s

株式会社リブセンスは、2018年のプログラミング言語別の市場人気や年収の集計結果として、「転職ドラフト結果報告レポート2018」を発表した。JavaScriptやJavaが需要が高く、稼ぎも良かったという。

このレポートは、2018年に開催された第10~15回の転職ドラフトで送られた、実際の指名(スカウト)、6536件を対象に、今現場で使われているプログラミング言語の経験者人数、また指名(スカウト)に対する提示年収についての平均値を集計したものです。



2018年の転職ドラフトにおいては、JavaScriptが開発者がもっとも現場で使用しているプログラミング言語となっており、2番目がJava。そして次の3位にPHP。4位以降はRuby、Node.js、Pythonと続いています。

■ プログラミング言語と指名金額



Scalaがトップで678万円、続いてGoが667万円、そしてPerlが663万円という3位までの結果になりました。 4位以下は、C、C++、Pythonと続いて…
続きはソース元で
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000015443.html


スポンサードリンク
9:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 20:20:11.89 ID:ZeIjZnpW.net

人は記憶型と思考型に大別できる

年収はどんぐりの背比べじゃん


13:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 20:28:24.97 ID:SMvSSW4p.net

その言語やったから高年収なのか
高年収なポジションで、実験的なことをやってる時間のある人だからこそ、そういう言語を使ってるのか

そのあたりの因果関係がどっちなのかはわからないよね


15:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 20:34:11.93 ID:RGwDjKvM.net

>>13
プログラマの収入は基本所属している会社で決まる。


16:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 20:40:58.13 ID:4x/12K6g.net

Node.jsって言語じゃなくてフレームワークじゃね
なんでNodeだけ特別扱いなのさ


34:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:46:05.76 ID:8V3OegBq.net

>>16

serverサイドのjsとブラウザのjsでは需要が違うってことか?


39:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 22:05:43.17 ID:1vag7qUM.net

>>16
正確にはjavascript実行環境のことだけど、事実上、サーバサイドjavascript言語といえるだろうね


20:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 20:53:39.23 ID:Yez0j4RP.net

俺の大好きな言語。kotlinは? (´σ `) ホジホジ


22:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:02:57.10 ID:bKmCETGK.net

>>20
kotlinはswiftに比べればまだ中途半端
java互換なんて捨て去りゃいいんですよ


23:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:07:51.88 ID:mxmuVjsY.net

Javaは有償化でオワコン


24:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:09:54.82 ID:SMvSSW4p.net

Java 使ってる人がどこかに移行するとしたらどこいくといいの?
Windows なら C#?マックなら Swift?


27:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:19:34.59 ID:Yez0j4RP.net

>>24
Javaってオブジェクト指向の申し子みたいなところあるけど、
もう今のC#、kotlin、Swiftあたりと比較すると全然違う言語のように古い感じがする

でもまあ、言語なんて別にどんなのでもすぐに学習できるじゃんね
ベタな書き方も動かすことはできるから、if forぐらい使ってればなんとでもできる。
むしろ難しいのは開発環境や、それに依存する流儀みたいなもののほうが大事なわけで。


30:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:29:56.75 ID:SMvSSW4p.net

>>27
現実としては C#、kotlin、Swiftあたりでいいんだろうけど
OSごとに違う言語使うのって不毛だなって感じがして
なにか統一的な言語でもできればいいのにって話


35:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:53:49.17 ID:+rf9UxSN.net

>>30
>なにか統一的な言語でもできればいいのにって話

Javaがあるだろ
死んだけど


36:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:56:45.03 ID:SMvSSW4p.net

>>35
だからJavaの次の世代の言語で
JavaみたいにOSに依存しないとか
言語使用がオープンで、いろいろな処理系がつくられるとか
そういうものがないかなって話
いまのところないんだろうけど


28:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:21:29.29 ID:LX5WWlEU.net

他業種だけど、高度に知的な仕事っぽいのに600万円代とか、安すぎね?


29:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:29:25.93 ID:ePKuqyJi.net

>>28
資格も学歴もいらんからな


31:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:32:15.06 ID:qILXck7Z.net

プログラマは、IT業界の下層


33:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 21:45:36.40 ID:OCpdLShM.net

IT長者とIT土方


51:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 23:44:47.66 ID:Ge6j2wl4.net

ありゃあ、日本じゃPythonエンジニアの需要はかなり低いのね

Javascript, Javaは良いとしても、今時PHPとか今更Rubyとかあり得ないわ
Github見てみろ、そんな言語は誰も使ってないぞ

こんなだから、AIの時代に世界から完全に置いてかれてるのか


56:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 00:01:52.04 ID:8fSqELaN.net

>>51
webフレームワークはPHPが世界的にもまだまだ強いけど?
Laravelとか出てきてるし。

日本はAI弱いからpython使われてないのは仕方がないね。
プログラミングときいてSEやコーダーしか連想されないようなIT後進国だから。


63:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 00:23:55.87 ID:RWXQ73FO.net

>>51
Pythonはむしろプログラミング以外の専門家が使うので持て囃されているんじゃね


68:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 00:53:26.48 ID:zI/eP2pt.net

>>63
そだね
PythonはデータサイエンティストとAI屋が好む言語だからね
シリコンバレーじゃ一番給料が高い層


52:名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 23:49:04.92 ID:S2cTDmhB.net

Rubyはいいぞ


88:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:10:56.50 ID:6OBL1glr.net

Django勉強してwebサービス作りたかったけど英語の資料ばっかりだからrailsにした
はやくくgoogle翻訳進化してくれないかなぁ


91:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 09:39:14.59 ID:MWsZHXI+.net

>>1
年代の割には perl 強すぎワロタ


110:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 14:21:51.67 ID:LH0suaSo.net

>>91
一番上も一番下も600万円台で全く差がないと言ってもいいだろう。
一番上と一番下の差が10%程度なので誤差の範囲とも取れる。
エンジニアという職種でありさえすれば全員がほぼ同じ評価という、日本らしいと言えば日本らしい傾向だ。


102:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 13:39:27.76 ID:hHjj/7pw.net

Perl高過ぎで笑う
まあ一番好きな言語だがモジュール管理すんのにもリナックス使えないと話しにならんから、サーバーサイドの知識も色々つくしな


64:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 00:33:48.10 ID:Rp8MuK0a.net

swiftコンパイル
糞遅い、なんでこんな糞使い辛いのが流行るのかわからん


73:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 01:35:36.00 ID:RM4raBNg.net

やりたいことの10倍余計なコード書かなきゃならないのはもういや


94:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:05:39.32 ID:4ugg5Asj.net

プログラミングって文系脳でもできるもんなの?


95:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:22:16.59 ID:POm98zfC.net

>>94
勉強すれば誰でも出来る
勉強しなければ理系脳でも出来ない
理系の作業でプログラミングがよく使われるから理系の道具になってるだけ


97:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 10:40:42.42 ID:4ugg5Asj.net

>>95
そうなんか
文系の知人が文系の自分には無理ってすぐ諦めてたからてっきり理系向けの物だと思ってたわ


99:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 12:41:43.39 ID:e2BnmqFA.net

>>97
それは論理的思考が苦手で文系に行ったタイプだろうな
論理的な思考が得意な人なら、文系だろうが理系だろうがプログラミングに支障はない
エンベデッドだとまた違うけど


69:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 00:59:08.18 ID:7FU2RaN+.net

Scala なんか需要あるかね?
最近関数型勉強してるんで興味はあるけども、実際のところ
仕事で使うことはなさそうだなぁ。


83:名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 04:22:44.75 ID:ilBFPwjO.net

Scala できる奴は Java だったり Ruby だったりみたいな世間の主流の言語ができた上でやってらやつばかり。
最初に学ぶ言語が Scala というやつはいない。

つまり外国語に喩えれば第2外国語や第3外国語みたいなものなので、英語しかできない奴より人材的に高度というだけ。


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1545908245/