ITエンジニアを対象とした日経 xTECHの調査結果によると、約7割もの人が転職希望だったという。
そんな中、ITエンジニアは転職意向をどの程度持っているのか。日
経 xTECHが実施したアンケート調査では、「できるだけ早く転職したい」と回答した人が31.2%に上った。回答者の3人に1人ほどが、強い転職意向を持っていた。
これに「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると、69%。約7割もの人が、程度の差はあれ転職したいとの気持ちを抱えながら仕事をしていることが分かる。「転職したいとは考えていない」「分からない」は3割と、少数派だった。
この回答を…
続きはソース元で
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00484/102200001/
キャリアアップしたいのか逃げ出したいのかでかなり意味合いは違ってくると思うけど、どんな感じなんだろ
転職より引退したい
ここまで転職希望者が多いってことは、どこに転職しても地獄なんだろうな
>>5
7割の者の職場が「抜け出したい」ほどの職場であるから
転職先も「抜け出したい」職場に当たる可能性が極めて高いw
>「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると95%と、ほぼ全員が転職希望者だった。
こんなん異常やぞ
業界の体質が根本から腐ってる証拠やん
ITの闇深すぎw
作業だからだろ
つまらなそう
単純に面白くないからな
給料も低いし激務だし
機械的な仕事だからな
合理化効率化で人間味ゼロ
本来なら人間がやっちゃいけない仕事だと思うわ
大半のseは、中小企業勤務の肉体労働だからね
若いうちはいいけど、50以上で大手ソフト会社の管理職でなければ
厳しい世界だなあ
>>20
ホントその通りだよな。
50代のシステムエンジニアなんて現場が欲しがらん。
管理職か役員クラスだな。
ほとんど現場でやってる奴は居らん。
素人考えだけど
プログラム出来るんなら
自分でヒットするアプリ作ってみようとか思わないのか
人に使われるって考えしかできないのか
>>37
ほんと素人だな。
>>37
プログラムとマーケティングは別分野だし
>>37
無料が当たり前のアプリで儲けようと思ったら、個人の力では無理っぽい
(´・ω・`)転職したら新人にランクダウンなのに
それすら理解せず転職して後悔すら奴が意外と多い
>>1
奴隷
残業自慢多い業界だからな
社畜は転職活動に向かない
SEは以前から6,7割が「いい話があれば転職したい」だっと思うが
転職するなら売り手市場の今だよ
>>73
景気減速見えてきたから
転職するなら今のうちってのはあると思う
マジで今転職活動したら選び放題だし、まともな条件ならほぼ通る会社に移れるぞ
今まで使い捨てが当たり前だから人が育たないし入ってこない
人材が枯渇するのは当たり前
それなのに以前と同じ水準の賃金やスキルで求人出してんだからそら足りんだろうなぁ・・・
求人側も未だに技術者を搾取対象としか考えてないし
日本はIT技術者の給料が安すぎる。
IT技術者は、年功賃金は合わない。
事務系とは別システムにして、初任給を月収100万円にしろ。
月40~50万が当たり前の業界だと思って入ったら、学生バイトよりも安くて身動きできなくなったりw
短大・専門・高専出の無教養な勘違いIT土方が文句ばかり言ってるイメージしかない。
>>88
優秀な情報系の院卒が、喜んでSEを志望するような魅力的な業界にしてくれ
現状は欲しがってる上澄みから逃げられてるので
新卒で入ってきたやつはみんなこう思うだろう
「こんなことしたくてIT業界来た訳じゃない」
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1540916312/