1:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:08:40.45 ID:B5FuqPt10.net
初期費用30万!
家電20万!
家具15万!
雑貨5万!
ワイ&クレジットカード「 」
スポンサードリンク
3:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:09:17.05 ID:PAGyO8Ied.net
ゆっくり揃えればええやん
6:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:10:06.08 ID:B5FuqPt10.net
>>3
周りは待ってくれないぞバカ?
10:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:10:59.70 ID:oo2Pmj1R0.net
>>6
待てるかどうかはお前次第じゃね?
4:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:09:42.73 ID:BfqX8ICc0.net
>>1
家電や家具買い換える必要有る?
9:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:10:31.92 ID:B5FuqPt10.net
>>4
どこから家具や家電が湧いてくるの?
あっ…
14:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:11:43.74 ID:BfqX8ICc0.net
>>9
今まで使ってたものを引っ越し先で使えよ
まさか子供部屋だから洗濯機や冷蔵庫持ってないとか?
5:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:09:44.55 ID:CuNxbEzpH.net
金はいいとしても荷造りが面倒
72:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:26:11.63 ID:Z4tCvFpj0.net
>>5
これよく言うけどおれ荷造りめっちゃ好きやわ
自分の荷物まとめるの楽しい
だいたい懐かしい漫画発見して途中からその漫画読み出すけど
11:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:11:12.90 ID:FpxZ6/Op0.net
一人暮らしなら家電そんなかからんだろ
18:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:12:20.80 ID:B5FuqPt10.net
>>11
子供部屋みたいなコーディネートしてそう
12:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:11:21.55 ID:EQMIKtQA0.net
引っ越してか初の一人暮らしだねそれ
21:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:13:36.04 ID:NVchxGgr0.net
>>12
ほんまやん草
25:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:14:41.84 ID:s0RB43MBM.net
>>21
何が草なん?
実家部屋でニートしてるお前の人生がか?
15:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:11:55.11 ID:wav4Yo6E0.net
要はこどおじがスレ立ててるって事やんな
16:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:12:13.21 ID:SX1RMK300.net
礼金とかいう制度ほんま糞、人口減少してる日本で
自分の物件選んで部屋借りてくれる人とか
むしろ借りてくれる人に家主が礼金払うべきだろ。
20:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:13:27.84 ID:B5FuqPt10.net
>>16
礼金は年々減ってきてるけど敷金が今度は増えてきた
しかも敷金っていう名前ではなくて退去時清掃費とか、名目を変えて償却されるから余計タチが悪い
22:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:13:42.36 ID:lCm/2sMn0.net
>>16
今は礼金無しの賃貸の方が多いよ、それに礼金自体は最初に交渉するべき
17:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:12:19.39 ID:PL22dAEFd.net
引越は2~3社の合い見積りすると料金どんどん安くなるよ
19:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:12:53.73 ID:FUKeEn4m0.net
70万くらい出せよ
何のために実家に寄生してるんだよ
金貯めるためだろ
24:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:14:13.05 ID:B5FuqPt10.net
>>19
じゃあてめえが出せ!
23:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:13:59.12 ID:kmiD31dy0.net
50万くらいかかったな
安アパートでこれやから高い家は大変やね
26:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:14:52.73 ID:hKgWTyPA0.net
不動産対した仕事してない癖して金取りすぎじゃね?
29:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:16:28.30 ID:B5FuqPt10.net
>>26
そら直接管理会社と契約できたらええけどな…
でも契約書とか保険関係なんて個人じゃ絶対ムリやからな
そこらへんはきちんと仲介料、払わさせていただきましたやでー!
31:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:17:44.83 ID:SLFNDwvh0.net
こどおじに戻ったワイ大勝利やん
33:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:17:54.33 ID:sbwIoY9E0.net
こどおじって負けてるから引っ越しすら出来ないんだろう
37:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:18:20.99 ID:56q/rqhH0.net
初めての一人暮らしで初期費用70万掛けるのは流石に草
最初は家電も家具も安いのでええんやぞ
初めてで張り切っちゃったんやな
34:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:17:56.15 ID:D3Xy+oGZd.net
一人暮らしの引っ越しなんて車借りたら業者なんかいらんやろ
どんだけ貧弱な体してんねん
レンタカー代だけで済むわ
28:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:15:21.05 ID:ls12UIJQ0.net
ワイ単身パックで今月関西から関東やけど7万やわ
38:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:18:23.37 ID:Z7mo0mAo0.net
その程度でめちゃくちゃ金かかるとか言ってるレベルの低すぎるこどおじ
40:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:19:04.22 ID:SX1RMK300.net
ワイの会社、県内どこでも異動命じてくる癖に
引っ越し代は一律20万までしか支給してくれないから
ほんま糞。
46:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:19:56.61 ID:SLFNDwvh0.net
買い物40万も絶対いらんわ
引っ越し15回くらいしたけど何も買わないわ
53:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:21:59.08 ID:GdmalSBu0.net
冷蔵庫と洗濯機以外なんかいる?
59:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:23:43.40 ID:B5FuqPt10.net
>>53
掃除機電子レンジ照明器具
ソファカーテンデスクキッチン用品エトセトラ…
生活するには必要なものがいっぱいあるんやで?
実家暮らしにはわからないかもやが
54:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:22:23.51 ID:35rMgpO5r.net
>>1
それで黙るクレカって限度額子供のお小遣いかよ
55:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:22:46.31 ID:sbwIoY9E0.net
つか引っ越しするのに手伝ってくれる知人すら居ない時点で負け組だろ
二トンでも借りてきて知人に日当払ったら安いもんだろ
どこが大勝利だよww
56:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:23:11.77 ID:cYUG5NZr0.net
引っ越しはむぁじだるいよね
60:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:24:02.58 ID:z6J+TFjNr.net
冷蔵庫と洗濯機とかいう捨てようとすると地味に金かかる闇
61:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:24:18.89 ID:QEv8BNO90.net
アカウント二つ作ってメルカリ便でダンボール送りまくってええんか?
65:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:24:58.59 ID:NhR33Jc9M.net
まあ一番頭いいのはでかい家具家電全部売り払って引っ越し先で揃えることやけどな
67:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:25:28.92 ID:ThPBlmLc0.net
オレも引っ越ししたとき6、70万かかったな
家電とかこの機会に新調するのよ
冷蔵庫とかエアコンとか
68:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:25:33.07 ID:5X1i49pta.net
近くに引っ越すなら自分で運んだ方がええで
80:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:27:48.60 ID:z5Z2TWZXM.net
ほい敷金礼金w
この悪習なんやねん
90:風吹けば名無し 2019/08/18(日) 07:30:18.81 ID:irO5ICjA0.net
洗濯機だけでも10万はしたわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566079720/
- タグ :
- 社会