1:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:31:48.78 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
どうなん?なんかドコモと一緒に6Gは頑張る言うてるけど
そもそも技術力はあるんか?
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:31:55.10 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
どうなん?
4:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:32:13.92 ID:C1EEoBh60HAPPY
ないよ
5:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:32:19.24 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
wikiみたら屈指の研究所持ってるてあったんやがほんとうなん?
8:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:32:50.04 ID:Y7HLCFoeMHAPPY
知らんなぁ
9:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:32:51.24 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
ドコモって結構いいんやないの?
14:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:33:58.35 ID:zfRbK5JM0HAPPY
ないやろ
16:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:34:02.42 ID:0dLaE0Y/0HAPPY
あるよそりゃ
20:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:34:46.71 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
>>16
どっちや?
11:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:33:05.13 ID:zF1D7ZED0HAPPY
エリートエリート集団に不可能はない
13:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:33:41.03 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
>>11
まあ実際高学歴集団なのは間違いないや炉ね
28:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:38:00.23 ID:w2rT+awC0HAPPY
NTTとか範囲広すぎやろ
17:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:34:07.81 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
そもそもなんで東西に別れてんのや合併すりゃいいのに
19:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:34:37.73 ID:bQ6J6eVv0HAPPY
面白発明の展示会みたいなんようやっとるぞ
21:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:34:55.14 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
>>19
はぇーしらなんだ
22:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:35:12.08 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
まぁ発明のイメージはあるなぁ
24:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:36:11.96 ID:0dLaE0Y/0HAPPY
NTT内部にも優秀な人沢山おるやろし、会社に力あるから優秀な人引っ張ってこれるやろ?後は舵切るだけや
27:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:37:32.83 ID:A0Mjrw5MdHAPPY
>>24
残っとるの?何かなんJ以外のスレ見ててもNTT技術力ないやら書かれてたんやが
30:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:38:56.84 ID:S8cmiakJ0HAPPY
NTTは銀行系のシステムとかも作ってるからな
ATMとかもNTTの作ったネットワークが使われてる
31:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:39:00.81 ID:UyGM3u180HAPPY
特許取得件数見ればええやん
5gでも量子暗号通信でも5位くらいだったし技術ないこともないやろ
32:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:39:48.93 ID:RmCqnRRW0HAPPY
インフラがヤバいけど技術力はあんまりってイメージ
33:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:41:01.94 ID:dtYMDebp0HAPPY
あと追いの研究ばっかで新しいものを生み出す能力はないだろ
36:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:42:15.98 ID:UyGM3u180HAPPY
>>33
後追いの研究とかいうあほあほワード草
34:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:41:21.13 ID:/4fc/Vss0HAPPY
今でも研究所は通信系の最高峰やで
ワイの大学の教授がそうやったけどガチ頭良かった
38:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:43:35.06 ID:lIjxZY4MaHAPPY
大規模すぎて末端社員とかアリみたいなもんだろ
48:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:51:56.84 ID:JDbL/ptq0HAPPY
グループの端くれの小さい会社で仕事してるけどまあ休みはとりやすいで
39:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:43:44.29 ID:ry5u9GlB0HAPPY
三鷹だかの研究所には超絶エリートが沢山いるぞ
すぐGAFAに移籍してしまうけど
44:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:47:12.80 ID:AOTneK2i0HAPPY
>>39
日本企業から買うだけで採用コストが削減出来ちまうんだ
なぜか日本企業は途上国みたいな金額でずっと働かせるからな
42:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:46:44.37 ID:aRgfTQDo0HAPPY
回線はそのままでお値段をお安くする技術があるで
45:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:47:38.72 ID:vMY81SPLHHAPPY
IOWNとかどうなのよ何か怪しいが
46:風吹けば名無し 2020/11/20(金) 05:50:22.81 ID:qwexNZVf0HAPPY
京大数学科卒の凄い頭良かった先輩が研究所行ってるから技術力あると信じてる
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605817908/
- タグ :
- NTT