NTTドコモが、携帯電話の料金プランを抜本的に見直し、来年度から値下げする方向で検討しているという。
スマートフォンの端末代と通信料金を分ける「分離プラン」の拡大が柱となる。政府から料金の高止まりに対する批判が出る中、ドコモとしての対応策を打ち出す。
関係者によると具体的な値下げ幅は、収益減とのバランスを考慮して慎重に詰めている。菅官房長官は、携帯電話の通信料金について「4割程度下げる余地がある」と発言している。平均でこの水準の値下げを実現するのは難しいとの考えに傾いているが、利用者が値下げの恩恵を実感できる水準を検討している。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181029-OYT1T50004.html?from=ytop_top
スポンサードリンク
4:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:25:36.17 ID:Qi2ROpbS0
十分儲けたもんな
5:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:26:22.63 ID:TsyPem720
端末値上げへ
66:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:42:50.31 ID:icDpzGAz0
>>5
本丸はそれでしょ。
通信費6000円 機種代4000円 計10000円
↓
通信費4000円 機種代7000円 計11000円
みたいにね。
10:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:27:49.45 ID:hYBUEbSc0
端末・通信代の分離拡大って、端末は高く売って通信費を安くするってことだろw
74:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:44:38.01 ID:SgYVhyNB0
>>10
単に反町の値引きが無くなるだけ。
高く売るわけじゃ無いよ
6:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:26:28.83 ID:YMIqYJvx0
結局人件費を減らさないと値下げは無理なんじゃないの?
54:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:40:32.98 ID:QQkEO8KR0
>>6
だろうね
ま、MVNOあるからどうでもいいけど
110:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:54:47.96 ID:TuP6uHPo0
>>6
銀行も家電メーカーもダイエットしてんのにな
9:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:27:15.26 ID:AnoBaGjn0
思いっきり民業圧迫だよな
59:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:41:24.90 ID:J43ywcey0
>>9
余剰に収益上げすぎだろ
78:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:45:25.33 ID:AnoBaGjn0
>>59
上げすぎって言うけど、利益に基準なんてあるのか?
違法な儲け方をしてるならともかく、単なるひがみにしか聞こえないのだが
11:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:27:53.35 ID:wP69vlR+0
また実質値上げ
12:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:28:07.18 ID:ybeIAIz30
でも、利用料金が安くなった分をスマホ本体に転嫁するだけでしょ?(´・ω・`)
13:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:28:28.51 ID:mEjKu5nTO
>>1
中古市場ウハウハ
14:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:28:53.15 ID:SgYVhyNB0
基本料金を値下げて、他で値上げになる
18:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:29:44.53 ID:eGiMPigo0
はいはいまた新プラン新プラン
16:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:29:24.53 ID:YlvE7Zzo0
あの複雑怪奇なプランを綺麗に整理する所から始めなよww
22:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:30:12.53 ID:DsmNUa2N0
しばらくSE使うつもりだからgj
23:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:30:15.65 ID:hYBUEbSc0
割安なプランを設定するけど、そのプランは本体をドコモで買わないと
加入できないようなやつだろ
26:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:31:04.66 ID:CiaEklq70
来年から本気だす詐欺
28:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:31:23.72 ID:hYBUEbSc0
また昔みたいなシンプルでわかりやすいプランSMLから始めようぜ
社員もプランが複雑で理解してないの駄目よ
36:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:33:05.73 ID:hIs1CcMD0
また実質値上げ?
大手キャリアは放置でいいから格安CIM優遇した方がいい
40:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:36:10.06 ID:nyMc/R8k0
端末を2年以上使う人は大損だからな
長く大事に使う人は安くするべきだと思うわ
MVNOに行ったほうがいいだろうけど
44:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:37:45.79 ID:KlON2Vjo0
来年じゃなくて今やれよ。
100円とか値下げして終わる奴なんだろうし。
46:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:38:24.17 ID:STY2jWbV0
auとソフトバンクのアプグレ、半額サポートを真似たいんだろうなあ
58:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:41:06.67 ID:WdMEbOye0
基本料は値下げして、一方、通信料からの端末代値引き廃止って感じ?
75:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:44:49.80 ID:DwP1WZ450
docomo withはこれ以上下がらないだろうな。
シェア親の料金が下がれば
うちにとっては最高なんだが。
82:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:46:53.47 ID:STY2jWbV0
>>75
ドコモ的にはドコモウィズはかなりやりすぎた感があるんだろうな
116:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:55:52.12 ID:UeJ47S+V0
>>82
シンプルだと基本料金300円位だからね
待受がほとんど通話は家族しかしないみたいな人には最高
(欠点は主回線はシェアパック契約しなきゃいけないところだが)
79:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:45:40.67 ID:amO0VJ8g0
docomo withは機種限定だったけど機種限定を外す感じだろうなw
49:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:39:07.80 ID:nbL7lR/m0
次は5Gでガッツリ儲けますw
83:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:46:53.72 ID:eGiMPigo0
ほぼ同時に1兆円の設備投資発表してるからね
あーせつびとうしひようがかさんでつらいわーつらいわーねさげむりだわー
関連:ドコモ、5G通信に5年間で1兆円投資へ。スマホ依存からの脱却を目指す : IT速報

97:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:51:17.93 ID:XMc0L6CJ0
値下げと見せかけて実質値上げ
情弱や老人が新プランでまた騙されるパターンの繰り返しですね、わかります
91:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:49:28.43 ID:DprWt1QU0
ドコモは料金プランまだ分かりやすいと思うけどな
auの料金プランとかマジでなにがなんだかわからないから
パケット代はソフバンと同等のプランあればなぁと思うが…
95:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:51:02.80 ID:xk/98uPq0
>>91
分かりやすい、分かりにくいの前に高すぎ。
インセンティブ廃止して安くしろや
102:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:52:32.77 ID:4i92nKou0
端末代高くなって実質値上げ
104:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:53:10.68 ID:CdmPIjue0
日本でも無事iphone脂肪ですね
112:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:55:12.84 ID:q9FpU4cW0
これだと、iPhoneとか今以上に高嶺の花になりそうだよな。
月額3000円から、但しiPhone本体は20万円(値引き・バラマキは一切なし)
121:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:56:25.43 ID:amO0VJ8g0
>>112
あいぽんはもはやリース契約だよ。
端末代4000円とか払って2年後返却ね
端末ほしいなら残価を払う形だと思う
122:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:57:10.40 ID:mJJC1QLU0
>>112
それが正しい姿だろ
日本位だわこんなバカなことやってんの
85:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:47:52.59 ID:2oovAf6H0
儲けが減るようなこと、やるわけがない
93:名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 08:49:49.51 ID:STY2jWbV0
>>85
これだけは確実だよな
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540769062/
- タグ :
- ドコモ