メリット
スマホを出さなくても時間が確認出来る
デメリット
通知を見てるだけなのに時間を気にしてると思われる
メリットそれだけかよ
デメリットは充電だろw
時計なのに毎日充電しないといけないんだろw
毎日充電しなきゃならないっていうけどそれ言ったらスマホだって毎日充電しないと使いものにならないんだし
スマホと一緒に家帰ったら充電して翌朝付けて問題なさそうな気がするんだけどどうなんだろう
半日持たなくなってきた
泥時計の方は1週間なんだってね
変えようかなぁ
デメリット
980円のチープカシオより壊れやすい
スマホを出さなくても時間が確認出来る
ふつうの腕時計しろ
メリットがメリットじゃない
メリット
話のネタにしてもらえる
デメリット
すぐに新モデルが出る
消耗品だから安いモデルを2年起きに買い替えるぐらいでいいと思う
iPhoneやiPodを出さずに通知の確認と色々音楽操作や買物も出来るところかな
あくまで補助的な役割だけどiPhone持ってるならやっぱ便利
どうせ毎日外すんだし外して充電器に置けばいいだけだから毎日充電しなきゃいけないのはデメリットでもなんでもない
2,3日充電できない環境に置かれるような人にはそもそも不要
寝る時にも付けとけば何かデータを取れるんじゃなかったっけ
風呂入る時に充電しておけば問題ないよ
電池に文句言ってるやつは使ったことないやつだろ
ランニングの時に使いたいんだけどどうなんだろう
デメリット→いつも腕につけておかなきゃいけない
普段から腕時計つける習慣のあるオッサンじゃないと邪魔臭くてしょうがないよな
ちょっと時代錯誤なのは否めない
電車乗らないと無意味そう
腕で肉まん買えるようになったのが最大のメリット
電話が鳴っても自分以外誰にも気づかれない
>>1
ちらちらちらちら見てるよな
あれ感じ悪いよ
フィットネストラッカーだってことを理解してないやつがいるな
pebbleでいい
電柱持つし時計盤常時表示だし
デメリットはかっこ悪い
四角いウォッチ
まずはここから
四角いウォッチが(割と)まーるくなったんですよ
ガジェヲタの玩具の域を出ていない
よく考えたらスマホ持ってるのに
スマートウォッチとか存在意義がわからないよな?
時間見るのにわざわざスマホ取り出すの?
普通の腕時計で十分やん・・・・
メリット
右手首時計に慣れる
デメリット
左手首時計だと自動改札機を通るのに苦労する
右手にApplewatchでも自動改札スゲー大変たぞ
腕を肩から捻らないと画面部分がカード接触部にタッチできない
>>47
Apple WatchのSuicaは自動改札・コンビニでどうかざす?私のApple Pay活用術
https://estpolis.com/2017/10/39768.html
そもそもスマホ自体ほとんど見ない
朝ちらっと見たら帰りに電車の23時頃までカバンに入れっぱなし
スマホみたいに毎日充電してたら
すぐにバッテリーがヘタりそう
>>55
初代を二年ぐらい使ってたがそんなにバッテリーへたらなかったぞ
ほぼ無駄だよな
ガジェヲタみたいで恥ずかしいし
おっさんのスマートウォッチは本当にださいからやめたほうがいい
おっさんこそApple Watchなんだけど
健康のために運動しろとか医者から注意される年齢層が
Apple Watchのメインターゲットだから
お前らもそのうちわかる
pebbleもwearも使ったが、iPhone持ちならやっぱりApple Watchが一番使いやすい。
一番使う通知の差がでかい。
seiries2だけど電池も2日程度は持つし。
時計を見る動作で画面オンとかの反応も良いし自然なのは流石林檎。ただTicwatch見たいに反射型と二重にして常時表示はやってほしいな。
Appleなら薄く軽い二重液晶作らせられるでしょ。
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1547972934/