Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針に方針転換したという。
不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。
2019年に公開したiOS13では、大小さまざまな不具合が多く、9月の公開から2カ月間ほぼ毎週、合計8回もアップデートを…
続きはソース元で
https://iphone-mania.jp/news-267478/
特にめぼしい新機能もないだろ。
ただ不安定になっただけじゃん。
Windows10より酷いの?
どんどん使いにくくなるOS
もう13なんて捨てて14に全力でいけよ
人柱さんなんて不具合あったほうが喜ぶんだから放っておけばよい
13に上げなくて良かったわ…
新機能はいらないので、今のをより快適に使えるように注力してくれればよろしい
なんかこの繰り返しだから驚きでも無いよね
バグバグのCatalinaもなんとかしてくださいよ
今だったらWindowsスマホ
勝ってたなww
>>11
まさにかのタイミングで10モバイルを出してたらwindows95になれたかもな
なんかiOS11の時も同じような事を言ってたよな
Win10もやらかして方針かえたよな
今までどんな方針よw
>>16
なんとなく思いつきで
iOS 12の時も同じこと言ってたけど?
https://www.gizmodo.jp/2018/02/next-ios-12-focus-q.html
>>17
奇数バージョンはダメってことよ。
アップデートがあるとワクワクして
楽しめるけどな
またやらかして前と同じこと言ってるよ
世界一の超一流企業なんでしょ?
おれはアップデートは直ぐにしない習慣になってるからまだ13入れてないよ
もう機能追加あんまし要らんやろ
そんな事よりmacOSの方がもっと悲惨ぞ
iTunesプレイヤーがエラい変わりようだが、新しい奴の方が良い。
ダークモードも良いよ。
iPadは外部ストレージが使えるように成ったのも良い。
Apple Watchとの連携も良くなった。
そんな感じで、特に不満も無いぞ。
>>24
ゲーム画面が小さいままになってどうにもならない。
バグのマイナスが新機能のメリットを圧倒的に上回っている。ホントやらなきゃよかった。
で、iOS14はいつ?
アートワークまだ治らないよ
デザインも終わってるしボロボロだな
優秀な奴が逃げ出したのか?
>>1
Catalinaは本当糞なOS
ジョブスが生きてたら絶対リリースさせない
技術音痴のオカマは早く辞めろ
カタリナもひどいもんだぞ
俺のアートワークかえせよ
はやくしろよ
13酷すぎだろ
13にしてからアプデすら出来ないレベル
クソOSにクソガジェット
それが今のアップル
マジクソ
出るたびに使い勝手悪くしてんじゃねーよ
もう何年も純正アプリで音楽聴いてなかったけど
勝手にプレイリスト消されてほとほと呆れた
次はAndroidでいいや
煽り抜きでGalaxyNote10+の方が良いって
iPhoneとか単なるブランドでしかなかったことに気付くよ
>>44
ギャラ糞なんか使うかバーカ
androidもそうだが、余計な事しなきゃいいんだよ。
無駄なバージョンアップでアプリも動かなくなるし何もいいことないだろ。
ヤフオクで売るとき13に上げた端末より
12のままのほうが高いとか普通にありそう。
バグ続出だったのか
全然気づかなかった(笑)
最近のiOSはWindowsみたいだよなぁ
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1574394229/