1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:52:15.525 ID:24c/1+eL0
技術力は十分あったろ
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:52:46.741 ID:2prZnbA2M
ないよ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:52:56.783 ID:34/OaBN80
その結果出来たのがarrowsです
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:53:11.921 ID:2prZnbA2M
IS04見れば分かるだろ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:53:01.012 ID:dcQr8PVGM
頭固い
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:53:24.438 ID:kNgCWSFm0
iPhoneなんて流行らないと皆思ってたから
7:以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:53:56.053 ID:sfIka1bj0
仕組みを作る力とPR力が無かった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:54:02.639 ID:Pl7jvp5N0
携帯電話の新作レパートリーがすべて水の泡になったと思うと
ちょっと寂しくなるな
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:55:46.884 ID:dcQr8PVGM
ソフト軽視
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:56:51.473 ID:RvXgZr6Ta
>>11
軽視というより能力不足
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:56:28.169 ID:QxP0TORO0
発想力
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:56:54.679 ID:lo3+9o9b0
日本にはWZero3があるから
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:57:47.677 ID:KcCTY1y60
>>16
やめてやれよ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:56:07.431 ID:G56JnLe50
でもゲーム機とかGショック、青色LEDなんかは日本だぞ 世界初ハイブリッド車もトヨタだし
持ちつ持たれつだぞ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:04:43.013 ID:SqefrxYU0
むしろなぜアメリカはプレイステーション、DSを作れなかったのか
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:57:29.165 ID:+1eIX05ud
既に家電などである程度企業・業界が発展してて
それ故に会社間の関係とか内部有力者を立てるとか色々しがらみがありまくったから
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:59:29.213 ID:iDmNb03b0
iモードが動かないiPhoneとか要らねーって言ってたから
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 20:59:38.016 ID:r4mwz/nU0
似たようなもの考えた人はいたんじゃね
技術知らない上司に企画通せる奴がいなかった
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:01:24.154 ID:lo3+9o9b0
ストアで稼ごうって発想が当時はなかったからね
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:13:55.134 ID:vh/cHoFm0
ソフト開発を土方作業ど同列で見てたツケ
しかも成果物が物理的に存在しない物の価値をないがしろにしてたから
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:14:23.206 ID:r4mwz/nU0
>>35
いまだにその風潮あるな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:20:28.295 ID:vh/cHoFm0
>>36
未だにこの流れは変わらないな
だからIT土方が量産されて派遣PGや文系卒でもできます!なSEが蔓延してる
技術力あってもコミュ力(笑)がないせいで評価低い
開発できて社内政治できて営業力もあるやつが来ても技術畑と言うだけで企画には参加できない
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:38:00.093 ID:r4mwz/nU0
>>37
概ね同意だけどガチでコミュ力無いひとは扱いづらいのは事実
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:42:08.467 ID:vh/cHoFm0
>>41
扱いづらいのは同意だけど
扱う側が技術者じゃなくて経営や営業側の人て事が多いんだよ
結局道具の使い方が分かりにくいて事で使わないのと同じ流れだよな
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:52:05.287 ID:r4mwz/nU0
>>42
まあ扱う側の能力も問われるな
でも従業員として働くことを選んだエンジニアの責任もあるわ
社内政治とか無駄で無意味だと思うけどいまどきフリーランスでも生活はできるからね
会社員を選んで真っ当な待遇求めるならコミュ力必要だしその能力ないなら待遇悪くなるのも仕方ない
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:56:33.968 ID:vh/cHoFm0
>>43
社員としての待遇が悪いのも問題だけど
一番問題なのは使い方次第でスペック以下でしか社員を利用できてない損失のが問題な気がする
会社としては最大限力を出させて売上増目指すべきだと思うんだよな
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 22:00:12.999 ID:Vn0R4NkY0
日本はいい線いってたろ
海外から、電話とメール機能以外いらないのに
日本の携帯はネットしたり、企業が作ったアプリでなんかしたり
無駄だってずっと海外から言われていた
それなのに日本と同じものをタッチパネルでやって
アプリをもっと自由にしたら、大ヒット
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 22:30:41.437 ID:ABf7ckm+0
ガラケー作ったじゃん
あれはあれで便利だったろ
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 23:22:17.177 ID:uNDyXXO0a
日本でしか通用しない携帯なんか作ってもしゃーないだろ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:11:05.895 ID:cLzofG4C0
多機能電話を作ったんだが全然売れなかったからさ…
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/24(火) 21:04:53.736 ID:zowiP//+0
シンプルで直感的に使えるって日本から一番遠い製品じゃん
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606218735/
- タグ :
- iPhone