1:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:26:08 ID:bG1
開発側頭おかしいんちゃうか
スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:26:25 ID:bG1
薄さとかいらんのじゃ
4:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:27:08 ID:v6v
Bluetoothのええやつ買いいや
5:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:27:51 ID:bG1
>>4
持っとるけど充電切れたり遅延が気になる時に有線も使うで
あっても困らんが無いと困る
3:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:27:07 ID:tFu
Bluetoothも便利やけど指すだけで使える有線イヤホンはなんだかんだ言ってやっぱ便利やわ
6:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:28:12 ID:v6v
でもBluetoothの不安定さは普通にゴミだよな
7:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:28:22 ID:bG1
バッテリー消費も増えて充電しながら使えない変換ケーブルとかいうゴミを許すな
9:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:29:42 ID:TZc
ジョブズさんも呆れとるで
10:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:29:43 ID:bG1
イヤホンジャックを無くしてまで性能とか求めてないんで
12:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:30:53 ID:5Uu
開発者「ジャックが場所を取るのであると高性能化できないんや!許してクレメンス…」
ワイ「しゃーない我慢したるわ」
↓ 次の年の機種
開発者「批判たくさん出たのでジャック搭載つけるわ」
ワイ「頃すぞ」
14:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:33:29 ID:bG1
>>12
Xperiaは結局イヤホンジャック付けても薄くなってるし軽くなってるしバッテリーも増えてるしどういうことやねん頃すぞ
38:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:49:24 ID:5a2
>>14
Xperia5民ワイ、イヤホンジャック返してほしい
13:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:31:42 ID:lAy
あるとゴミ詰まったり耐水性が下がるんちゃうかったっけ
ほんなら要らんわ
そんでそこにスピーカーつけてくれ
18:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:35:08 ID:Dqu
イヤフォンジャックあると安心するわ
19:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:35:25 ID:3zL
>>18
これはある
20:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:35:41 ID:GzP
イヤホンジャック廃止の動きがゴミなのぐう分かる
はよ付けろ
21:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:36:19 ID:aTQ
エコやぞ
24:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:37:25 ID:bG1
>>21
iPhoneって付属品ケチっただけやのに環境に配慮したとか訳分からんこと言ってたな確か
25:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:37:55 ID:GzP
>>24
環境に配慮したいならTypeCに統一してほしい
29:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:40:26 ID:aTQ
オンライン会議のおかげで有線イヤホンも売上上がってるみたいやね
22:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:36:52 ID:tFu
未だにBluetoothの遅延って解決されてないんやろ?
23:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:37:22 ID:GzP
>>22
音楽聞く分なら問題ない
ゲームは無理
26:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:37:57 ID:tFu
>>23
未完成なのに無くすのはいかんでしょ?
27:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:38:29 ID:5Uu
無くなった時もここでスレ建ててたけど今時有線とかクソやからBluetoothイヤホン買えやって擁護多くてビビった記憶あるわ
そんなん遅延無くなってコンビニで数百円でBluetoothイヤホン売るような時代になってから言えや
33:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:43:35 ID:q2B
>>27
遅延とか一々きにしてる時点でな
39:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:49:31 ID:0wh
Bluetoothが遅延するとか不安定とか言ってるのは相当安い奴使ってるかBluetoothのバージョンアップ古いやつかエアプ
40:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:50:26 ID:GzP
>>39
ゲームやると遅延目立つで
音ゲーは絶対無理
43:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:54:03 ID:0wh
>>40
逆に音ゲーくらいしか困らんわけだわ
企業もセールスから見てその超少数派のためにジャックは付けんよ
音ゲーやりたきゃ大人しくジャックの付いたスマホを買うほかない
28:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:40:02 ID:TlM
イヤホンのバッテリーまで気にするのは面倒くさいやん
ワイはまだまだ有線でいくで
30:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:40:38 ID:bG1
テレビもパソコンも普通にイヤホンジャックあるのになんでスマホだけ無くすんやろか
45:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:56:07 ID:Dqu
Bluetooth売りたい事情もあるんやろな
48:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:58:03 ID:bG1
Bluetoothが無線マウスくらいの出来になったら無くしてええで
50:■忍【LV1,カンダタこぶん,ZJ】 20/11/24(火)10:59:05 ID:yBP
わかる
31:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)10:41:33 ID:aTQ
有線イヤホンはちょっと目を離した隙に絡まるのは嫌い
51:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:00:01 ID:u1l
なんだかんだでなくても困らんやつ
52:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:00:40 ID:2Op
電車内とか動きがないときは有線の方がええわ
54:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:00:59 ID:bG1
Bluetoothイヤホンが半額の有線イヤホンに音質で負けるのはこの際目をつぶったる
75:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:11:04 ID:SNa
どう擁護しようが現状は有線>>>>>無線なのが事実や
もっと技術進歩したら違ってくるやろうが
62:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:07:25 ID:u1l
ジョギングするときとかは有線だと邪魔すぎて
64:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:07:59 ID:Kpt
>>62
走ってる時にイヤホンするな
84:名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)11:15:33 ID:sfo
ジャラジャライヤホン垂らして音楽聞くよりワイヤレスの方がええわ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606181168/
- タグ :
- イヤホン