1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:16:48.057 ID:s/RdxKKW0
は?
AIってなんだと思う?馬鹿なの?そもそも25万円で働かせるっておかしいだろ1桁足りねえよks
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:17:19.626 ID:O4Eo0ocZa
具体的に話せよ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:19:11.657 ID:s/RdxKKW0
>>2
作ったもの見せたよ これはAIじゃないと言われて唖然とした
所詮1次面接は人事だったからまあ百歩譲って知らなくてもいいけどさ 何でもかんでもAIつければいいという風潮が気に入らないね
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:20:02.233 ID:dbSyZeLsa
例えばアメリカだとどれくらい貰えるの?
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:22:16.589 ID:s/RdxKKW0
>>4
普通に年数千万単位だぞ
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:20:02.610 ID:qW34HLGk0
機械学習と画像処理の融合です
じゃあ0点だな
それで一体何ができるのかわからんもの
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:22:16.589 ID:s/RdxKKW0
>>5
正確にはそうは言ってない 作ったものを見せながら説明した
業務的には部品が正しい位置に配置されてるかを見たいという内容だった 人事は人工知能が考えて機械を動かすという意味合いで捉えて募集していると感じた
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:21:52.691 ID:prR8s1axd
機械学習分からんやつが面接やるの?
どこの会社?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:23:00.712 ID:O4Eo0ocZa
じゃあ推論勉強してリベンジしろ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:24:40.345 ID:s/RdxKKW0
>>9
一応そちらも学んでる
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:26:45.406 ID:qW34HLGk0
>>12
まぁそういう会社がいるおかげでAIを広めるコンサルみたいなのが儲かるわけだよ
そっちのほうが儲かるよ?
起業してみ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:30:06.432 ID:s/RdxKKW0
>>15
そっちの方が儲かるんだろうな ただそういう仕事でまともな経歴を持つ人を見たことがない
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:37:11.490 ID:qW34HLGk0
>>18
そりゃそうだ
まともなやつは海外行ってる
国内はインチキコンサルか技術者崩れのダメコンサルしか残ってない
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:23:23.076 ID:qW34HLGk0
まぁ今後は機械学習すら自動化するし
機械学習できたところで不要と思われたんだろ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:24:40.345 ID:s/RdxKKW0
>>10
どうかなぁ 中小だしとりあえず募集かけた感が否めない 面接官何も知らなかったし
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:26:38.810 ID:dbSyZeLsa
人事はともかく技術の面接官もその程度なのか
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:30:06.432 ID:s/RdxKKW0
>>13
面接官=人事
2次から技術担当も加わるらしいが
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:26:38.815 ID:O4Eo0ocZa
流行に乗りたいが為に中小のくせにAIとかアナリストとか募集してるとこ多いよな
有能捕まえても持て余しそう
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:30:06.432 ID:s/RdxKKW0
>>14
だろうな
大学ではロボットやってたけど明確なビジョンなく募集しているところが多かったわ 就職先失敗していま転職中
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:31:13.561 ID:JpS/SdLM0
少し機械学習に詳しいくらいで大人を舐め腐ると痛い目を見るぞ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:32:48.408 ID:s/RdxKKW0
>>19
すまんな マスターの時に機械学習関連の論文出してるので・・・
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:33:25.477 ID:BM+t/9dud
>>21
私大かよ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:33:51.804 ID:HNu8nuK+0
人事ってそういうところから話を引き出す能力もないんだな
俺でもやれそう
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:33:57.379 ID:5+HicNHy0
アメリカ行くべきだろ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:34:26.207 ID:prR8s1axd
人事は何も仕事できない無能が最後に回される部署だから
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:35:03.712 ID:fhqF5tlu0
機械学習と画像処理の融合ってどうせライブラリ使って画像分類しただけじゃないの?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:36:35.483 ID:dt7JX0f8a
え?技術者じゃない奴に面接させてんの?
って思ったけど割とそういうところ多いだろうなって思いますた
面接官の勉強不足なんすかね
それか向こうの考えるAIとやらの認識が違うか
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:37:05.780 ID:mEe4bKw90
そんなにおできになるのなら外国の会社に行かれたがいかがですか?
給料もおよろしいようですし
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:39:29.786 ID:s/RdxKKW0
>>28
英語話せねえんだよ 英語話せたら速攻外出てるわ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:41:41.080 ID:/MY2ZYdyM
>>31
なら英語死ぬ気で勉強すればいいやん
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:44:02.978 ID:e0EIL4eq0
>>31
英語できないならゴミじゃん
年収300万で十分だわ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:41:59.177 ID:yFJ7UBu+0
ならぶつくさ文句言ってねーで
国内でおとなしく探しとけよ(´・ω・`)
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:38:52.199 ID:5e/URon+r
機械学習がブームのせいでチュートリアル弄っただけみたいな奴がAIできますとか言ってくるからな
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:42:44.059 ID:qW34HLGk0
一年くらい留学してみ
いやでも話せるようになるよ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:44:45.847 ID:prR8s1axd
日本で働くにしても英語話せないやつはゴミだわ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/30(火) 15:46:05.458 ID:qW34HLGk0
これから日本も外国人増えるから英語は必須スキルになるだろうな
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556605008/
- タグ :
- Python
- プログラマー