楽天が12日発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16・6%増の1兆1014億円となった。
売上高が1兆円の大台を達成したのは、国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。純利益も28・7%増の1422億円で増収増益だった。
クレジットカード「楽天カード」の会員増加や銀行サービスなど金融部門が順調に成長し、収益を押し上げた。結婚相手紹介サービスを手掛ける子会社オーネットの売却益も寄与した。
東京都内で記者会見した三木谷浩史会長兼社長は「楽天はまだまだ成長段階にある」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021201002157.html
ヤフーショッピングもなんか使いづらいし結局楽天に戻ってくる
>>3
自分はソフトバンクのスマホ使ってるからヤフーショッピングだけど
もし乗り換えたら楽天の方が良いな
楽天カード持ってるけど、外で使うと一流企業の秘書さんに笑われるらしいから自重してる
ごめんな三木谷
明日は、楽天株はストップ高?悪徳外資メリルは安値で空売りして高値で買い戻せ!
やっぱ、カードポイントの使いみちではヤフーか、楽天が群を抜いてるな。
他はポイント貯めても使いみちがない。
ECカテゴリー売上での突破だと素晴らしいがまだまだ。
カードの利益が大半だ
楽天カード危うくリボ払いしそうになる
アホな主婦とかポイント欲しさにやっちゃうんだろうね
楽天のスマホ使っているが どう考えても回線品質は良いとは言えない
安いから使っているがそろそろ乗り換えようかと思っている
お試しで買い物もしてみたが特に良いとも悪いとも思わないね
>>16
MVNOはあまり違いなく似たりよったり。
客商売してると、なんだかんだで、楽天のクレジットだのRポイントカードは
10人に1人くらいは持ってる印象だな
それなりに大企業になったな
edy使い始めてポイントも貯めるようになったら
koboも使うようになったわ、まんまと楽天経済圏にハマった
西友のネットスーパーも楽天になった
なんだかんだ楽天が1番安定だな日本企業だし次点でAmazonだけどレビューとか日本語怪しいの多すぎて崩壊してるだろそれとペイペイバンクとかいう詐欺師は問題外
ポイント乞食するだけの価値があるからなぁ。
努力しただけ報われるっつーか。
数年前までは何も考えずAMAZONだったけど、
今は楽天だな。
ポイント20数% ごちになっています。
>>28
定期的に必ず買う消耗品がないと無駄なものを買ってしまうな
自分は
コーヒー、米、ミネラルウォーター、デンタルケア用品、洗剤・石けん類など買ってる
楽天カードで支払いを先送りし、さらにポイントで積立投資できるのはデカい
情強はこれ二つをフル活用するが、情弱はこれらのメリットすらわからない
格差が拡大するわけだ
アマゾンや、ソフバンに後塵を拝して下がってると思ってたが、
及ばないまでも頑張ってるんだな
9億人というLINEよりはるかに多いユーザー数を持つメッセージングアプリのviberを買収しながら、
ビジネスに殆どいかせない事で有名な楽天。
まだ1兆だったのか
ハゲは利益1兆なのに
ソフトバンクは利益が2兆円目前なのに
viberをどうにか日本市場でも生かしてくれたら、大化けすると思うんだけど楽天。
楽天は今やインフラだから楽天に囲い込まれることはそれはそれで選択肢の一つではあるな
本当に損をしてないかどうかを都度確認する力は必要ではあるが
アマゾン…サーバー屋
ソフトバンク…投資屋
楽天…金融屋
IT企業ならみかかだw
ピンハネ業でここまで成功してるのはミキタニの才覚だろ
楽天カードなんてリッツカールトン東京とかに泊まるときに恥ずかしくて出せないだろ。フロントの人も決済できないかもしれないとチェックアウトまで気が気じゃないと思うが。
そういう人は現金のほうがいい。
>>43
そこでフロントがそんな態度を取るようなホテルじゃないんだよなあ
一流は
>>48
態度に出さないけど内心は気が気じゃないってこと。俺はふさわしいカード持ってなかったときは現金でデポジット払ってた。
もっとも今では休日にホテル泊まるより家でネットしてまったりしてる方はいい。もちろんECはアマゾン一択。
>>50
そんなことを思うホテルには泊まらんわ
数十万払ってもらえるのに感謝もないカスホテルが一流ホテルにあるわけがない
貧乏人の妄想
楽天はネットのイオンだね。
学会でも棲み分けがあるようだ。
出店者がターゲットなんだよ。
ネット通販は、アマゾンとか他に行く。
楽天カードと楽天ETCカードをメガネに貼り付けてムムッと言うだけで一発芸のネタになる素晴らしいカード
三木谷がものすごいくたびれた感じになってんのが気になる
EC部門の売上発表しないんだよな
ITエンジニアが働きたくないIT企業こと楽天
カードもゴールドで
銀行・証券・スマホ・電気も
全部楽天だ
ネット通販は楽天一択
アフィリも楽天なのでポイントまみれだ
電気とスマホはポイント払いもできるよ
がんばれ楽天、アマゾンにまけるな
関連:情強「クレカは絶対に楽天カードにしとけ」 : IT速報