1:豆次郎 ★ 2020/11/26(木) 07:59:04.98 ID:7rfnD4Rm9
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
「矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。高橋社長は政府による主力ブラ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
スポンサードリンク
9:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:02:20.67 ID:2IDXMnFo0
安定の横並び
8:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:00:53.55 ID:Hy8apNLU0
あきれるほど堂々としたカルテル発言
17:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:04:21.95 ID:BvcApgIZ0
>>8
ほんこれ
競争するつもりはさらさら無いんだ
5:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:00:31.08 ID:7F3IZfaP0
停波しろ
11:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:02:25.47 ID:8b5xMeoU0
つまりドコモの言い値ww
14:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:03:39.70 ID:bhrQpsc80
ドコモにボール投げとこっとw
16:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:04:16.64 ID:2eoiDqfn0
まぁ国に料金を決める権利はないってのは確かにそうだが国とケンカして勝てるんかね?
109:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:39:32.52 ID:XmSiX9gx0
>>16
勝てない
電波使用料を高くされて終わり
200:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 09:14:53.11 ID:puM5T92i0
>>109
それは利用客に転嫁すればいいんだから、負けってわけでもないな。
19:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:05:33.95 ID:amCfkt0/0
あうマジで糞だな
20:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:06:27.23 ID:FlaQhS1b0
先に動いた方が負け、みたいな?
30:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:08:43.46 ID:FwLf1iUt0
はいはいお手手繋いで横並び
34:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:10:19.50 ID:AT++SE5h0
それを批判されてるんだろ
26:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:07:52.95 ID:HIVLs61L0
>>1
国に決める権利はない、はさすが無理がある
33:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:10:07.27 ID:dq06EMLX0
ひどい会社だ
42:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:12:27.47 ID:AFtyaVEd0
せっかくのぼろ儲けだしな
46:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:13:47.65 ID:tWKsx5Qg0
主力ブランドを安くしたら乗り換えしなくなることが矛盾とかどっちも下げろと言ってるのがわからないのか
それともわからない振りをしてるのか
67:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:21:21.18 ID:1mNCBAXX0
ぼったくりを続けます宣言
73:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:24:52.27 ID:pVnCevj50
競争する気まるで無し
76:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:27:30.37 ID:JMEZ5CfO0
談合三兄弟
79:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:28:05.23 ID:KynEKMKP0
今回はしゃーない
ドコモの動きが怪しすぎるから、
どうなるか謎
56:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:16:29.54 ID:En1p4OUZ0
ドコモが全く動かなかったらそっちが袋叩きになるだろうから楽なもんだなw
148:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:54:04.24 ID:UoDieBMR0
カスすぎる。スガちゃん仕事しろ
83:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:29:33.91 ID:Qo+bUlx/0
ガースーが舐められまくってるから仕方ない
86:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:30:33.91 ID:V3Y+uDHF0
外圧なきゃ無理か
92:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:33:13.90 ID:pZ09c7zN0
やっぱ楽天を応援したくなるわ
95:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:34:25.54 ID:77XyeZtR0
携帯キャリアはAmazonあたりが参入して欲しいと思ったがやはり無理なのか
98:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:35:41.47 ID:9foUKcrG0
>>95
MVNOなら参入出来るだろうけどMNOは無理だ
100:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:35:45.30 ID:1Zgk1K2C0
先に動けば、市場にくい込むチャンスなのにね。ソフトバンクは、価格ではなく、アイフォンゲットして他社に先行したことで瞬間的にシェア伸びたはずだよ。
103:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:36:15.79 ID:3PsiUkPe0
>>1
AUも、あれだけCMにカネかけてるくらいなら、
値段下げろよ。下げられるんだから。
201:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 09:16:04.55 ID:sZCSeqvq0
>>103
ほんとこれ
127:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:49:06.46 ID:ha7AkKgf0
CM見るたびにバカでアホな会社だと思うわ
104:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:36:43.92 ID:qQp+uJLt0
それは実質的な談合じゃないですかね?
競争しろって言われてるの
分からないならそのポスト降りろや
110:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:40:14.89 ID:cRZOAO7Y0
セッコw
日本のサラリーマン的発想w
この手の小物が大企業の社長なんだから、そりゃ日本も没落しますわ。
112:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:41:51.01 ID:Xmiwwxv10
>>1
金に執着しすぎて馬鹿になってるね
いま他社が値下げ躊躇してるときに真似出来ないようなプラン出せば他者の顧客も奪えるのに
115:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:43:41.86 ID:KfVab/ik0
そりゃいくら値下げしたってドコモと禿がそこまで落としてくるからな
客取ろうにも値下げの意味ない
125:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:48:12.36 ID:sGp/x1FH0
他社の動きを見て下げれるか下げれないか決めれるんだ
競争が存在しない上に暴利を貪ってますって宣言したのと同じだな
137:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:51:14.99 ID:u/oyvq3g0
見合ったまま値下げしないんですね、わかります。
130:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:49:41.72 ID:v+IrsTIw0
さっさと下げろ
133:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:50:41.28 ID:Q4do/CF10
金額以外での差別化は難しいのか?
esimで動きやすくなりそうな気はするけど
142:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 08:52:48.36 ID:cdBnj2xK0
気持ちは分かる。
何が悲しくてお上の通達で値下げ合戦しなきゃいけないのかって話だもんな。
けど、もう少し庶民感覚に寄り添って調整する必要はあると思うけどね。
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606345144/
- タグ :
- au