384:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 17:26:34.37 ID:X97m22680.net
とりあえず年齢×10の倍はあるが・・・この先どうなんだろう
年金なんて貰えないだろうし一山当てるなにか考えんと
スポンサードリンク
2:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:13:27.14 ID:PtgrlT5U0.net
マイナスでもええで!
62:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:38:32.49 ID:XB/e3rkR0.net
>>2
ええわけないやろ。
20世紀末はなあ、30歳で独身やと貯金は最低1000万と言われたもんや…
今の世の中、半分の500万あればええんちゃうん…はは日本も貧乏になったもんやなあ
4:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:14:04.16 ID:OBFGvsr/0.net
老後どうすんねんそれだけぼっちで
3:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:13:27.69 ID:2iXbz9MD0.net
少ない
5:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:14:15.52 ID:e4dyI+/z0.net
0が1個足りないぞ
362:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 16:01:48.88 ID:g76yd0+m0.net
>>5
で終わりスレ
7:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:14:40.98 ID:xVU0TcwQ0.net
30歳以上なら年齢^2くらいは欲しいところ
138:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:31:53.42 ID:SMgQJA6h0.net
>>7
これ
14:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:17:02.56 ID:w2mGnlXf0.net
30代まではそれで良いけど40代からは少なくともその倍は必要でしょ
15:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:17:28.20 ID:ujw27ABZ0.net
毎年10万しか貯金増えないってヤバくね?
363:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 16:02:15.71 ID:aTA9VeZk0.net
>>15
毎月それだけど不安な40サイ
10:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:15:39.66 ID:8QKhsJTW0.net
40やけど350万しかないわ。積んだよな?これ
13:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:16:56.12 ID:irJojseO0.net
>>10
大丈夫、40で4000万持ってても
毎日不安だから
16:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:17:28.59 ID:uRPoBrPU0.net
>>10
俺は45で230万だ、増やせる気がしないから気にしないようにしてる。
307:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 13:27:38.03 ID:LiUCXzJm0.net
>>10
それってかなり多い方だよ。
9:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:15:05.61 ID:6fuX5qhm0.net
将来必ず使う金を含めないなら200も貯めとけば余裕
12:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:16:55.82 ID:XV17OvFY0.net
うそやろ
普通にみんな年齢×20万くらいあると思ってたけど
もちろん結婚して子供いる前提な
21:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:19:08.13 ID:bYcFYg6u0.net
どんなにぼーっとしてても普通にサラリーマンしてたら40には1000万くらいたまってるだろw
25:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:20:18.22 ID:wYa8ADhD0.net
>>1
✕10万だろは20台まで最低ラインとしてののたわごと
30以降は✕100万
親の葬式とか入院とか300万位あっという間に飛ぶぞ
27:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:21:17.79 ID:k6T2YErl0.net
貯めんな散財しろ
29:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:21:51.95 ID:8MDM9sHI0.net
先月車買ったから貯金ねーわ
31:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:22:00.25 ID:/SYCXo1L0.net
また自分語り始めるバカが現れるぞw
32:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:22:14.93 ID:HAGu7sdo0.net
年齢×100万だろう…
34:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:23:51.49 ID:RyW7E9q30.net
じゃあオレ2歳か
293:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 13:00:03.32 ID:SE1rHbLi0.net
>>34
逆算かよ
35:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:23:54.03 ID:Zmmm/Td90.net
家のローンとか抱えてたらそんなもんなんじゃない
しらんけど
37:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:24:09.96 ID:ITWQCTuh0.net
老後きっちり考えてるやつに限って早死する
43:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:26:43.64 ID:lxo41uqE0.net
死んだら無意味な紙切れ集めて
何が楽しいんだ?
45:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:27:49.04 ID:L1spImuh0.net
>>43
死ぬまでは意味あるやろ
41:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:24:38.92 ID:Pxwxta9P0.net
桁1つ足りてない
44:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:27:02.14 ID:geb5sXLE0.net
桁一つ足りないとかw
40歳で4000万の貯金あるのが普通とか社会知らんガキすぎる
46:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:29:59.25 ID:pkWz6uUg0.net
借金がある場合は年齢がマイナスになるのか?
47:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:32:34.81 ID:mpaZ6CEU0.net
出来ないことをやろうとする方が間違ってる
48:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:33:38.46 ID:LU1bk1xn0.net
20代前半 100万
20代後半 500万
30代前半 1500万
30代後半 3000万
40代前半 5000万
40代後半 8000万
50代前半 1億2000万
50代後半 1億6000万
常識的にはこんなもんやろ
53:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:35:09.36 ID:p75yigga0.net
>>48
三十代までは同意
ライフプラン的にはそのあとお金かかるから無理
114:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:14:07.60 ID:A5glv/6P0.net
>>48
裸一貫から一生かけてでも1億の蓄財ができる人って1%もいないと思うが
持ってるのは遺産相続とか特別なコネのおかげだろう
それを合わせても億の財産持てるようになるのは全体の5%だと
56:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:35:44.32 ID:wmopoPuO0.net
人それぞれとしか
俺は貯金なんかないに等しいが独り者だからな
近い将来年金制度が破綻する懸念はあるがなんとでもなると楽観してる
58:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:36:34.53 ID:4Az8N/nT0.net
賃貸→賃貸の引っ越しで一時的に100万近く出ていったし実家暮らしじゃない奴もある程度はちゃんと貯めておいた方がいいぞ
住みたい物件があって家賃も払っていけるのに初期費用が足りないから契約出来ないとかは悲しすぎる
59:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:37:09.18 ID:NBg06jHl0.net
車買ったら終わりやね…
67:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:41:03.36 ID:ujWSTujE0.net
スレタイ位の貯金額で安心してるは
68:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:41:27.61 ID:JgzobaFd0.net
家持ちは×100
家なしは×1000
でよかろう
60歳で地方に2000万で豪邸建てる
69:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:41:49.03 ID:OjeTStpT0.net
家の寿命は30年
30歳でローンで家買っても定年する頃にはボロボロ
定年後に貯金が1000万もたまってないとかやばいでしょ
71:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:42:32.70 ID:kqoy/afI0.net
200万で株始めて12年で1億超えた
72:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:42:44.32 ID:maBeIhn20.net
アラフィフ貯金200万
これ以上なにも望まない
73:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:42:59.44 ID:CIM/xCR40.net
車一括で買ったからあと300万しかない(´・ω・`)
75:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:43:29.39 ID:Q1CxgG+O0.net
ここまで預金通帳画像なし
84:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:47:54.45 ID:JgzobaFd0.net
>>75
ほい

85:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:48:46.67 ID:y9XmYBZT0.net
現金は500万ぐらい越えたらそこから増える分は投資したほうがいいぞ
金に働いてもらって金を増やす
預金してても増えやしないんだから
90:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:53:08.38 ID:qEKwFd4L0.net
>>85
俺もそう思うわ
投資で増やせなくても500万円以上が一気に必要な時なんてまずないから
87:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:50:10.25 ID:maBeIhn20.net
>>85
500万貯まる前に定年になりそう
82:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:47:10.51 ID:DfbJgiAa0.net
家族増えたら金なんか簡単に消えていって貯金どころじゃないわ
89:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:50:41.54 ID:H87hCmFQ0.net
親の財産があるから貯金なんかしたことねえわw
93:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 10:57:16.82 ID:mKNYmLK10.net
貯金が目的になると人生と金を損してる
97:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:00:53.41 ID:qEKwFd4L0.net
>>93
貯金が減るのが怖くなった時点で貯金をやめるべきだわな
103:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:07:38.63 ID:J54DDmQL0.net
貯めた金なにに使うかが重要
貯めた金額なんてどうでもいい
105:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:09:02.10 ID:XzvNA77v0.net
>>103
それを言えるのは億以上ある人だけだよ
俺らの時代には特養なんて入れないだろうし介護で消える
億あっても有料じゃ足りないかもな...
106:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:09:59.92 ID:J54DDmQL0.net
>>105
もう年取ったら働かないで暮らすって考えは捨てた方がいい
120:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:18:49.42 ID:5mCDGy0i0.net
金は貯めるより上手に使うほうが難しい
何億持っててもあの世に持っていけないからなぁ
122:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:21:13.87 ID:qEKwFd4L0.net
>>120
中期的な計画で生きるのが一番いいよ
短期的でも長期的でもバカになる
126:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:24:46.60 ID:qEKwFd4L0.net
人生何年で考えてるか知らんが
長く見積もってるからわけのわからん貯金計画立ててるわけでしょ?
だから駄目なんだよ
128:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:25:25.75 ID:Q8zt1v130.net
貯金(笑)
投資して増やせよ無能
140:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:32:04.39 ID:jIBTUcUy0.net
出たとこ勝負のキリギリス人生もいいんじゃないか
まぁ困窮時は切腹すんだろ
145:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:33:08.85 ID:qEKwFd4L0.net
>>140
だから中期的に物事を考えるんだよ
せいぜい3年後くらいまで
それ以上先の心配して何が楽しいさ
149:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:35:02.01 ID:qEKwFd4L0.net
金貯めまくってる奴らは焦点が遠い未来にしかないんだよ
今を完全に捨ててる
206:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:55:32.10 ID:5yAGSTUm0.net
まあ地震か戦争あったら終わりだけどな
適度に無駄遣いした方が人生楽しいだろ
315:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 13:40:58.82 ID:TgsJ1/720.net
貯金がゼロでもどれだけ生きた金の使い方してきたかやで
162:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 11:40:03.00 ID:0sbNIBVs0.net
20年後には円の価値が10分の1になってるかもしれないよ?
220:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 12:04:16.88 ID:e/F2AOM10.net
健康>>>>>>>>>>>>貯金
263:名無しさん@涙目です。 2019/02/08(金) 12:41:43.38 ID:q7PpGN5t0.net
>>220
本当にこれ
オススメ取引所:
Zaif←○もう大丈夫
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549588365/
- タグ :
- 社会