40:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:44:21.96 ID:VH7NXBK0x.net
>>24
どこ行っても使うレベルのパソコンなら独学でええやん
サービス系とか曖昧な志望で中国語習っても時間無駄にするだけやで
もっと具体的に自分で詰めん無駄に年取るだけや
54:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:46:41.50 ID:BOZ+q0TL0.net
>>40
ふーむ・・・
もう今年27や
22:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:37:51.96 ID:QfbPe+zt0.net
中国語習ってどうするんや?ラーメン屋にでも勤めるんか?
28:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:40:03.03 ID:BOZ+q0TL0.net
>>22
英語と中国語できたら強いんちゃう?
観光立県なんや
23:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:38:24.08 ID:1GHDTI1G0.net
悪いこと言わんから電気工事にしとけ
29:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:40:47.01 ID:BOZ+q0TL0.net
>>23
うーむ・・・
新しい選択肢や
26:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:39:22.34 ID:9dj1Sge8p.net
6ヶ月で中国語とか厳しずきるやろ
何が学べるんだよ
31:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:41:14.71 ID:BOZ+q0TL0.net
>>26
それが1つ悩ましいところ
半年でどの程度できるようになるのかがわからん
30:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:41:03.20 ID:OdtaDzOTa.net
英語と中国語ができてコミュニケーションに問題なければ結構重用されるんちゃうか?
33:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:42:24.88 ID:BOZ+q0TL0.net
>>30
どっちもできたら強そうだよな
35:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:42:48.27 ID:PBj0ASvCd.net
パソコンならそれくらいは独学で行けるぞ。
42:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:44:29.89 ID:BOZ+q0TL0.net
>>35
関数とか難しい・・・
74:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:53:05.21 ID:nU9FhlsZd.net
パソコンってマジで超初心者が行くコースやで
暇過ぎて死にそうになる
36:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:43:24.60 ID:BOZ+q0TL0.net
ちなみに簿記は人気ないんか?
37:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:43:44.76 ID:QfbPe+zt0.net
外国人来る場所の渉外狙うんか。それなら中国語でええんちゃうか
47:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:45:37.76 ID:BOZ+q0TL0.net
>>37
中国語に傾きつつある
39:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:44:13.73 ID:ZzQ/wSkuM.net
わい今から職業訓練
49:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:45:54.66 ID:BOZ+q0TL0.net
>>39
なんの訓練とったんや?
44:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:44:41.17 ID:ZzQ/wSkuM.net
5時間拘束
56:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:47:25.65 ID:BOZ+q0TL0.net
>>44
勉強とか長いことしてないから辛そう
45:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:44:53.34 ID:zYC9iTk4r.net
職業訓練で中国語なんてあるんか
60:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:47:53.92 ID:BOZ+q0TL0.net
>>45
あるらしい
ハロワのおばさんに結構推されたわ
46:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:45:12.83 ID:BOZ+q0TL0.net
ちな職業訓練終わったらワーキングホリデーで英語勉強し直そうかなと思ってる
53:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:46:37.66 ID:FOky1A640.net
>>46
オーストラリア行くんか?
年齢制限あるから若いうちにした方がええな
69:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:51:15.63 ID:BOZ+q0TL0.net
>>53
イギリス行けたらええなぁ
確かだいたい30が制限だよな
一回はどっか行きたいわ
51:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:46:23.85 ID:zYC9iTk4r.net
職業として使うってことは会話が出来るようにならんとアカンてこと?
半年で無理やろそんなん
66:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:49:35.48 ID:BOZ+q0TL0.net
>>51
やっぱさわりくらいしか出来んかなぁ
中国語コースの卒業者に話聞きたい
52:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:46:30.06 ID:XrQ03J3ca.net
3ヶ月ていくいみないだろ
68:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:50:33.57 ID:BOZ+q0TL0.net
>>52
学校みたいに月~金でやるみたいやしパソコンとか簿記なら割と勉強出来るんちゃうか?
語学は半年でも短いと思うが
58:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:47:42.99 ID:Drh6pxy7a.net
中国語ええな
わいも習いたいわ
73:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:52:42.65 ID:BOZ+q0TL0.net
>>58
中国の文化とかは全く興味ないけど大丈夫かな
48:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:45:40.54 ID:/wvGMO+W0.net
職業訓練いくレベルの頭で外国語とか無理やろ
62:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:48:33.15 ID:BOZ+q0TL0.net
>>48
職業訓練行くのに頭関係あるんか?
59:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:47:47.24 ID:7h03Z3nx0.net
知ってるとは思うけど面接と試験あるからな
75:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:53:09.84 ID:BOZ+q0TL0.net
>>59
よっぱどヤバいやつやないと落とされんやろ?
80:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:54:01.80 ID:7h03Z3nx0.net
>>75
受講するコースによる
人気あるやつやと倍率8倍とかある
65:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:49:30.68 ID:MmgnKhrTr.net
なんだよ職業訓練で中国語って
今そんなんあんのけ?
79:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:53:48.64 ID:BOZ+q0TL0.net
>>65
ワイの県だけなんかな
67:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:50:24.27 ID:HhxJvbGL0.net
英語できるなら英語で中国語勉強した方がいいぞ
83:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:54:32.58 ID:BOZ+q0TL0.net
>>67
ワーホリ行ったら中国語クラス取ろうかな
63:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:48:35.84 ID:ne8rMqsfp.net
中国語一択
英語と中国語出来たら仕事あるで
71:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:51:52.32 ID:HhxJvbGL0.net
>>63
都会行ったらあるんか?中国と香港で就職したのちに田舎帰ってきたけど経験活かせる仕事ない
85:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:55:14.62 ID:BOZ+q0TL0.net
>>71
言ってしまうとワイ沖縄なんやが中国語の求人多いよ
76:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:53:14.75 ID:HhxJvbGL0.net
今のところPUBGでしか中国語が役に立ってないンゴ
78:風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:53:29.12 ID:sMLKXa/L0.net
コミュ力なかったらいみないで
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523428312/
- タグ :
- 教育