1:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:46:00.73 ID:03D4a/Bk0
日本人「もっと設備投資して5Gの基地局増やせ」←一理ある
日本人「携帯料金も下げろ」←?????
基地局設置なんて現ナマ勝負なのにどうして「もっと使え」じゃなく「儲け自体を減らせ」になるんや
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:46:17.76 ID:bANdVqJ8M
たしかに
4:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:46:47.25 ID:0SoZAmNk0
安いほうがいいやん
5:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:46:53.36 ID:ubvBajWoa
格安スマホがあるよね
6:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:46:55.28 ID:xT6zUAHB0
いや5Gの基地局増やせなんて言ってる奴そんないないだろ
12:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:47:58.84 ID:ot4NLn5y0
>>6
でも「中韓はとっくに5G浸透してるのに日本は~」って言うやついるやん
20:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:49:37.52 ID:hcW2dnUe0
言うほど大抵の日本人5G興味ないだろ
11:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:47:51.11 ID:O1j3TFzo0
5Gいらね
9:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:47:19.76 ID:epQfkN9Q0
既に6Gを見据える日本は古くさい5Gとか興味ねーんだよなぁ
7:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:47:12.82 ID:nGfSnEBKa
溜め込んどるからやろ
13:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:48:02.44 ID:fSJ6T07u0
CMあれだけバンバンうてる金があるんならもうちょい他のことに使えよとは思う
15:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:48:18.47 ID:TOPjx7FW0
談合して消費者から一方的に搾取するのはやめろってことやろ
17:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:48:38.00 ID:sfBiGJHc0
高いなら格安使えばええやん
何も考えずにキャリア使ってる奴が文句言ってるなら草
18:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:48:52.57 ID:ot4NLn5y0
利益減らせばええなら社員の給料増やせばええやんな?
ちなキャリア社員
21:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:49:44.98 ID:DSs+rFBT0
>>18
これを本当にやったら騙されてよくやったとか言い出すアホがガチで居るレベル
24:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:50:17.12 ID:PD+FQqq40
政府「携帯代下げろや」
携帯「ええけど代わりに5Gの普及に金だしてや」
政府「国民のみなさああああん!!携帯代高いよねええええええええええ!!!」
実質ファンネルやろ
31:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:51:05.44 ID:3AAErCvVM
>>24
草
25:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:50:18.02 ID:pKv1Q2ZQ0
もう価格カルテルまがいのことやって十分稼いだんだからおとなしく従え
その膨れ上がった腹なら削減できることはいくらでもあるだろう
28:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:50:38.32 ID:ot4NLn5y0
海外と料金比較するなら海外キャリアのLTE人口カバー率とか災害対策とかも比較しろって言い続けとる
46:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:53:29.08 ID:7MBVNNGK0
>>28
言うてずっと携帯3社利益率20%近くあるし溜め込んでるだけやん
55:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:54:53.29 ID:03D4a/Bk0
>>46
せやからその溜め込んだ分使えっていう点にはハナから異論はないで
儲け自体を減らせってのがガイジや言うてるだけで
57:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:55:03.03 ID:O9drpzTwd
その儲けが自分の支払ってる高い携帯代で成り立ってるからだよ
33:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:51:19.81 ID:TPc/nl480
そもそも総理が安くしろ言ったくらいで民間の企業が言うこと聞くんか?
36:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:52:00.57 ID:7ayG05NC0
>>33
総務省の認可でやっとるんやしそらそうよ
47:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:53:32.00 ID:AmjZeCT2M
>>33
自主的に値下げしなかったら不利な制度ドンドン作られるだけやで
49:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:54:14.36 ID:4STaF+LM0
もっと不当に儲けてる業界あるやろ
42:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:52:43.27 ID:52//BM+C0
まぁ格安sim使うしどうでもええわ
51:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 13:54:23.42 ID:MKn3Jw/20
格安simにして1年以上たつけど全然困らんわ
キャリアのスマホ使ってたのがほんまバカバカしい
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601095560