エレコムは、USB外付けSSD「ESD-EMN」シリーズを11月下旬に発売する。
容量ラインアップは128GB/250GB/500GB/1TBの4タイプを用意、それぞれ3カラーバリエーションを用意した。予想実売価格は128GBモデルが3780円、256GBモデルが5280円、500GBモデルが7980円、1TBモデルが1万3980円だ。
いずれも本体サイズ21(幅)×64(奥行き)×9(高さ)mm、重量約10gのスティック型筐体を採用したUSB 3.2 Gen1接続対応のSSDで、リード最大400MB/s、ライト最大350MB/sの…
続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2011/24/news089.html
ニュースリリース
https://www.elecom.co.jp/news/new/20201124-04/
スポンサードリンク
2:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:18:26.12 ID:h1LsKivI
中身はどこのメーカー?
4:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:22:40.41 ID:TIpMAxig
中身がSDXCってオチ ないの?
47:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 19:57:41.65 ID:9P/kAGMY
>>4
SSDを謳ってるし、実際にSDXCより断然速い。
7:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:27:56.16 ID:E72+n/2f
USBメモリと何が違う?
9:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:30:41.09 ID:d23jdFcE
>>7
俺も思ったけど
フラッシュメモリより速いんじゃないの?
10:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:31:17.01 ID:X4ap+4xv
>>7
それだよね。
40:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 18:53:27.83 ID:nvEhVWpL
>>7
50mのロール状のティッシュペーパーを新発売。みたいな感じ?
8:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:29:56.01 ID:6iTdgen+
信頼性があれば良いんだけど・・・GとかTとか、逝ったときの影響が恐ろしい。
12:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:38:06.78 ID:rFKZsw/d
>>8
先日6TBのハードディスクが逝ったよ
安定のseagate
11:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:34:01.44 ID:TIpMAxig
格安で販売されたSDXC 512GB、1TB 使用中データが壊れたって
14:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:41:49.39 ID:7NLvrl3M
結構手頃な価格だな
速度がまともなら使えるかも
13:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:40:42.93 ID:U82/YfX9
まさかUSBメモリをSSDとして売ってるってことはないよね?
15:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:43:11.56 ID:ieTH1/+/
エレコムはどうも好きになれん おもちゃっぽいんだよなぁ
21:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 14:57:33.75 ID:PhkKqSXv
なんだと思ったらSSDなんか
22:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 15:09:40.96 ID:cMFU9pQn
テレビに差し込めば録画できるかな
89:名刺は切らしておりまして 2020/11/25(水) 03:14:29.03 ID:LPcOvyG2
>>22
出来るって公式にある
23:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 15:10:20.18 ID:8sv/5AuY
TVの録画用にHDD繋いでるけど、これなら挿しておけばいいからスペース節約できてよさそう
28:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 15:59:29.57 ID:HVXgNyd9
そんなに速いSSDじゃないけど熱問題どうなのかね
31:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 17:27:05.62 ID:pcDgaVF3
スマホでも使えるようにtype-cでだしてほしかった
34:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 17:54:24.88 ID:sFVZjETe
64G程度でいいからCFの中身をSSDにしたものを出して欲しい
45:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 19:48:13.36 ID:kYms2zQy
>>34
メリットがよくわからん。
64:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 21:13:49.15 ID:FnAvzNUK
>>34
速いCFが欲しいということかな?
どのみちCFはUATAだからそこがネックになって速度出ない
51:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 20:25:52.78 ID:1nZBCubR
味噌味のスープ…みたいな?
味噌汁とどう違うんだよwみたいな。
53:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 20:41:15.28 ID:uC0CASsW
おーすごい
ケーブルいらないから良いね
sandiskから出たら買うわ
63:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 21:05:41.69 ID:vKDVdmJg
>>53
www
ケーブル要らない代わりに
USBコネクタが逝かれる
62:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 21:05:07.97 ID:7AD1P1xp
USBメモリとの違い教えろや
69:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 21:39:16.52 ID:/X9UUnib
>>62
容量とIO速度
81:名刺は切らしておりまして 2020/11/25(水) 00:02:34.16 ID:2VQB3eTg
>>62
SSDの記憶方式使ってるだけでこれもUSBメモリだ
73:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 22:00:32.58 ID:8583o2dz
PS5にさして、PS4用ソフトのインストール先にするとか
75:名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 22:06:57.04 ID:Kqro/auG
これいいじゃん
USBメモリ全部これに置き換わるだろ
93:名刺は切らしておりまして 2020/11/25(水) 17:56:59.13 ID:LPcOvyG2
osインストール用にいいな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1606195025/
- タグ :
- エレコム
- SSD