1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:48:31.756 ID:VQcqrFk9
そこまでするならデスクトップ買えって意見があったけど意味わからん
買ってもおけ?
スポンサードリンク
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:49:21.635 ID:X+wssf9/0
ケーブル買ってテレビに繋げ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:50:44.796 ID:VQcqrFk9
>>3
リビングにしかないよバカ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:50:21.584 ID:KiFQhmD70
サブモニターとして使う以外のサブモニター購入理由ってなに?
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:51:05.168 ID:VQcqrFk9
>>4
おう
無いね
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:53:16.346 ID:zyczB/6Y0
ありかなしかってどういう判断基準が欲しいの?
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:56:06.057 ID:VQcqrFk9
>>9
単純にノートパソコンのサブモニターとして使っていいか
前に聞いたら全否定された記憶あるから
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:52:32.367 ID:nyWYRnwFp
デスクトップ買わない理由は?
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:55:28.738 ID:VQcqrFk9
>>8
まず置く場所ない
部屋狭いし都合上PCの位置変わるしスペック軽々だから満足だし変える理由がないね
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:00:46.989 ID:nyWYRnwFp
>>11
デスクトップが大きいと思ってるのは大きな勘違い
ノート置けるスペースあるならデスクトップも置けるんだよ
デスクトップだって大きいものから小さいものまであるからな
しかも拡張性もあるし、ノートにサブモニターつけるくらいなら小型デスクトップ買ってデュアルモニターにしてみ
そもそもノートじゃ画面も小さく見にくいだろ
小型デスクトップ買って大きな画面一枚でも済むかもな
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:04:42.184 ID:VQcqrFk9
>>22
移動しまくるのは基本的にベッドの上でやるからそういうときデスクトップじゃ不便でしょうが
他にも機器にケーブル繋ぐために移動させるしノートが1番楽なのだよ
スペックも今のところ問題ないからさ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:06:31.736 ID:nyWYRnwFp
ちなみにベッドの上で使いたがるのは快適な机と椅子がないからだよ
俺なんてベッドの上が不便で仕方ないからな
そういうのしっかり揃えるのもおすすめ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:09:12.359 ID:VQcqrFk9
>>28
テーブルと椅子ほんと欲しいよ
でも部屋狭いからどちらも置けない
ベッドに背もたれ椅子置いてテーブルだけ持ってきてやろうかとも考えたよ
でも部屋狭いからやっぱり置けない
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:11:59.576 ID:fzT0LGs6a
それならいっそ、ディスプレイ買うより背の高いベッドの下に机入るやつにしたほうがいいんでね
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:14:02.044 ID:VQcqrFk9
>>32
???????????
ベッドの下に机が入る????????
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:14:56.525 ID:fzT0LGs6a
>>33
ロフトベッドってやつ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:17:01.581 ID:VQcqrFk9
>>35
はー面白いなこんなのあるのね
これ買っとけば良かったかなあー失敗したなあ
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:17:43.014 ID:fzT0LGs6a
>>39
話聞いてたらディスプレイ強化よりも生活クオリティ上がりそうな気がするのよ
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:19:48.105 ID:VQcqrFk9
>>42
正直いいと思ったよ
場所も取れるしパソコンスペース確保出来るし
今更ベッドを変えられないというのが難点
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:23:43.643 ID:fzT0LGs6a
>>44
そっか
しかたないね
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:25:56.641 ID:VQcqrFk9
>>46
ベッド買う前にきちんと考えるべきだったな
部屋の2/5を閉めるとは思わなかったんだ
ありがとうよ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:54:12.443 ID:LWf0wJky0
ノート閉じてキーボードとマウスとモニターつないで使ってるぞ
大丈夫だ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:57:02.801 ID:VQcqrFk9
>>10
それこそデスクトップ買えよw
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:54:25.657 ID:pgoo/lrq0
>>10
俺も似たような使い方してた事あるわ
バックライト故障でパネル外してサブモニタをメインで使ってた
コンパクトデスクトップって感じだった
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:55:36.960 ID:1pvqflhy0
用途に合ってればいいんじゃない
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:57:02.801 ID:VQcqrFk9
>>12
だよねえ
モニター他にも使い道あるしね
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:56:18.325 ID:c3XBoN7t0
常時使うんだったらなし
グラフィックとCPUに負荷がかかってファンが煩いぞ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:58:17.968 ID:VQcqrFk9
>>14
情報整理したいとき、多ウィンドウ使いたいときとかに
使用頻度は少ないけど重くなるかなあうむむ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:57:00.588 ID:fzT0LGs6a
ふつーにサブモニタ使ってるぞ
家で課題やるときだけつなぐ感じで便利よ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:58:43.318 ID:VQcqrFk9
>>15
俺もだいたいそんな感じ羨ましい良いよね買う
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:57:40.454 ID:MLq2Xv2T0
ポータブルモニターかえ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 02:59:56.475 ID:VQcqrFk9
>>17
ポタブルモニターって何やねん
タブレット型みたいなやつか
でかいモニター置く場所ないしこつちの方が良いな
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:00:31.920 ID:PhRXj305M
まず仮想ディスプレイあたりを使いこなしてみては
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:00:59.997 ID:VQcqrFk9
>>21
そうじゃないんだよ
単純に表示させる画面を増やしたいんだよ?
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:01:29.614 ID:zyczB/6Y0
ノートのスペックは気になるけど電源あるモニターならまぁそんなに気にしなくてもかな
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:02:16.627 ID:nyWYRnwFp
ちなみにデュアルモニターはスペック少し使うからな
底スペノートならデュアルにすると重くなるかもな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:05:27.646 ID:VQcqrFk9
>>24
>>25
電源モニターにしようと思う
なら大丈夫か
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:07:55.132 ID:nyWYRnwFp
電力だけじゃなくてグラフィックも使うだろ
まあモニター買っても腐りはしないからとりあえず買うのもいいかもな
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:11:17.487 ID:VQcqrFk9
>>29
うむノート以外の他にも使えるしね
グラフィックもGeForceの1060だかが入ってるから行けるか
多分
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:14:31.291 ID:nyWYRnwFp
>>31
微妙だな
まあモニターなんて一万円くらいであるし、とりあえず買ってみろ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:15:52.599 ID:VQcqrFk9
>>34
適当に選んでみて買うよ
ありがとうよ
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:18:52.660 ID:Z6y3cRBR0
モニターはipsパネルのやつがおすすめ
ノートPCみたいに位置固定しない使い方するなら視野角広いほうが多少角度変わっても画面きれいに見えるから
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:22:42.420 ID:VQcqrFk9
>>43
ほーん確かにノートパソコンもIPSっすね
あと光沢ないノングレアも欲しい
そうなると高くなるのかあ
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:35:46.553 ID:yYfvkDo60
ノングレアは少し画面が白っぽく見えるのが難点だな
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:33:48.113 ID:AvcSb9YOx
リモートワークになって
家でノートで仕事するようになったけど
やっぱサブはあったほうが楽だな
マカーなんで仮想デスクトップの移動は楽な方なんだが
やっぱ目線移動だけで出来た方が楽
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/16(月) 03:47:00.930 ID:6+jxxHSR0
リモートワーク用に渡されたノートPCの解像度が1368x768とかショボすぎだったからサブモニター買ったわ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605462511/
- タグ :
- Laptop
- ディスプレイ