1:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:17:54 ID:3Z3
イヤホンジャックなしの生活が考えられへんから
アプデ終了とかなったら絶望やで
スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:18:13 ID:kvf
わかる
ちなSE
15:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:34:07 ID:t02
SE使いワイ「SE2出てクレメンス・・・」
16:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:34:52 ID:QaV
3.5インチやないと邪魔っけで仕方ないわ
22:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:44:26 ID:mGB
6以降画面デカすぎて片手で収まらないの凄いわ
25:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:46:35 ID:n5Z
たいしてでかくないやろどんだけちっちゃいおててやねん
3:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:19:27 ID:OPk
だいたいiPhoneは5年
Xperiaは3年て言われとるで
4:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:19:38 ID:QaV
5S現役のワイはどうすれば…
6:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:22:43 ID:OPk
>>4
まだ5つこてる奴結構おるみたいやし…(震え声)
7:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:23:10 ID:3Z3
5はOSのアップデート打ち切られてるからなあ
まあ別にそれでも使おうと思えば使えるけど
8:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:26:49 ID:QaV
リンゴループ→OS終了→新機種にしようと思ったがたかだか携帯に10万出したくないわ
11:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:28:08 ID:3Z3
5年間のサポートは実質保証されてて
毎日使うものと考えればそんなに高くない気もするけど
単純にイヤホンジャックなしが嫌なのだ
12:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:32:31 ID:hPz
5sずっと使ってたけど焼き付きが酷くてSEに変えたわ
iPhoneでも画面焼けってするんやな
13:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:33:25 ID:mGB
3年使ってる奴とかバッテリー50%切ってるんじゃねえの
14:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:34:00 ID:3Z3
でも充電は無線給電でしてライトニング端子は実質イヤホンジャックと考えたら
今と使用感あんま変わらんのかなあとかは思う
18:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:35:53 ID:3Z3
いやでもあかんな
充電とイヤホンを両立できないとスマホゲーはできん
19:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:36:57 ID:n5Z
ワイはソシャゲやらないけどたまにつべみるから
バッテリーは欲しい
20:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:41:25 ID:3Z3
シンプルにした結果かえってごちゃごちゃしそうや
DVDドライブの廃止とかは言われてみればそんな要らんなって感じやったんやが
イヤホンジャックは必要
21:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:42:37 ID:n5Z
市場が必要としてないんかね
23:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:45:12 ID:3Z3
もっと無線給電が進化してパッドの上どころか室内ならどこでもセーフとかになったら
イヤホンジャックも要らんのやけどな
44:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)11:51:44 ID:YBv
>>23
そんな強力な電磁波出したら人体に影響出てくるで
46:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)14:51:56 ID:6ft
>>44
携帯普及した時も頭に直接電波がどうの言われてたやろ
26:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:56:48 ID:t02
イヤホンジャックなくしたろ!
充電プラグ無くしたろ!
物理ボタンなくしたろ!
カメラ無くしたろ!
液晶無くしたろ!
本体無くしたろ!
29:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:03:31 ID:N6B
>>26
体内埋め込みかな?
36:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:14:10 ID:t02
>>29
それ割とほしい
27:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)07:59:38 ID:zMn
変換アダプタ使えば有線のまま使えるのに
何をそんなに固執すんねん
28:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:02:23 ID:t02
>>27
地味にめんどない?
32:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:04:58 ID:zMn
>>28
イヤホンと変換アダプタ繋ぎっぱなしやから
手間は変わらんで
長さが少し長くなるだけや
38:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:18:57 ID:t02
AirPods買ったんやが充電が面倒で結局有線を使ってまう
やイヤホンジャック神
39:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:43:20 ID:OPk
>>38
一見便利そうに見えてかえって面倒なんやな
40:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:58:12 ID:t02
>>39
通勤通学とかはすごい楽ちんで「あぁ~?」って感じやけど
家でずっと使うみたいなのには不向きやな
42:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)09:01:39 ID:6fQ
AirPodsって耳ポローで紛失しそうやわ
43:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)09:03:24 ID:t02
カナル型は糞落ちやすいけど
AirPodsは意外と落ちないンゴ
つけたり外したりするときが一番紛失怖い
49:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)14:54:50 ID:Gms
ワイまだ6や
店員にそろそろ機種変しないか聞かれるけど頑なに断る
31:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:04:09 ID:PRG
ワイも6Sや
もうすぐ買って3年だけど酷使しまくってるからカクカクすぎてやべえ
41:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)08:58:52 ID:8Xh
SEもう二年たったけどまだサクサクやで
45:名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)11:52:20 ID:PQv
一か月前まで4s使ってたし余裕やぞ
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542320274/
- タグ :
- iPhone