1:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:44:02.45 ID:QFlddRIdd
ワイ「現金チャージする電子マナーならともかく、口座引き落としのクレジットとか電子マネーはそれ借金だぞ」
バカ「で、でもポイントが…」
ワイ「たかが数円分のポイントのために借金するの?」
バカ「で、でも外国では電子マネーが…現金なんて日本だけだし…」
ワイ「特亜でキャッシュレスが流行ってる理由は「現金の信用率」が低いから。偽札が蔓延しすぎてて現金より電子マネーの方が信用率が高いんだよ。あとドイツなんて日本以上に現金主義だぞ」
ワイ「現金…使うか?」
バカ「はい…」チャリン
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:44:40.17 ID:Hqrm4CUy0
言うてる意味がよく分からん
7:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:45:24.18 ID:QFlddRIdd
>>2
理解力ひくっ
910:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:43:50.98 ID:sQk5f8y90
>>7
ええ...
3:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:44:45.95 ID:Um+Hg+nL0
デビットはあかんか?
4:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:44:53.86 ID:Cfzsr8/m0
デビットカード最強!
9:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:45:53.17 ID:QFlddRIdd
>>4
必要以上に使ってしまうやろ
142:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:57:45.92 ID:NN7eEkJr0
>>9
?
5:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:44:55.94 ID:QFlddRIdd
そもそもキャッシュレスが流行ってるのって現金信用度が低い特亜だけ
偽札が横行しすぎてて現金の信用度がめっちゃ低いからキャッシュレスが普及しただけ定期
ドイツなんて今だにほぼ100%現金やで
339:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:08:29.13 ID:oF7GtjdD0
>>5
現金の信用度とかまだ信じてる奴おったんか……
8:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:45:51.56 ID:G46xzuova
借金って考えるのは口座に金入ってない貧乏人の発想
764:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:36:00.68 ID:EOLN6ytL0
>>8
たれww
10:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:46:43.85 ID:EalPf+LYa
借金きちんと返済できる能力証明した方が得じゃね?
18:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:48:06.03 ID:QFlddRIdd
>>10
誰に対して?
無意味すぎるやろ
31:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:49:20.18 ID:CULfllIra
>>18
クレジットヒストリー真っ白やと大きな額は貸してもらえんぞ
家とか買う時苦労する
43:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:50:12.78 ID:QFlddRIdd
>>31
ソースは?
57:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:51:19.88 ID:TQtsOC3fa
>>43
クレジットカード持ってないの?金融リテラシーなさすぎってレベルじやねえぞ
11:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:46:53.82 ID:Fl/wlVeQ0
借金は悪いことではない定期
20:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:48:20.29 ID:QFlddRIdd
>>11
悪いこと定期
17:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:48:05.42 ID:gGMQczGs0
借金できないって可哀想…
28:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:49:12.49 ID:QFlddRIdd
>>17
×できない
◯する必要がない
この違いも分からないから頭が悪いんだよ
23:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:48:45.52 ID:8weHSNC10
>>1が金持ってないのは分かった
32:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:49:22.53 ID:cHUQfBk60
いちいち小銭出すのがだるいから電子、クレジットは楽でしゃーない
42:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:49:59.55 ID:rPlxaIor0
そらまー単なる「ツケ払い」を借金っていったら
みんな借金だわなぁ
54:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:51:10.92 ID:QFlddRIdd
>>42
クレジット会社が立て替えて支払い
月末等にクレジット会社に返済
借金じゃん
61:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:51:50.84 ID:M5eWg0N8d
>>54
借金の何が悪いんや?
67:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:52:12.60 ID:0UAZHvvYa
>>61
イッチの頭が悪いんやで
112:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:55:50.88 ID:QFlddRIdd
あと常に大金持ち歩いてるようなものだろ
財布やスマホ一つ落としたら全財産盗まれる可能性がある
あとサイバー攻撃で盗まれる可能性もある
現金ならせいぜい財布に入ってる数千円くらいの損失で済む
122:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:56:41.72 ID:kNnFjFNH0
>>112
数千円しか入ってないのか…
127:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:57:02.69 ID:4NEOrTFOa
>>112
家電買う時どうするの?
151:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:58:03.27 ID:QFlddRIdd
>>127
お、この家電いいな!買おう!って急に買うの?
大きい買い物する時は予め準備していくよな?
168:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:59:00.28 ID:G46xzuova
>>151
20万の洗濯機衝動買いしたわ いかんのか?
183:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 14:59:57.65 ID:QFlddRIdd
>>168
勝手やけど頭悪いとは思う
普通きちんと色々比較して買うよね
196:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:00:46.20 ID:0dHOtnM6M
>>183
彼女いなさそう
254:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:03:53.37 ID:sXDfLMpoM
ガイジ「金ないと不安!不正利用される!」
ガイジ「電車乗るかSuicaピッ」
あのさぁ…
570:風吹けば名無し 2020/11/23(月) 15:21:56.92 ID:n6lILV5v0
単純に楽じゃないか?
財布持ち歩く必要ないし
小銭で財布パンパンにならないし
お金汚いから触りたくないやん?
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606110242/
- タグ :
- クレカ