1:どこさ ★ 2020/11/26(木) 00:32:34.12 ID:imYw5mbf9
TBSの佐々木卓社長は25日の定例記者会見で、NHKが導入を求めていたテレビ設置の届け出義務化などの動きについて、「受信料を徴収することばかりが強調されていて、多くの国民や視聴者が本当に理解を得られているのかなと思った」と述べ、業務スリム化や受信料引き下げと合わせて議論していくべきとの考えを示した。
NHKは10月、総務省の有識者検討会分科会で、テレビを設置した際の届け出を義務化する制度や、未契約者らの氏名などを公的機関に照会できる制度導入を要望した。しかし、慎重な対応を求める声が相次いで実現は見送られた。
佐々木社長は…
続きはソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/19277840/
関連:【悲報】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望する : IT速報

スポンサードリンク
4:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:33:36.82 ID:VSFroMd50
tbsにしてはまともなことをいうな
624:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 07:56:17.89 ID:/ZRwgDjM0
>>4
ドキドキするよな!
5:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:33:53.15 ID:2Wbbl1uD0
NHKのせいでテレビ売れなくなるから釘刺しとかないとな
117:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:11:12.83 ID:Tk0Fmuzl0
>>5
これだね
99:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:03:25.08 ID:7ax8GAyQ0
>>5
最近のテレビ離れを加速化させてるのはほれだろうな
6:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:34:08.36 ID:2WvJfVef0
そもそも若い人はテレビなんて見ない
ネットのほうが遥かに面白いから
24:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:37:13.82 ID:2Wbbl1uD0
>>6
それ言うけどNHKの収入は格別減ってないから
見てる時間は減ってるってだけでテレビは見てるよ
それウソ
116:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:11:09.83 ID:X5nwIQ6m0
>>24
徴収がきつくなっただけやんけ
10:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:34:45.35 ID:mACy+qYL0
もっと言ってくれ
12:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:34:58.16 ID:368jSPQN0
糞NHKはスクランブルにしろ
16:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:35:59.43 ID:RnUS9Rfq0
見たい人が金を出し見るならまだしも
税金の様に集金をするからから日本国民の怒りが爆発している
17:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:36:06.79 ID:EKNjdbGn0
NHKは2つ以上に分割するか、公共放送を行う別団体の参入を許可してほしい。
要は公共放送を続ける事が必要なだけで、それをNHKに独占させておく理由はないぞ
106:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:05:12.66 ID:7ax8GAyQ0
>>17
複数に分かれてそれぞれが月2500円受信料を徴収するのか
勘弁してくれw
581:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 07:35:06.05 ID:1xd8Dyth0
>>17
それだよ、だれでも公共放送局作れて自由に受信料集めて回れるようにするべき
それがおかしいというなら現状のNHKもおかしいんだよ
612:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 07:52:38.55 ID:pMhWCXGD0
>>17
ドコモauソフトバンクみたいになるだけやん
NHKが増えるだけ
20:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:36:56.61 ID:oIHxTnHL0
そら民放からしたら営業努力もせず受信料たかってるだけのNHKに視聴率取られたらやってられんだろう
28:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:37:50.08 ID:kY+wK3xj0
NHKはいらない
34:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:39:16.50 ID:OHZTy5WR0
NHKは放送法で守られているだけで日本国民にとって必要な存在ではない
受信料をnetflixとかhuluと同レベルにしないともうダメだと思う
36:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:39:29.30 ID:W9T3G7Y80
いやいやスリム化がどうのじゃなくて解体かスクランブル化かの二択だろ?
要不要で言ったら不要100%なんだからさ
18:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:36:07.97 ID:yYeVJymE0
NHKのせいでテレビを買わなくなる奴も多いだろうな
39:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:40:07.00 ID:LckrjSGm0
今度引っ越しするのを機に
テレビのない生活を目指す(笑)
49:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:42:34.19 ID:wfLi0p/z0
テレビを捨てれば、NHK受信料を払わなくていいし、テレビ視聴による時間の浪費が避けられる。
早くテレビを捨てよう!
52:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:42:46.51 ID:EsCFOXh/0
NHKは迷惑
国民の敵
63:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:46:07.34 ID:3dYzB6cS0
テレビ設置するだけで毎月の課金が生じるとかクソ制度にもほどがあるだろ
65:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:47:40.66 ID:AJYiam/Q0
もう十分役目果たしたし、NHKは民営化して
受信料も終了でいいだろ
75:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:51:27.49 ID:NQFjwHE30
見てなくても払えを理解してもらえるか?
それ職業ヤクザがボロ儲け出来る世界やないか
85:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:57:25.94 ID:S2jnGR+F0
>>1
きわめて正論
88:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 00:58:48.64 ID:y2Asp3Pa0
本当なんで強制的にとるんだ?
見てもいないものを
98:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:02:13.35 ID:jIR7Ul020
CM見なくて済むから民放よりマシ
123:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:15:42.04 ID:js8OOZ9m0
民放はNHKにスクランブル化しろって訴えたほうがいいよ
NHKの受信料がいやだからテレビ買わないって人増えてて民放もどんどん見てもらえなくなってるんだから
114:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:10:14.55 ID:lz8UcAxy0
スクランブル、待ったなし!
112:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:09:35.45 ID:xEhxd0YY0
スリム化したら中抜きが減っちゃう
104:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:04:53.02 ID:7exKYuYT0
設置の届義務化とかスリム化とかスクランブル化とかそんな時代じゃない。そろそろNHK解体の時期。
107:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:07:08.77 ID:gjT1TM/L0
今までありがとうNHK
もう時代の遺物だと思います
164:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:47:15.26 ID:TC4vv1K20
これ言っちゃって大丈夫なのか?
142:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:28:01.99 ID:tphIkeEP0
TBSは違う意味で駄目だがNHKが頭おかしいのは確かだな
159:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 01:41:22.69 ID:RJP5jI4L0
TBSもいらんけれど
民放が騒ぐ事でNHKの横暴に
歯止めが掛かるなら
もっと言ってくれ
197:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 02:16:32.08 ID:+YQ2EpGZ0
理解なんて得られるわけないことやってるの自分が一番よく分かってるから
もうそんなことどうでもよくなってるんだよw
202:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 02:17:47.00 ID:LgIxw+9X0
そんなガス抜きコメントいらないから民放が束になってNHKに立ち向かえよ。
210:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 02:27:51.23 ID:PI5SbzNV0
スポンサー収入が激減してるのにNHKだけウハウハなのは面白く無いだろうな
いいぞ、もっとやれ
218:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 02:38:06.88 ID:jIHdRyHS0
あれはやりすぎ
332:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 03:36:08.13 ID:BT1t8gMs0
NHKって国民総出で嫌われてるな
336:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 03:37:06.64 ID:5Psjoh8U0
TBSのくせによく正論を言った
362:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 03:46:27.84 ID:m0lnEqAN0
ぶっちゃけテレビは民放だけでよい。
372:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 03:49:54.98 ID:lJQpbisl0
>>362
それはないわ
あほみたいな内容しかない
503:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 06:39:53.78 ID:2TBVSnHf0
得られてると思う?
520:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 06:49:01.18 ID:mtCngthi0
理解なんて不要、だって法で決まってんだもんw
って思ってそう
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606318354/
- タグ :
- TBS
- NHK